CANDY HOUSE サポート

「見た目は一緒?」

外寸サイズ、寸法はSESAME miniと全く同じですが、セサミ3/4は9割以上のハードウェアの中身が変わり、アプリもSESAME OS2となり新しくなりました。

<ハードウェア>

・コーティング

素材の変更指紋や傷がつきにくい素材を採用。

部品の強化

サムターンのパーツ部分の素材をステンレス銅に変更。強度が3.6倍にアップ。

センサー部分の改善

SESAME3/4ではセンサー部分を丸く、そして2本に圧力を分散させることにより、今まで摩耗が多かった接触部分への負荷を低減。これにより角度センサーの寿命が10倍になり360度以上の鍵にも対応出来るようになりました。

・リセットボタンの強化

リセットボタン装着時のはんだ付け工程を取れにくい工程へと変更。

モーター

モーターのブラシ部分をより耐性の強い素材に変更し、寿命が3倍へ。

<ソフトウェア>

Widget(ウィジェット)

アプリを探すのは大変!?アプリを起動していなくてもWidgetから鍵の開け閉めが可能になりました。

Multi-Task(マルチタスク)

今までのセサミは、1つのSESAMEにつき1つのスマートフォンまでしか接続できませんでした。

セサミ3/4ではこの問題を根本的に解決し、何台でも接続可能となりました。

・Always Connect

Multi-Taskが可能になったことで、Bluetooth接続を待っている間でも、WiFiモジュール接続は常にセサミ3/4と繋がっています。

つまり、待ち時間は「ゼロ」で解錠、施錠が可能です。NFCタグシールNFCタグシールを使ってスマートフォンをかざすだけで鍵の開け閉めが出来るようになりました。QRコード面倒だったEメールアドレスの入力を無くし、QRコード経由で鍵のシェアを簡単に出来るようにしました。

SESAME3、WiFiモジュール、Sesame bot、セサミサイクルについて以下の動画にて弊社CEOのJermingが各商品の魅力について説明しております。ぜひご覧くださいませ!

また、2021年9月9日より販売いたしましたセサミ4につきましてもこちらの動画にて紹介しております。

セサミ3との違いについても、こちらをご覧いただけますと幸いです!

セサミ5では耐久性をあげるために角度センサーの改良を行わせていただきました。
詳しくは以下の動画よりご確認くださいませ。🙇‍♂️  (12:34から〜)



                           最終更新-2023.5.5 小林

セサミ5と比べ、セサミ5Proはメリットは以下となります↓↓

・回転音は静かになった!

・本体がセサミ5よりスリムで、今まで取り付け不可だった一部のドア枠からの距離が近い鍵でも取り付けられるようなった!

ブラシレスモーターを搭載しているので、より耐久性が高い!人の出入りが激しい場所におすすめ!

1日200回の開け閉めで10年以上の寿命。※100万回の開け閉め耐久性あり(セサミ5は5万回の開け閉めが可能です)



                                                                                                       最終更新-2023.5.5 小林

セサミ3、4の青いLEDライトは常に点滅している仕様でしたが、
セサミ5本体にあるLEDライトはリセットボタンを押す際に点灯、動作の前後に点滅しますが、それ以外は点滅しません。


セサミmini/3/4で使っていた特殊アダプターはセサミ5にも対応可能ですので引き続きご使用いただけます。

なお、セサミ5ではサムターン部分がこれまでよりも浅くなっておりますため

鍵の高さによってセサミと同梱の金属土台アダプターで高さを調整していただく必要がございます。

もし取り付けができなくなった場合、お使いの鍵のお写真を添えて一度弊社(sesame@candyhouse.co)までご連絡いただけますと幸いです。


                                                                                                                  最終更新-2023.5.5 小林

【セサミとwifiの互換性について】

◯:セサミ5Pro/5/4/3 + 現行品WiFiモジュール(セサミ5Pro/5/4/3用)
◯:初代セサミ・セサミ mini + 旧WiFiモジュール (初代・mini用) 
X:初代セサミ・セサミ mini + ​現行品WiFiモジュール(セサミ5Pro/5/4/3用)
X:​セサミ5Pro/5/4/3+ ​旧WiFiモジュール (初代・mini用)


                                                                                                   最終更新-2023.5.5 小林

セキュリティは某国軍事レベル。セサミはAES-256-GCMとTLS 1.2という現時点で最も強固な暗号化システムを採用。その強固さは1部屋サイズのスーパーコンピューターを家の前に持ってきて、数年間解読して、やっと突破できるくらいの強さです。それより、物理的にドアや鍵や窓を壊した方が早いです。

                     

                                  最終更新-2022.10.12 林内

1. 絶縁シートを抜く

セサミの蓋を手前にスライドさせて蓋を外し、電池部分の絶縁シートを抜く。
セサミのLEDライトはリセット時、操作時にのみ点灯します。





2 . セサミが鍵に合うか確かめる

3Mシールを剥がす前に、セサミの回転軸と、鍵の回転軸が合っていることを確かめる。


(回転軸とは?)
サムターンの回転軸は、回転した時に中心となる点です。
サムターンによっては円の中心ではない場合があるので、回しながら回転軸をご確認いただきますようお願いします。


3 . セサミが鍵に合うか確かめる

鍵の回転軸が合っていることを確かめてから、手動で解錠・施錠できるかを確認する。


・上手く動作する場合は説明書または下記の 5へ
・セサミの調節が必要な場合は説明書または下記の 4へ



4 . 合わない場合は、セサミのサムターン部分の高さ・幅を調節する

サムターンの形にあわせてツマミの高さ・幅・土台の3箇所が調節可能です。

高さを調節する時は青マークのネジ
幅を調節する時は赤マークのネジ
土台の高さを調節する場合は、同封されている土台アダプターとネジ(4個)

で調節します。

 


⚠️
高さの調整は、必ず始めにつまみ部分を取り外した状態で行っていただきますようお願いします⚠️



<幅の調節>

幅の調節は赤い円で囲まれたネジをスクリュードライバーで外して調節します。(※スクリュードライバーは同梱)


 

① 狭........一番狭い幅。一番内側のネジ。

② 中........中間の幅。左右どちらかが外側のネジ。

③ 広........一番広い幅。一番外側のネジ。

 

 

 

<高さの調節>

ツマミの高さは青い円で囲まれたネジをスクリュードライバーで外し、引き上げるようにして調節します。(※スクリュードライバーは同梱)
 

 

① 低........一番低い高さ。

② 中........中間の高さ。

③ ........一番高い高さ。

 


<土台の高さの調節>

土台の高さ調節は必要に応じて*土台アダプターを本体に*ネジ(4個)で固定します。(※土台アダプター、ネジ(4個)、スクリュードライバーは同梱)

 

全部で7つ穴があります。

 

(※注意)
セサミと土台アダプターの角度を合わせる↓

 

5.目印をつける

回転軸がぴったり合い、解錠・施錠がスムーズにできる位置が決まったら、本番前に鉛筆やマスキングテープなどで目印をつけておく。

6. ドアの表面を綺麗にする

アルコールなどでドアの表面を綺麗にしてからお取り付けいただきますようお願いします。
(*ワックスなど表面がすべるものは3Mシールの効果が100%発揮出来ませんので、使用しないようお願いします。)


