「他社といったいどこが違うの?」
そういったお問合せを多くいただいておりますので他社との比較を紹介します。
大きさ
セサミの特徴はコンパクトさ、軽さ。スマートロックの中では世界最小で世界最軽量。セサミminiは無駄なものを一切削った『最小限』のデザインになっております。
対応鍵の種類の豊富さ
日本には1000種類以上の鍵の種類があるなか、セサミminiは他社が対応できない鍵も含め、ほとんどの鍵に対応するようになりました。
(※ 対応サムターンは比較表に記載。アダプターで対応できる鍵もありますので、下記以外でもお気軽にsesame@candyhouse.coまでお問い合わせください。)
電池のもち
電池がもつように設計されたセサミは約510日(1日10回開閉)もちます。
ソフトウェア
ソフトウェアは前製品と同じものを使用しているため、ユーザーの方はそのまま同じアプリを利用できます。
価格
10月30日まで、クラウドファンディングサイトMakuakeでの特別割引予約9,800円でセサミminiは他社の約半額でお買い求めいただけます。
その他の機能は下記比較表を参考にしてくださいませ。
特色 |
Qrio |
Sesame mini |
|
製品情報 |
重さ(バッテリー無) | 207 g | 107 g |
サイズ | 115.5 mm x 57 mm x 77 mm | 92.7 mm x 57 mm x 54.5 mm | |
電池寿命 2xCR123A (1日に10回使用で計算) | 180 日 | 510 日 | |
特徴 |
対応 iOS ソフトウェア | 10.3 以降 | 9.0 以降 |
Android | 5.0 以降 | 4.3 以降 | |
前製品と同アプリの使用 | × | ○ | |
メールアドレスで登録 / ログイン | ○ | ○ | |
Facebook アカウントでログイン | × | ○ | |
Google アカウントでログイン | × | ○ | |
オートロック機能 | ○ | ○ | |
手ぶら解錠機能 | ○ | ○ | |
ノック解錠機能 | × | ○ (※iOSのみ) | |
追加可能なゲストの人数 | 20人 | 99人 | |
Apple Watch 経由での施錠 / 解錠 | × | ○ | |
対応しているサムターンの角度 |
90度以下 | ○ | ○ |
91度 ~ 350度 | × | ○ | |
対応している鍵の種類 |
ドア付き型 (ドアに直接サムターンがついている) | ○ | ○ |
面付き箱錠型 | ○ | ○ | |
プッシュプル型 (上下にサムターンがついている) | ○ | ○ | |
対応しているサムターンの種類 |
スイッチ式サムターン (サムターンについているボタンを押しながら回す) | ○ | ○ |
涙型のサムターン | × | ○ | |
四角形のサムターン | × | ○ | |
円形のサムターン | × | △ | |
Wi-Fi 遠隔操作機能 |
スマートロックの遠隔操作 | ○ | ○ |
外出先で通知を受け取る | ○ | ○ | |
Google Assistant / Home対応 | × | ○ | |
Amazon Alexa対応 | × | ○ | |
IFTTT対応 | × | ○ | |
API公開 | × | ○ | |
価格 |
本体価格 | 22,580 円 | 9,800 円~ |
Wi-Fi 遠隔操作デバイス価格 | 8,070 円 | 6,000 円 | |
セット価格(スマートロック&WiFi) | 30,650 円 | 14,800 円~ |