SESME Biz よくあるご質問
どんな人がSESAME Bizに向いてる?
・スマホアプリではなくパソコンからユーザーや履歴の管理をしたい方
・履歴データをダウンロードしたい方
・大量の合鍵を定期的または頻繁に発行する方
本当に初期費用はないの?
料金プランを確認したい
料金プランや支払い方法等については、こちらよりご確認いただけます。
うちのオフィス・店舗の鍵に合うかわからない
少し特殊な鍵でも特殊アダプターを使えば、ほぼすべての鍵に設置が可能です。
特殊アダプターが使用できる鍵に当てはまらない場合は3Dプリンターにて作成いたしますので、sesame@candyhouse.coまでお気軽にご相談ください。
履歴の閲覧可能な期間は?また、履歴はどんな内容が確認できる?
セサミ本体のリセットをしない限りは過去のすべての履歴が確認可能です。
履歴の内容は、鍵の施錠・解錠状態 / 操作日時 / 操作したユーザー / どんな方法で操作をしたか がご確認いただけます。
セサミタッチの指紋の管理もできる?
現在のところSESAME Bizはセサミタッチ/タッチプロの指紋の管理には対応しておりませんが、今後対応予定です。(その際、Hub3が必要となります。)
合鍵を渡すユーザー全員、SESAME Bizのアカウント作成が必要?
オーナーのみだけでも問題ございません。
その他のユーザーは必須ではないのですが、ユーザー/デバイスの登録・削除や履歴の管理を他の人にも任せたい場合、そのユーザーにマネージャーのロールを付与すればOKです。
合鍵を渡すユーザー側がセサミアプリでアカウント登録をしておかないとSESAME Bizにはユーザー登録ができない?
はい、事前にセサミアプリへの登録をいただけますとBizでそのアカウントに対し、合鍵発行が可能となります。
SESAME Bizに登録したユーザーの登録や削除は誰でも可能?
オーナーとマネージャーのロールのみが可能です。
※ロールとはセサミアプリの合鍵の権限とは別で、SESAME Biz内で使用される権限のことを指します。
データをcsvとしてダウンロードできる機能はある?
はい、ユーザー一覧とデバイスごとの履歴のCSVをダウンロードいただけます。
利用時間を設定したワンタイムキーを発行したいが可能か?
はい、ゲストの合鍵を発行する際に利用開始日時と利用終了日時を設定したワンタイムキーを発行することが可能です。
会社や店舗で使用予定ですが、どこに連絡すればいい?
こちらより無料相談・お申し込みが可能です。
Bizの利用にはHub3が必要?
以下の機能を一つでもご利用いただきたい方は、Hub3が必要となります。
・Biz上からのドアデバイスのステータス管理(鍵の施錠解錠状況の確認、電池残量の確認)
・Biz上からのドアデバイスの施錠解錠(ドアグループの一括操作を含む)
・認証機器ページの利用
・カード管理ページの利用
開発者向けページにはどんな機能がある?
・APIキーの確認
・Web APIのデモ
・セサミデバイスの最新のファームウェアダウンロード
APIキーや利用回数を確認したい
ご自身のAPIキーは、開発者向けページより確認が可能です。
なお、当月のAPIリクエスト回数のみ「今月のAPIご利用回数」にてご確認いただけます。
なお、APIリクエスト回数の上限は各プランの内容をご確認ください。
解約金が発生することはある?
ありません。
その他ご不明な点
その他ご不明な点等がございましたら以下のメールアドレスまでお問い合わせください。