7. 3Mシールを剥がしてセサミを目印通りに取り付ける

30秒間しっかりと押さえてお取り付けくださいませ。

(※注意)

3Mシールは一度剥がすと70%以上も粘着力が低下するので、失敗した場合は予備の3Mシールと取り替えてお使いくださいませ。

自身の鍵の高さに合わせて取り付ければ完成‼︎


 

土台アダプターやツマミ調節だけで取付け出来なかった場合は、特殊アダプターを作成 (600円) することで取付けできるかも!?
>>詳しくはこちら

 

 

 

以下のタイプの鍵には、セサミの対応ができかねますため、ご購入前にご確認をお願い致します。

・施錠/解錠の後に自動的に戻ろうとする、施錠・解錠の角度が一定ではない仕様のサムターン(バネ入りなど)

・あそびのあるサムターン

・二段階の施錠・解錠方式のサムターン

・ツマミを押し込んだ後に回転させるサムターン

・施錠/解錠角度が50度以下のサムターン

・引き戸タイプの上下スライド式のサムターン

また、ご自宅もしくは会社の鍵がセサミに対応しているか不安な方は、以下までお問い合わせお願い致します。

問い合わせ📩: sesame@candyhouse.co

(送信数分後に自動返信が送られます。自動返信が届かない場合は、ドメインの許可、もしくは再度違うメールアドレスから再度送信お願いします)

 

アダプターをご購入いただき誠にありがとうございます。
お客様のお使いの鍵のタイプによってアダプターの取り付け方法が異なりますので、以下の取り付け方法をご確認いただけますと幸いです。

【POSTEタイプ】

取り付け方法はこちらをチェック!

 

【NDRタイプ】

取り付け方法はこちらをチェック!




【75PMタイプ】

取り付け方法はこちらをチェック!


【HP40タイプ】

セサミmini/3/4の取り付け方法はこちらをチェック!

セサミ5の取り付け方法はこちらをチェック!




【MIWA B5・U1タイプ】

取り付け方法はこちらをチェック!




【その他の鍵のタイプ】

お客様のお使いの鍵・アダプターによって異なりますので以下をご確認いただけますと幸いです。

【アダプター】85RA アダプター不要
【ツマミアダプター取り付け方法 】

【被せるタイプ】アダプター取付方法
【高さ追加】アダプター取付け方法 (土台アダプターなし)
【高さ追加】アダプター取付け方法
【被せるタイプ&ツマミ】アダプター取付方法
【高さ追加&ツマミ】 アダプター取付け方法

【段差タイプ】アダプター取付方法
【段差タイプ&ツマミ】アダプター取付方法

【特殊サムターン】サムターンつまみ突起タイプ取り付け方
【丸型 鍵 G7510】 WEST 丸型
【ドアノブタイプ】アダプタ取り付け方
【ドアノブタイプ・土台のみ】アダプター取付け方
【オプナス・パタンテ】
【Chuck Ss 28mm】ドア枠距離が近いサムターン
【bias】アダプター取り付け方

【*特別*高さ追加】アダプター取付け方法
【*特別*ドアにネジで設置するタイプ】アダプターの取り付方法
【bot用 長いアームアダプター取り付け方法】

セサミ・スマートロックはドアの内側に貼り付けるだけですので、従来の鍵もこれまで通りにご使用頂けます。

※通常の鍵で解錠/施錠された際もセサミの使用履歴に表示されます。

 

                       最終更新-2022.10.12 林内

①セサミのアプリをダウンロード

   Sesame OS2

②Bluetoothがオンになっていることを確認
※お使いの機種によってはその他に、セサミアプリに対する位置情報の許可をオンにしていただく必要がございます。

③右上の+マークを押し、「新規デバイス」よりセサミを登録する

 

④実際にセサミのサムターンを施錠位置まで動かし、アプリ上で施錠位置の設定

 実際にセサミのサムターンを解錠位置まで動かし、アプリ上で解錠位置の設定

 

⑤真ん中をタップして開閉ができるか確認する

以上で設定完了です!

以下の方法でセサミアプリへのログインをお試しくださいませ。

​①右下の「自分」をタップ
​②の部分をタップ
メールアドレスを入力
④メールにて送られた認証コードを入力



<リセットする上での注意点>
① リセット後はセサミの登録情報が削除され、再登録とゲストの追加が再度必要になりますので、十分ご注意の上、リセットの実行をお願いいたします。

② リセットをする際は、クリップもしくはSIMピンでリセットボタンを押して頂くのですが、先の尖った針を使用したり、深くまで押し過ぎますと故障の原因となりますので、青いランプが消灯するまで優しく押していただけますと幸いです。

<セサミのリセット方法>

① 事前にアプリからセサミを削除する
② ランプが光っていない小さい方の穴をクリップのような先の細いもので長押しする。
② 青いランプが消灯するまで押し続けたらリセット完了です。

※以下画像の赤丸部分がリセットの穴です。




青いLEDライトが点灯しない場合は電池の向きや接続を確認してくださいませ。


セサミが検出されない場合には、一度以下をお試しくださいませ。

①Bluetoothを一度切って再度オンにする

②セサミアプリに位置情報を許可してください
Androidスマホの場合、Bluetoothを使用する際に位置情報をONにする必要があります。

③セサミのリセット

​<リセット方法>

1) リセットをしたいセサミを、事前にアプリから削除する
2) 以下の部分の穴をクリップのような先の細いもので長押しする
3) 青いランプが点灯し、消灯するまで押し続けたらリセット完了です!👍



セサミ5は従来のセサミと違い、リセット後もLEDライトは点滅しない仕様となっております。



                                                                                                         最終更新-2023.5.5 小林

​<リセット方法>

1) リセットをしたいセサミを、事前にアプリから削除する
2) 以下の赤マル部分の穴をクリップのような先の細いもので長押しする
3) 青いランプが点灯し、消灯するまで押し続けたらリセット完了です!👍

 

セサミ5Proは従来のセサミと違い、リセット後もLEDライトは点滅しない仕様となっております。

※SESAME 5 Proは、本体リセットを行なってもiOSアプリのバージョンが3.0.31以降でないと登録ができませんのでご留意くださいませ。

以前に一度公開しておりました以下のセサミ2用のアプリをインストールして頂いてる場合、アプリのクラッシュが見られる場合がございます。

お手数をお掛け致しますが、一度スマホ内検索にて「セサミ」を検索して頂き、以上のアプリが残っていないかご確認ください。 もし残っている場合は、上記のセサミ2用のアプリを削除していただきますようお願いします。



また合わせて以下の項目もお試し下さいませ。​

①セサミアプリのアンインストール、再度インストール (​インストール後はログインが必要です。)
②スマホ端末のOSのアップデート
③スマホの再起動

セサミは従来の鍵でも開閉が可能です。充電が無くなった場合は、通常の鍵で解錠可能です。

もしくは友人やご近所の方のスマホ端末でアプリをダウンロードして頂き、ご自分のアカウントでログインし鍵にアクセスする事ができます。その後借りた端末ではログアウト、またはアプリを消去してください。

