オープンセンサー

セール価格 ¥980 (税込¥1,078)
カラー: White

ヤマト宅急便追跡あり・返品理由不問


さらなるスマートを。

待ち望んだ黒色、ついに新登場。

玄関で

新たな一体感を。

世界最小サイズで圧倒的コスパ

ドアの動きを感知

セサミの番人です。

ドアが閉まってから、セサミが閉まります。
最大2台のデバイスと連携可能です。

あなた好みのオープンセンサーに。

キッチンの冷蔵庫、リビングの戸棚、ベランダのドア、ペットのゲージなど。
あなたのカスタマイズ次第で使い方は無限大です。

※通知を受け取るためには、別途Hub3が必要となります。

ドアが閉まってからオートロック
今までタイマーで設定していたオートロックですが、ドアが閉まってからオートロックができるオープンセンサーが登場しました。
開閉状態の変更を通知でお知らせしてくれます。
ドアだけではなく引き出しや開け閉めをする箇所なら、カスタマイズ次第で使い方は無限大。


進化したソフトウェア:
👇2023.9.1よりパワーアップした機能(1〜3)
1. アプリで「オープンセンサー施錠」機能のオン/オフ設定が可能。
2.「オープンセンサー施錠」機能の猶予時間の秒数(0秒〜1時間)が設定可能。
  猶予時間の秒数を設定し、ドアが閉まってから何秒後に施錠するか設定可能。(ドアを閉めてからセサミが施錠される前にドアが開くと、カウントはリセットされます。)
3.「オープンセンサー施錠」と「セサミ本体のタイマー式のオートロック」を併用する場合、ドアが開いた状態ですと、「セサミ本体のタイマー式のオートロック」は解除され指定時間が経過しても作動しません。ドアが閉まったら、「オープンセンサー施錠」機能による施錠が行われます。
  ドアの開閉動作はなくセサミが解錠された場合、引き続きタイマー式オートロックは作動します。


遠隔で通知の受け取り:Hub3との連携で遠隔にて通知を受け取ることが可能(現在、Google home/Amazon Alexa/Home Podをお使いの場合は通知の受け取りが可能です)
Matter対応:Hub3との連携でMatterにも対応可能
他デバイスとの接続:1台のオープンセンサーに2台のセサミデバイスが連携可能。
・初代セサミ、SESAMEmini/3/4との互換性はしばらくございませんが、すぐにSESAMEと一緒にお楽しみいただく場合は、SESAME5/5Proをご用意くださいませ。現在大変立て込んでおりまして、今後対応予定もございますが、具体的な時期はまだ未定でございます。
・ユーザー様の沢山のお声により、9月26日〜ブラックも販売開始しました☺️🎉


詳細:
・製品サイズ:本体パーツ 41.2mm × 22.3mm × 11.4mm、マグネットパーツ 26mm × 9.6mm × 8.2mm
設置上の注意:2つのパーツの距離は反応可能な範囲である22mm以内になるようお取り付けくださいませ
取付方法:3Mテープ
電池寿命:10年。
基本的にスリープ状態で💤、スリープ状態の消費電力は0.6µAです。CR1632電池容量140mAhの半分70mAhだけ使ったら、70 mAh0.6 µA=13.3 年
一日10回5秒の施解錠の消費電力は1mAです。CR1632電池容量140mAhの半分70mAhだけ使ったら、 70 mAh1 mA×5×10=13.8 年
オープンセンサーは十年以上持続する計算となります。


付属品:
・Open Sensor用3Mテープ(大3枚、小3枚)
・高性能高容量3.0V  140mAhのCR1632  電池(1本。1回分)
・取扱説明書1冊、保証書1冊(原稿pdfこちら

Customer Reviews

Based on 241 reviews
77%
(185)
18%
(43)
4%
(10)
0%
(0)
1%
(3)
大祐 小川 (Atami, JP)
開きっぱなし時の対応

家族が、ちょっとだけ出たいときにドアを開けた状態で鍵をして閉まらないようにしています。
これが習慣になってしまって、誤ってその状態で外出する事があります。
ドアが閉まっていないのに鍵がかかっている場合に、指定した時間後に鍵を開け締めしてドアを閉める機能が欲しいです。
wifiにつながずオフラインで使っているので、その状態で対応して欲しいです。

利幸 赤木 (Osaka, JP)
この値段でこのクオリティ

全く知識のない人には少してこずるかもわからないですが、理解すれば完璧な商品だと思います。あとお願いしたいのは、窓とかにつけた場合、通知機能をつけて欲しいです。現在は空いてるか閉まってるかしかわからないので

承知しました!鋭意進めております。
進捗について、こちらにてご確認いただけます:
https://jp.candyhouse.co/pages/changelog