セサミを設置すれば、修理不要、工具不要でご自宅の鍵をオートロックにすることができます!👍

 

<オートロックの設定方法>

 

①セサミアプリを開く

 

②オートロック設定したいセサミを選択し、右上の「…」をタップし設定画面を開く


③「オートロック」をオンにし、任意の時間を選択する(3秒〜1時間まで選択可能)

④トップ画面に戻り、オートロックが作動するか確認する

オートロック機能を設定する際、Bluetoothに繋がった状態で設定して頂く必要が ございます。
一度Bluetoothの接続状況をご確認頂きますようお願い致します。
また、Bluetoothの接続範囲外にいらっしゃる際、オートロックの設定タブはグレーアウトになり、切り替えができなくなりますが、
事前にオートロックをオンに設定した場合、オートロックは作動します。👍
           

                            最終更新-2022.10.7 小林

現在他の登録者はいらっしゃいますでしょうか。
オートロック機能のオン・オフは登録者全員統一にする必要がございますため、 一人の登録者がオンに設定し、操作しましたら、登録者全員の端末上ではオート ロック機能はオンになりますので、一度他の登録者にご確認くださいませ。🙏

また、Bluetoothの接続範囲外にいらっしゃる際、オートロックの設定タブはグレーアウトになり、切り替えができなくなりますが、
事前にオートロックをオンに設定した場合、オートロックは作動します。👍

 

                           最終更新-2022.10.7 小林

一度以下の項目をご確認くださいませ。

スマホ端末の設定でセサミアプリに関する「位置情報」が「ON」か「常に許可」になっている事を確認する。
また、Androidはモードを「高精度」、iOSの機種によって「正確な位置情報」をONに設定していることをご確認ください。お使いの機種によって表示されるワードは異なる可能性がございます。

BluetoothがONになっている事を確認する。 (スマホが赤い円の範囲を出て再び入るとセサミがスタンバイ状態になり、スマホがセサミのBluetoothの範囲内に入ると、それを察知し手ぶら解錠が作動致します)

鍵が施錠されている事を確認する。 (鍵が解錠されている場合は作動しません)

セサミアプリを開いていない、かつバックグラウンドで動作していることを確認する 設定の円の外から円の中に入り、Bluetoothの範囲内でセサミアプリ・ウィジェット画面ん(iOS)を一度開いてしまいますと、手ぶら解錠機能は作動しない仕様となっております。また、セサミアプリがバックグランドで動作している事をご確認お願いします。

省電力系アプリをご使用、またスマホを低電力系モードに設定されている場合、解除していただきますようお願いいたします。

手ぶら解錠は設定の赤い円の範囲を、スマホの位置情報が出た場合、ユーザー様が外出 したと判断し、再度赤い範囲に入った場合に手ぶら解錠を起動します。 ​その際に、スマホとセサミがBluetoothにて接続されますと手ぶら解錠が作動します。

​ ​
その為、位置情報のブレなどでスマホの位置情報が赤い範囲外に飛んでしまい、 再度正しい位置に戻ってきた際に、手ぶら解錠が作動してしまう場合がございます。 そのため、設定の円が広ければ広いほど、位置ブレによる誤作動が発生する確率が 低くなります。一度お試しくださいませ。

地図上のセサミマークは手動にて設定して頂くものとなります。 画面上にセサミマークが表示されていない場合、地図上でセサミの正しい位置を タップすることで、セサミマークの位置を設定することができます。 タップしてもセサミマークが表示されない場合、また、地図の表示がおかしい場合 一度以下をお試しくださいませ。

①スマホの再起動
②セサミアプリの位置情報の取得をiOSの場合「常に許可」、また「正確な 位置情報」をオンに設定していることをご確認くださいませ。
また、Androidの場合、位置 情報の許可を「ON」、モードは「高精度」に設定していることをご確認お願いします。
・お使いの機種によって表示されるワードは異なる可能性がございます。

手ぶら解錠機能をご利用の場合、常に位置情報を取得する必要がありますため、
バッテリーの消耗は避けられませんが、弊社にて改善できるよう尽力いたしますので、
ご不便をお掛けしておりますが、ご了承頂きますようお願い致します。🙇‍♀️

また、設定の手ぶら解錠の円の範囲外にいらっしゃる際にアプリをバックグラウンドで起動頂いても手ぶら解錠が作動しますので、

帰宅前:範囲内に戻る前にバックグラウンドで起動させる
帰宅後(解錠後):バックグラウンドから消す

以上のように手ぶら解錠機能を使わない際、また手ぶら解錠機能は既にOFFに設定されている場合も、アプリをバックグラウンドから消すことで、
バッテリーの消耗を緩和できる可能性がございますので、一度お試し頂けますと幸いです。🙏

以下の画面はiOS16の画面になります。
(以前のiOS画面と表示が異なる部分がございます)

①ショートカットアプリを開く

②右上の「+」をタップ

③「アクションを追加」をタップ

④「Appおよびアクションを検索」にて「セサミ」を検索し、三つのアクションからご希望のアクションを選択する
(セサミbotの場合は、必ず「セサミを施錠・解錠する」を選択していただきますようお願いします。)

⑤二つ目のセサミを設定する場合、
「Appおよびアクションを検索」にて再度「セサミ」を検索し、二つ目のアクションを設定してくださいませ。

⑥セサミの名前はセサミアプリの名前と同じ名前で入力お願いします。
また、実行時に表示をOFFにすると、何度もタップする必要がなくなります。
右下の実行ボタンをタップし、アクションが正常に実行されることを確認してから、
右上の完了ボタンをタップしてくださいませ。

⑦これで完了です!
また、ショートカット作成後は、以下のようにホーム画面や、ウィジェットに追加可能でございます。

 

                            最終更新-2022.10.11 小林

セサミの設定ページにて、「ウィジェットと手ぶら解錠」をONに設定頂きますと、

ウィジェットにセサミが表示され、「LOCK ALL/UNLOCK ALL」をタップすることで一括施錠・解錠ができるようになります。


以前初代セサミ・セサミminiはノック解錠に対応しておりましたが、

残念ながらセサミ3/4/5はノック解錠対応しておりません。🙇‍♀️
しかし、iPhoneのユーザー様なら、以下の設定をしますと、ノック解錠みたいな感じができちゃいます!👌(iOS側の制限によりスマホがロック解除された状態で行って頂く必要がございます。🙏)

まずショートカットの作成から行きます!😃

ショートカットアプリを開く

右上の「+」をタップし、ショートカットを追加する
「アクションを追加」をタップ

検索欄にて「セサミ」を入力し、セサミアプリを見つける

⑤ご希望のアクションをタップ

セサミの名前はセサミアプリの名前と同じ名前で入力お願いします。
また、実行時に表示をOFFにすると、何度もタップする必要がなくなります。
右下の実行ボタンをタップし、アクションが正常に実行されることを確認してから、
右上の完了ボタンをタップしてくださいませ。


 

これで、ショートカットの作成は完了しました。👏次はスマホの設定をしていきます!💪
①ショートカットアプリを閉じ、スマホの設定ページを開き、「アクセシビリティ」をタップ

②「タッチ」をタップ

「背面タップ」をタップ

ダブルタップをタップ

先ほど設定したショートカットを選択しましたら、設定完了です。👏👏
お使いのiPhoneの背面を2回叩いて、セサミの施錠・解錠をお試ししてね!😁


                                                                                                                  最終更新-2022.10.12 小林

「家に入る度にわざわざアプリを開くのは面倒・・・」
そんなアナタでもWidget機能を使えば
スマホがロック状態でもスムーズに鍵の開け閉めが可能です。

<設定方法>
① スマホのロックを解除した状態で、ホーム画面で右にスワイプ >「編集」>「カスタマイズ」
(ロック状態で操作すると「編集」ボタンが出ません)



セサミアプリを選択 > 「完了」



これで完了です!

右にスワイプするだけで施錠・解錠が出来るようになりました!



さらに、、



ロック画面でも同様に右にスワイプするだけで操作が出来ます!!

「家に入る度にわざわざアプリを開くのは面倒・・・」
そんなアナタでもWidget機能を使えば
スマホがロック状態でもスムーズに鍵の開け閉めが可能です。

<設定方法>

① セサミアプリを開く
② Widgetの設定をしたいセサミを選び、右上の「…」をタップ


③「セサミ・ウィジェット」をオンにする


これで設定は完了です!

アプリを開いていなくても、
画面上から下にスワイプするだけで鍵の開け閉めが出来ます!



さらに、、



画面がロック状態でも開け閉めが出来ます!

可否はお使いのスマホに依存しますので予めご了承くださいますようお願いいたします。

ウィジェット機能をONに設定頂きますと、スマホのロックがかかっていてもウィジェット経由にてセサミの操作ができます!👍

わざわざスマホのロックを解除しなくてもセサミの操作ができるのは大変便利ですが、他人が勝手にスマホを取って操作されることをご心配のお客様もいらっしゃるかと思います。💦

もしスマホのロックがかかっていない時だけウィジェットの操作を可能に設定したい場合は、
以下の手順に沿って設定お願い致します。🙇‍♂️

①Androidのスマホの設定にて、セサミアプリの通知に関する権限の設定ページにて、「Sesame widget」をタップ


②ロック画面を「プライベートな通知内容を非表示にする」に設定頂きますと、


スマホのロックがかかっている場合、以下のスクリーンショットのように鍵のアイコンが非表示になり、
操作できない状態になります。👌


以下手順にて設定をお試しいただきますようお願いいたします。

①セサミアプリを開く。
Siriに設定したいセサミを選択し、右上の「・・・」をタップし、設定画面を開く。



②Siri音声コマンドをタップする。



③「開錠する・施錠する・開錠/施錠する」の3つの項目からご希望の操作方法を選択する。


④Siriに追加の画面の音声コマンドにてSiri呼びかけるフレーズを入力し、Siriに追加をタップしたら、登録完了。



二つ目のアクションの設定をご希望の場合は、以下のショートカットアプリにて設定が可能です。

詳しくは以下をご確認くださいませ。

ショートカット設定方法

 

                                                                                                            最終更新-2022.10.12 小林

セサミアプリは上記のような設定は対応しておりませんが、
お持ちのデバイスはiOSの場合、ショートカットアプリのオートメーション機能を使い、定刻でセサミが解錠・施錠できるように設定可能です!👍

以下の手順に沿って設定をお試しくださいませ!😀
①ショートカットアプリを開く

②「オートメーション」をタップ


③「個人用オートメーションを作成」をタップ

④「時刻」をタップ

⑤ご希望の時刻を設定し、「次へ」をタップ

⑥「アクションを追加」をタップ

⑦「セサミ」を入力

⑧「セサミを施錠する」か「セサミを解除する」を選択(ご希望の使い方によってお選びくださいませ)

⑨ご登録のセサミの名前を入力し、また、実行時に表示をオフに設定し、「次へ」をタップ
(実行時に表示希望の場合は、実行時に表示をオンに設定しても問題ございません。)

⑩「実行の前に尋ねる」をオフに設定し、「完了」をタップ
(実行の前に一度確認希望の場合、「実行の前に尋ねる」をオンに設定しても問題ございません。)

これで完了です!👏

一度迷惑メールボックスに入っていないかご確認いただけますでしょうか。
また、下記のキャリアメールのアドレスをご利用の場合、認証コードが記載されたメールが届かない場合がございます。😞

docomo.ne.jp
ezweb.ne.jp
softbank.ne.jp
i.softbank.jp

大変恐れ入りますが、
noreply@candyhouse.co】からのメールを受信可能な状態に設定してから再度お試し頂きますようお願い致します。🙏
コードの受け取りから入力まで時間がかかった場合(3分以上)、認証が失敗してしまう可能性もございますので、ご留意くださいませ。🙇‍♀️

ログイン方法は以下となります。

①右下の「自分」をタップ
​②の部分をタップ
メールアドレスを入力
④メールにて送られた認証コードを入力


また、以下の「自分」の画面にて、画面を上にスワイプしましたら、「ログアウト」がでてきますので、「ログアウト」をタップしたらログアウトできます。

また、名前変更を希望される場合は、

登録されたメールアドレスの項目をタップして、好きな名前を入力してね♪

                                                                                                             

こちら一度以下をお試し・ご確認くださいませ

・スマホの広告ブロッカー(AD GUARDなど)を設定している場合、解除する

・スマホのセキュリティソフトをご利用の場合、解除する

・スマホの再起動

・認証コードをご入力の際、GBoardを利用して数字を入力していただく

                           最終更新-2022.10.20 小林

対象のセサミを長押しして上下に引っ張っていただくことで簡単に並び替えができます。
(セサミアプリを最新バージョンにアップデータした上、ご使用くださいませ)

 

                          



                             最終更新-2023.05.30 小林

「未登録利用者」と表示されている場合、 該当の登録者様は、セサミにアカウントの登録を行なっていない状態となります。 セサミアカウントの登録を行なっていただくことで、 履歴一覧でも、管理画面でもお名前が表示され認識する事が可能となりますので、 お手数ですが、下記ご対応下さいませ。

①登録者様にアカウント登録・ログイン依頼をする 登録/ログイン 設定方法はこちら: ログイン方法
②アカウント登録/ログインが終わりましたら、試しに施錠・解錠をアプリ上から行なっていただきますようお願いします。 そうしますと、履歴画面に名前が表示されますので、どなたか施錠・解錠をしたか認識できる様になります。



※なお、アカウント登録前の「未登録利用者」の表示は切り替わりませんので、ご留意くださいませ。
もし、会社などでご使用の場合には、アカウントの登録/ログインをして頂いてから、 鍵のシェアをして頂きますと、履歴画面に初めからお名前が表示されますので、ご対応頂けますと幸いです。

大変恐れ入りますが、こちら登録時エラーが起きてしまった可能性がございますため、
一度セサミをリセットし、再度登録をお試しくださいませ。
(ネットワークが不安定な際、登録時エラーが発生する可能性がございますため、スマホが安定したネットワークに接続している状態でお試しくださいませ)

 