いうぞう (Fushimi, JP)
自動オートロックで楽チン

玄関の引戸に使用。
基本はオープンセンサーのおかげで自動オートロックできて便利。
出る際、外側のタッチプロの施錠ボタンを押さなければならない。
内側はタッチプロが無いので手動でセサミ5proを施錠しなければならない。
これらの手間いらずと施錠忘れ防止で満足してます。
ほんのちょっとだけ開けた時検知しないので施錠出来ないのが懸念事項。
施錠してあるかは目視するようにするしか方法はありませんよね?!
以下の理由であえてタイマー式は使用していない。
空気の入替えや荷物の出し入れ等で開けっ放しにすることがあるのでオープンセンサーは最適!
ボタン電池の交換時期を知らせる方法がありますか?無ければ改良検討願います。

ソフトウェアのアップデートについて、日々鋭意進めております!
https://jp.candyhouse.co/pages/changelog にて進捗をご確認いただけます

☑️全製品において、縦軸を電圧、横軸を時間とするグラフを作成し、数ヶ月にわたりデータを収集・分析することで、電池残量の表示精度を99%に限りなく近づけ、突然異常な電圧低下が発生した場合、即座に通知を送信。また、全製品において、OSバージョンの状態をリアルタイムで記録し、OSの新バージョンがリリースされると、メール通知が届く。(2025年4月末の予定)

引き続きご愛用をお願い申し上げます。

貴昭 杉本 (Osaka, JP)
簡単設置です。

タイマーのみでのクローズと違い、快適さがまします。設置して連携も簡単です。

北九州市:久保田 勝喜 (Roppongi, JP)
Hub③:オープンセンサーの連携

2025-2-17(月)の機能状況

 ・1台のHub③に6台のデバイスが連携可能。
 ・1台のオープンセンサーは2台のデバイスが連携可能。
 ・では、1台のHub③にはオープンセンサーは何台可能でしょうか?

Question: では、1台のHub3にはオープンセンサーは何台可能でしょうか?
Answer: 全てのソフトウェアを最新バージョンにアップデートしていただくと、機能強化により対応可能台数が増加し、CANDY HOUSEシステムにおいて実際は30台まで、同時にMatterネットワークにおいては3台までです。

彰生 佐藤
すぐ届いて簡単に設定できました

注文後、すぐ届きました。取り付けも簡単で機能しています。アプリで、オープン、クローズの表示がないんですね。クローズ後、30分で施錠に設定して、実際動作するのを確認しましたが、電池切れや故障時、施錠できなくなるのではないか心配です。

ご安心くださいませ!滅多なことでは壊れません。

Open Sensorは、設計段階から細部にまでこだわり、厳しいテストを何度も重ねております。製造過程においても、品質管理を徹底しておりますので、通常の使用状況であれば、まず故障の心配はないかと存じます。

万が一、本当に故障してしまった場合は、新しい製品を一つお送りしますので、何卒ご安心くださいませ!
引き続き安心してご利用いただけるよう、サポート体制を整えております。何か気になることがございましたらお気軽にご連絡くださいませ。

裕由 中山 (Fujinomiya, JP)
他社より安価で確実かも

セサミ5、オープンセンサー、セサミタッチを購入
新規営業所設立で賃貸契約したのですがドアなど古く、
鍵の開け閉めが結構めんどくさく
この価格帯でオートロックができ、センサーで開けることができ
大変満足
ただスマホでスイカでタッチすると「カキーン」と課金された
同じサウンドがなるのが少々笑えます。
あとはアップルウォッチでなくても安価なスマートウォッチでも施錠の対応などできたり、車のキーのように近づくと開いたり閉まったり
とかオプションであれば面白いですね。

匿名 (Tokyo, JP)
オープンセンサー

感度も良く、コンパクト。
連動も簡単で非常に使いやすい。

信澤 貴嗣 (Takasaki, JP)
良い商品

良い商品だと思います。
他のモノは通販サイトで購入しましたが、オープンセンサーだけ無く、こちらで購入。

O
Oroson (Tokyo, JP)
なくてもいいけど、あった方がよりいい

我が家の家は、古いのでこのような便利な機械の導入は、難しいと考えておりました。セサミを設置して、大変便利になりました。
設置初期は、セサミ本体のアプリからタイマー式のオートロック機能があったので、オープンセンサーは、不要であったかなと思いました。タイマー式の場合、荷物運び入れなど長くドアを開ける際に気を揉んだり、鍵を戻したりと大きな事ではないですが、やはり閉まった事を確認して閉めてくれるのは、便利です。
設置時に落下させたせいか、ボタン電池の固定が上手くいかない事象がありましたが、こちらのレビューでピンセットで端子をキツめにしてみたら問題なく使えてます。やや緩めに製造されてるのかもしれません。
ドアが古いため歪みやドアの枠がやや出っ張っている作りのためオープンセンサーの2つのパーツが合わず、1円玉を重ねて土台を作り使用してました。今回、キャンディハウスさんが、アダプターを作成して下さいまして、見た目がキレイになりました。とても嬉しいです。ありがとうございました。

お手すきの際に、両面テープの引き手(タブ)を電池ボックス内に収納していただけますと、より見た目が綺麗になかと存じます。

^____^