<リセット方法>

1) リセットをしたいセサミを、アプリから削除する
2) ランプが光っていない小さい方の穴をクリップのような先の細いもので長押しする。3) 青いランプが消灯するまで押し続けたらリセット完了です。

  ※以下画像の赤丸部分がリセットの穴です。

青いLEDライトが点灯しない場合は電池の向きや接続をご確認くださいませ。

*リセットする上での注意点*
リセットをする際は、クリップもしくはSIMピンでリセットボタンを押して頂くのですが、先の尖った針を使用したり、深くまで押し過ぎますと故障の原因となりますので、
カチッと音がするまで優しく押してくださいませ。



                                                                                                         最終更新-2022.10.13 小林

アプリを開いても、登録者一覧、連絡先または履歴の画面にてぐるぐる回るサインがあり、
情報が表示されない場合、一度以下の項目をご確認くださいませ。





①現在スマホはきちんとネットワーク(WiFiもしくはモバイル通信)と繋がっておりますでしょうか?
ネットワークが不安定の際、以上の症状が出る可能性が高いでございます。

②アカウントを登録されている場合、
一度ログアウトし、再度ログインをお試しくださいませ。
以下の画面にて画面を上にスワイプしましたら、「ログアウト」が出てきます。

 

以下3つの場合、オーナー権限は上書きされ、マネージャー・ゲスト権限になってしまう可能性がございますので、ご留意くださいませ。🙏

①オーナー様がマネージャー鍵・ゲスト鍵のQRコードをスキャンしてしまった場合
②オーナー様のアカウントをログインしているデバイスにマネージャー鍵・ゲスト鍵をシェアした場合
③マネージャー鍵をシェアしたスマホにてオーナー様のアカウントをログインした場合

再度オーナーとして登録したい場合は、一度セサミのリセットを行って頂く必要がございます。💦

リセット方法はこちら

                             最終更新-2022.10.14 小林

弊社セサミスマートロックの電池残量表示に関しましては、通常のスマートフォンのように使用した電池が減るものではなく、電圧によって電池残量が上下する仕様となっております。
そのため、一度に何度も使用すると一時的に表面の電圧が下がり、電池残量が少なく表示されることがあります。ただ少し時間をあけると、表面の電圧が均一化し、電池残量が復活するという現象がみられます。

また、少ない電池残量が稼働することにより本体に負荷がかかりハードウェアへのダメージを避けるため、初代セサミ、セサミmini、セサミ3は電池残量が30%になるとセサミは自動的に停止する仕様です。電池残量が40%以下になった際には、早めに電池の交換をお願いいたします。

弊社セサミスマートロックの電池残量表示に関しましては、通常のスマートフォンのように使用した電池が減るものではなく、 電圧に基づいて表示する仕様となっております。

その為、セサミをご使用頂いてからしばらく経過した後も電池残量が100%という事もございますが、 電圧に基づく仕様の為正常でございます。ご安心くださいませ。

弊社では室内テストを行った結果、電池(2個)で5000アクションの稼働が可能であることから、 1日に10回動作させても約500日稼働できる事を確認しております。

しかしながらセサミを取付けたサムターンの重さや、周囲の温度、使用頻度等に影響されます為、 確実に500日稼働できる事はお約束出来兼ねます事ご了承下さい。
セサミを使用してサムターンを解錠・施錠する際にかかる力が重ければ重いほど電池の消耗は早くなります。

また、セサミ3は少ない電池残量で稼働することにより本体に負荷がかかりハードウェアへのダメージを避ける為、 電池残量が30パーセントになるとセサミは自動的に停止する仕様です。
電池残量が40%以下になった際には、早めに電池の交換をお願い致します。

スマホを機種変更しても、セサミアプリに登録したメールアドレスにてログインをいただくことで引き続きセサミデバイスがご利用頂けます😀

①古いスマホにて、事前にアプリへのログインがお済みかどうかご確認くださいませ。

②新しいスマホにセサミアプリをダウンロード

③ダウンロードしたアプリに、同じメールアドレスを入力し、受け取った認証コード4桁を入力して頂ければ、以前登録したセサミの情報が残っているのでそのまま継続してお使いいただきますようお願いします。

もし、メールアドレスを変更されたい場合は、一度セサミの登録の削除と本体のリセットしていただき、
新しいメールアドレスにてログインをした後に、再度セサミの登録の必要が御座います。
(古いメールアドレスの削除はできかねますのでご了承くださいませ。)

セサミ一覧画面のBluetoothマークとWiFiマークの点灯の意味は以下の通りです😊🎉

1、Bluetooth接続での操作が可能な状態
セサミのBluetoothマーク(赤枠)が緑色の点灯状態)




2、WiFiモジュール経由接続での操作が可能な状態
(セサミのWiFiマーク(赤枠)及びWiFiモジュールWiFiマーク(赤枠)の両方が緑色の点灯状態)
WiFiモジュールとお使いのWiFiルーターが正常に接続できている場合、WiFiモジュールのWiFiマークは点灯します。
また、WiFiモジュールとセサミが正常に接続できている場合、セサミのWiFiマークは点灯します。


セサミは様々な鍵に対応するため、サムターンの回転に「遊び」が若干ございます。
そのため、ご利用の鍵の種類や状態によって、アプリと手動での動作に乖離が生じてしまうことがございます。

こちら以下の設定方法で改善される場合がございますので、お試しいただけますでしょうか。

 ① セサミの設定画面> 角度の設定> 解錠の位置を再設定する  
 ② 鍵を開けた状態から、実際の
鍵を差し込み施錠する > アプリで解錠の位置を再設定
 ③ セサミのつまみを手動で回し、解錠する> 解錠位置を設定 > 完了


(写真はセサミminiですが、セサミminiとセサミ3、4は同じ寸法です。)

またサムターンの種類によっては、アダプターを作成することで改善することもございますので、一度お気軽にご相談くださいませ♪

履歴の時間がずれている場合、一度以下の項目をお試しくださいませ。🙇‍♀️

①セサミの電池の抜き差し(ほとんど電池の抜き差しで改善されます)
②WiFiモジュールをご利用の場合、WiFiモジュールの電源の抜き差し
③セサミアプリのアンインストール・再インストール
(事前にアカウントの登録を行なっていただきますようお願いします)

                          
最終更新-2022.10.14 小林

セサミは回転していないのに、履歴画面にて手動操作の履歴が連続で表示されてしまう場合、こちらセンサーブレーが原因の可能性がございます。
センサーのブレが原因の場合、以下の方法で改善される可能性がございますので、お試しいただけますと幸いです。

セサミ本体つまみ裏側に、小さなネジが2つ付いております。こちらに製造工程上発生するセンサーの若干の隙間がございます。
このネジ位置が内部のセンサー読み取り部分と干渉した際に、アプリ上の表示でずれが生じる場合がございます。セサミのツマミを180°回転させることで解消いたしますので、お試しいただけますようお願いいたします。

※以下はセサミminiの画像ですが、セサミ3・4も同様となります。

セサミ本体をドアからお取り外しいただき、裏面のネジ位置(赤丸部分)を確認する

ご利用の鍵の施錠・解錠位置と干渉しないように、セサミのツマミを回転させネジ位置を180度移動させる。

その後、再度角度の再設定を行なっていただけますと幸いです。

また、上記をお試しいただいても改善されない場合には、
弊社にて一度状況を確認させていただきたく、お手数ですが下記の情報を sesame@candyhouse.co までご連絡くださいませ。
(送信数分後に自動返信が送られます。自動返信が届かない場合は、ドメインの許可、もしくは再度違うメールアドレスから再度送信お願いします。)

セサミアプリにご登録のメールアドレス
・ご購入明細のスクリーンショット(お名前、本体の種類とカラーがわかるもの)
角度の設定変更の前と後の、セサミの設定角度がわかるセサミアプリのLocked/Unlockedの画面のスクリーンショット

手動でセサミの施錠・解錠を行われた際、施錠・解錠の履歴が表示されない場合、一度以下をご確認くださいませ。
手動でセサミの施錠・解錠した際、鍵のアイコンの色は赤→緑、もしくは緑→赤に変わりましたか?

・色が変わっていない
→一度以下のリンクを参考し、角度の再設定をお試しくださいませ。
角度の再設定

・色が変わった
速いスピードで手動で解錠→施錠→解錠、もしくは施錠→解錠→施錠を行なった場合、(セサミの仕様上、施錠・解錠位置に止まった時間が3秒以下の場合)

セサミの角度を認識するセンサーが手動のスピードに追いつけず、解錠・施錠のままと認識してしまうことで、履歴・通知が反映されないこととなりますので、ご留意くださいませ。

手ぶら解錠の設定項目が見当たらないとのこと、大変ご不便をおかけしております🙏


手ぶらの設定項目
は現在「このセサミを削除する」の下にございます。
iOS / Android共に画面の一番下までスクロールしていただく必要がございますため、お手数ですが、一度ご確認いただけますと幸いです🙇

 

【iOS】

 



【Android】

セサミアプリのアップデートは 各機種のストアでの対応となりますので、以下のリンク先よりアップデートをお願い致します。 (アプリストアにて、セサミアプリを開いて頂き、「アップデート」の表示がある場合は最新のものにアップデート頂く必要がございます。 iOS はこちら Androidはこちら

セサミOSが既に最新のバージョンの場合、バージョンの横に(最新)と表示がされます。

(下記、左側の写真)

また、セサミOSが最新のバージョンではない場合、『SesameOSをアップデート』の横に赤いビックリマークが表示されますため、赤枠をタップし、最新バージョンへアップデートをお願い致します。
(下記、右側の写真)


なお、WiFiモジュールの場合、
現在WiFiモジュールが最新OSバージョンの場合でもWiFiモジュールでは「最新」と表示されない仕様となっております。

<オーナー / マネージャー / ゲストの違い>

 

オーナー:全ての管理が可能(オーナー、マネジャー、ゲストの鍵のシェア、削除)
マネージャー:マネージャーキー、ゲストキーの鍵のシェア、削除
ゲスト:鍵のシェア不可、遠隔(WiFiモジュール経由)での操作不可、履歴閲覧不可、角度の設定・オートロック設定不可

以前ゲストは鍵のシェアおよび角度の設定などが可能でしたが、2021年8月よりシェアができなくなるようアップデートさせて頂きました。🙇‍♀️

※​履歴にユーザー様の名前を表示させたい場合、ユーザー様にログインしていただく必要がございます。
ログインされていないユーザー様が開閉した場合「未登録者」と表示されます。
アカウントの登録/ログインをして頂いてから、鍵のシェアをして頂くことをお勧めいたします。

<鍵のシェア方法>ー①

①シェアしたい鍵を選択し、右上の「…」をタップ

②「このセサミの鍵をシェア」> シェアしたい鍵を選択


③QRコードをシェアしたい人に読み取ってもらう。

 

もしくは、右上のマークから画像ファイルとして
様々な媒体を介してシェアすることができます!

 

<鍵のシェア方法>ー②

①「自分」のQRコードを鍵をシェアしたい相手に読み込ませ、お互いを連絡先に追加

②連絡先ページで鍵をシェアしたい相手をタップし、セサミをシェアする。



<鍵のシェアを受ける方法>
右上の「⊕」> 「QRコードのスキャン」からQRコードを読み取る。



もしくは、受け取ったQRコードの画像を読み取ることでシェアを受けることもできます!

 

<ゲスト、マネジャーを削除する>
ゲスト/マネージャーの削除も簡単です。
悲しいかな、別れた彼氏彼女に合鍵を返してもらう必要も、もうありません・・・。

削除したいゲスト/マネジャーを選択 > 「鍵を取り消す」



また上記でご不明な点など御座います場合は、お手数ですが下記メールアドレスまでお問い合わせください。

お問い合わせsesame@candyhouse.co

(送信数分後に自動返信が送られます。自動返信が届かない場合は、ドメインの許可、もしくは再度違うメールアドレスから再度送信してください。)


                               最終更新-2022.11.1 小林

初代セサミ・セサミminiではマネジャー4名まで、ゲスト99名までとの制限はありましたが、

セサミ3・4では登録者人数の制限はございませんので、ご安心ください。😄


Apple Watchがあればもうスマホも必要なし!鍵の解錠・施錠がとっても簡単に行えます。ちょっと出かける時やジョギングに出かける時、ポケットが軽いと足取りだって軽くなります。


設定方法はとっても簡単!
1. スマホ編
① App Store → 最新のセサミアプリをダウンロード → セサミを追加/シェアしてもらう → アプリを閉じる




② Watchアプリ→ セサミをインストール





2. Wacth編
① セサミのアイコンをタップ → 以上です!




これでセサミの解錠・施錠が可能になりました!とっても簡単でしょ?

 

トラブルシューティング
Bluetoothがうまく繋がらない? → 機内モードのオン・オフを試してください。



この表示が出た時!



→ ① スマホのと Watchのセサミアプリを開いた状態で、セサミの画面を下に引っ張って更新する





→ ② スマホアプリとWatchを同時に開いた状態で、スマホのセサミアプリ、Watchのスマホアプリそれぞれを強制終了して開き直す

→ ③ Watchを開いた状態でセサミアプリをアンインストールし、再度インストールする
(インストール後は再度ログインを行なってください。)
(※注:Watch(第 1 世代、第 2 世代)、Series 1、Series 2は非対応)

→ ④スマホ、Apple watchの再起動

→ ⑤Apple watchの機内モードのオン・オフ

 

コンプリケーション

セサミは Watchのコンプリケーションにも対応しています。
コンプリケーションを利用すればWatchのホーム画面から簡単にセサミにアクセスできるようになります!

設定方法


① Watch画面長押し
②『編集』
③ スライドしてコンプリケーションの画面へ
④ 追加したい場所をタップ
⑤ Watch横のリューズを回してセサミを選択

アップルウォッチの画面端にセサミアプリのアイコンが出てくれば設定完了です。
セサミアプリを探す手間がなくなりとっても便利ですよね!

ますます便利になるセサミ、あなたもスマートライフ楽しんでみてはいかが?

セサミは Watchのコンプリケーションにも対応しています。

コンプリケーションを利用すればWatchのホーム画面から簡単にセサミにアクセスできるようになります!

設定方法



① Watch画面長押し
②『編集』
③ スライドしてコンプリケーションの画面へ
④ 追加したい場所をタップ
⑤ Watch横のリューズを回してセサミを選択

アップルウォッチの画面端にセサミアプリのアイコンが出てくれば設定完了です。
セサミアプリを探す手間がなくなりとっても便利ですよね!

Bluetoothがうまく繋がらない? → 機内モードのオン・オフを試してください。



この表示が出た時!



 ① スマホと Apple watchのセサミアプリを開いた状態で、セサミの画面を下に引っ張って更新する



 

② スマホアプリとApple watchを同時に開いた状態で、スマホのセサミアプリApple watchのスマホアプリそれぞれを強制終了して開き直す

 Apple watchを開いた状態でセサミアプリをアンインストールし、再度インストールする

(事前にアカウントをご登録ください。インストール後は再度ログインを行なってください。)

スマホとApple watchを再起動する

⑤Apple watchの機内モードのオン・オフ


(※注:Apple watch(第 1 世代、第 2 世代)、Series 1、Series 2は非対応)

また、上記をお試しいただいても改善されない場合、一度以下の情報と合わせてsesame@candyhouse.coまでご連絡ください

・不具合の状況が確認できるお写真または動画

①セサミアプリを開く



②NFCタグと繋ぐセサミを選択、右上の「…」をタップし、設定画面を開く



③下記の画面のまま、NFCタグシールにスマートホンをかざすとNFC欄に文字が入り完了です!





NFCタグシールにスマートホンをかざしても文字が表示されない場合、一度以下をご確認・お試しください。

・スマホのNFC機能をONに設定されておりますでしょうか。

・セサミアプリのアンインストール・再インストール
(事前にアカウントの登録をお済ませください。再インストール後、ログインしていただく事で、お使いのセサミが表示されます。)

※ダブルロック等、複数の鍵を同時にNFCタグで開け閉めしたい場合は、
こちらの手順をもう一つのセサミですることで可能です。
(※NFCタグは同一のものにしてください)


アプリを閉じて実際に試してみよう!

※もしNFCタグをかざして『アプリケーションを選択』画面が表示されたら、セサミアプリを選択後、常時に設定してください。


 

                            最終更新-2023.10.3 小林

①「ショートカット」アプリを開く




②「オートメーション」>「個人用オートメーションを作成」




③下へスクロールし、「NFC」をタップ




④「スキャン」タップ後、スマートホンをNFCタグにかざす




⑤NFCタグに名前を付ける




⑥「アクションを追加」>「App」> セサミアプリを選択




⑦「Name」をタップし、セサミアプリで登録した名前と同じ名前を付ける




⑧「実行の前に尋ねる」をオフにする




⑨これで完了です。

下記の手順にて、NFCシールを消去しそして初期化することで解決できます。

①NFC ToolsというAndroidアプリをダウンロードしてください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wakdev.wdnfc

②NFCシールを消去しそして初期化してください。


③再度、セサミアプリ設定ページを開いてNFCシールにかざしてください。

以下をお試し・ご確認ください。

①NFCタグに確実にタッチする スマホのNFCタグを読み込む箇所が限られている為、確実にその場所に接触するようにタッチしてください。 (※読み込み箇所は、iOSは機種上側、Androidはスマホによって異なりますのでご注意ください。)

(※iOSの場合) NFC読み取り位置

(※ Android の例:Galaxy S20 Ultra 5Gの場合) ↓ NFC読み取り位置


↑ Andoroidは機種によって読み取り位置が異なりますので、それぞれお確かめください。 ②スマホのロックを解除する スマホのロックがかかっているとNFCタグが反応しませんので、一度スマホのロックを解除した状態でお試しください。 (※端末によって、ウィジェット画面でも動作する場合もございます。) ③スマホケースを外す スマホケースが付いていると反応しづらい場合がございます。ケースを外した状態でお試しください。 Android端末にて、セサミアプリに位置情報を許可してください。
Bluetoothを使用する際に位置情報をONにする必要があるため。

⑤スマホの再起動をお試しください。 ⑥スマホのOSをアップデートする ⑦セサミアプリを最新にアップデートする


弊社で同梱しているNFCタグは金属のドアに強いタイプでございます。
また、防水対応ですので、ご安心くださいませ。😀

以下手順にて設定をお試しいただきますようお願いいたします。
(セサミデバイスとWi-Fiモジュールが接続している状態で行って頂きますようお願い致します。)

 

①アレクサアプリのデバイス画面にて「スマートホームスキル」をタップする。



2024/3/5追記:最新版アレクサアプリをご使用の場合、「その他」のタブから「スキル・ゲーム」をタップしてください

②「スマートホームスキルを有効にする」をタップする。
2024/3/5追記:最新版アレクサアプリをご使用の場合、こちらのステップはスルーしてください

 


③「セサミアプリ」を選択する。
(旧セサミアプリを選択してしまわないよう、アイコンをご確認ください。新セサミアプリが見つからない場合、スマートホームスキルの検索より”セサミ”を検索し、以下の鍵マークのアプリを選択してください。)



2024/3/5追記:最新版アレクサアプリをご使用の場合、「セサミ」を検索し、以下のセサミアプリを選択してください



④「有効にして使用する」をタップする。


⑤現在登録中のセサミのアカウントを入力しログインする(メールアドレスを入力後、認証コードを受け取る)


⑥「端末を検出」をタップする。


⑦デバイスを検出する。


検出が完了しましたら、現在セサミアカウントに登録中のWiFiモジュールとペアリング済みのデバイスが検出されたら「次へ」をタップする。



⑧検出されたデバイスを1個ずつセットアップする。


〉セットアップ完了(セサミは「ロック」、セサミボットは「スイッチ」に分類されます。)


⑨最後にロック解除機能をオンに設定頂きましたら、完了です。
音声でロック解錠をオンに設定する際、4桁の確認コードを設定頂く必要がございます。


セサミの場合、Alexaに「alexa! (登録のセサミの名前)をあけて/ロック解錠して!」「alexa! (登録のセサミの名前)をしめて/ロックして!」と話しかけて、セサミの解錠・施錠をお試しください😀

解錠の際、Alexaから確認コードを聞かれますので、ご自身で設定した確認コードをお答えください。👍

また、セサミボットの場合は、Alexaに「alexa! (登録のセサミボットの名前)をつけて/ONにして!」と話しかけてくださいね〜!😁

Alexaアプリにてセサミのアカウントと連携し、接続するデバイスを検出中の画面になりますが、



以下のように、「新しいデバイスが見つかりませんでした」の画面になりましたら、一度以下の項目をご確認ください。


①ご登録のセサミデバイスはゲスト権限でしょうか?
(権限がオーナー・マネジャーの場合のみ検出可能でございます。)

②ご登録のセサミデバイスとお使いのメールアドレスがうまく連携されていない可能性がございますため、
一度ログアウトし、再度ログインをお試しください。
(再ログイン後、セサミデバイスが消えた場合、該当のセサミデバイスをリセットし、再度新規デバイスとして登録をお試し頂きますようお願い致します。)

③既にデバイスは登録済みの可能性がございます。
既にご登録済みのデバイスはデバイスを削除しない限り、再度検出されませんので一度ご確認ください。

以下手順にて設定をお試しいただきますようお願いいたします。(セサミデバイスとWi-Fiモジュールが接続している状態で行って頂きますようお願い致します。)

① Google Homeアプリの画面にて左上の+をタップする。


②「デバイスのセットアップ」をタップする。


③「Googleと連携させる」を選択する。


④「セサミ」と検索し、以下のアプリを選択する。

(旧セサミアプリを選択してしまわないよう、アイコンをご確認ください。新セサミアプリが見つからない場合、スマートホームスキルの検索より”セサミ”を検索し、以下の鍵マークのアプリを選択してください。)


⑤現在登録中のセサミのアカウントを入力しログインする(メールアドレスを入力後、認証コードを受け取る)



⑥ 現在WiFiモジュールと連携しているオーナー権限を持つセサミデバイスが表示されるので、表示されたセサミデバイスのうち設定したい1台を選択する


⑦ 家の選択をする


⑧ このデバイスを使う場所を選択し、セサミデバイスの設定が完了する


⑨ 残りのセサミデバイスも⑥〜⑧の手順で設定をする


⑩ 登録したデバイスがアプリのホーム画面に表示されたら全ての設定が完了


Google homeに「ok google, (セサミの名前)をあけて/ロック解錠して」「ok google, (セサミの名前)をしめて/ロックして」と話しかけてみてくださいね!😀

また、Google home側に仕様によりロック解錠の際、PINコードを求められる仕様となっております。現在弊社にてPINコードの設定はしておりませんので、PINコードを求められる際はお好きな数字を呼びかけて頂きますと解錠できます。🙇‍♀️

今後セサミ3・4のダッシュボードが公開されましたら、PINコードの設定ができるようになる予定となっておりますので、今しばらくお待ち頂けますと幸いです。🙏


                         最終更新-2022.12.21 小林

⚠️セサミタッチ/タッチProをお取り付けいただく前に、セサミアプリからセサミタッチ/タッチプロの登録を完了させてください。

⚠️セサミとの連携を完了させ、ICカード、指紋認証、暗証番号での動作が問題ないことをご確認いただいてからセサミタッチ/タッチProをお取り付けください。

⚠️アプリにて、アカウントをご登録いただいている場合、ログインしている状態をご確認の上、セサミタッチ/タッチProの登録を行なっていただきますようお願いいたします。

 

セサミアプリのダウンロードがまだお済みでない方はこちらからアプリをダウンロードしてください👇

   Sesame OS2

 



<セサミタッチ/タッチProの登録方法>

①右上の+マークを押し、「新規デバイス」よりセサミタッチ/タッチProを登録する

 

②セサミタッチ/タッチProを登録する

 

③登録されたセサミタッチ/タッチProをタップし、設定画面からICカードor指紋or暗証番号を登録

 

④右上の+マークをタップしてから、

以下の画面の状態でセサミタッチ/タッチPro本体にICカードをかざしてください/指紋登録したい指でセサミタッチのボタン部分を当てて、音が反応し、設定画面にご登録のカードと指紋が出てきたら完了です。

 




<セサミタッチProで暗証番号をご登録希望の場合>

ご登録希望の番号をキーパッドで押してから、セサミタッチPro本体の右下の解錠ボタンを押して暗証番号を登録して画面に暗証番号が出てきたら登録完了です。

 

⑤「セサミを追加」をタップし、ペアリングしたいセサミを選択して連携を行なってください。

(セサミ3、4とのペアリングを行う場合、両デバイスが直近距離にある状態でペアリングを行なっていただきますようお願いいたします。)


これで完了です!

< セサミタッチProリセット方法>
以下のネジ穴の上の更に小さい穴をクリップのような先の細いもので長押ししてください。
青いランプが消灯するまで押し続けてください。
  ※以下画像のネジ穴の上にある赤い小さな部分がリセットの穴です。
 
 
 
*リセットする上での注意点*
リセットをする際は、クリップもしくはSIMピンでリセットボタンを押して頂くのですが、
先の尖った針を使用したり、深くまで押し過ぎますと故障の原因となりますので、
カチッと音がするまで優しく押してください。

 
< セサミタッチリセット方法>
以下のネジ穴の上の更に小さい穴をクリップのような先の細いもので長押ししてください。
青いランプが消灯するまで押し続けてください。
  ※以下画像のネジ穴の上にある赤い小さな部分がリセットの穴です。
*リセットする上での注意点*
リセットをする際は、クリップもしくはSIMピンでリセットボタンを押して頂くのですが、
先の尖った針を使用したり、深くまで押し過ぎますと故障の原因となりますので、
カチッと音がするまで優しく押してください。
 

物理カードでの登録は問題ないが、モバイルsuica・PASMOやスマホ内のICカードをセサミタッチ/タッチProに登録できない場合は一度以下の内容をご確認ください💃💳    

 

【iOS】 
こちらのSuicaのエクスプレス設定をオンに設定されているか一度ご確認ください👌

エクスプレスカードの設定について
https://apfaq.mobilesuica.com/faq/show/1507?site_domain=default    

 

 

【Android】 
こちらのメインカードの設定をされているか一度ご確認ください✊

メインカード設定について
https://id-credit.com/support/smt/card_change.html

一部のAndroidスマホは、スマホ本体をICカードとしてセサミタッチ/タッチProでご利用いただくことが可能です🙆
現在確認できております対応機種は以下の通りです👇

 

○ 対応
Pixel7

 

X 対応外
Galaxy

セサミタッチ/タッチProでは節電のために設定画面を開いた際にのみスマホとBluetooth接続が行われるようになっておりますため、Bluetoothマークは表示しない仕様となっております。

なお、セサミタッチは現在WiFiモジュールと連携できない仕様となっております。そのため、セサミタッチのWiFiマークはグレーアウトの状態であっても問題ございません。今後WiFiモジュールとの連携は可能となる予定です。

セサミタッチ/タッチProの電池残量の表示は、デバイスの一覧画面ではなく、各デバイスの設定画面に入り、Bluetoothでセサミアプリとデバイスがつながっている状態になりますと電池残量が確認できる仕様となっております📱📡

 

セサミタッチ/タッチProでセサミ3・4を操作する際、解錠状態の時にセサミタッチ/タッチProから再度解錠をしようとする、もしくは施錠状態の時に再度施錠をしようとする際、セサミ3・4にも通知がきます。履歴にもセサミタッチ/タッチPro経由の解錠または施錠の通知は操作した分だけ連続で残っています。

 

セサミタッチ/タッチProでセサミ5を操作する際、上記と同じように解錠状態の時にセサミタッチ/タッチProから再度解錠をしようとする、もしくは施錠状態の時に再度施錠をしようとする場合でも、セサミ5は消費電力を抑えるために解錠・施錠状態から同じ解錠・施錠の指示があっても通知や履歴更新を行わない仕様となっております。こちらは不具合などではないので、ご安心ください☺️💫

登録済みの指紋やICカード、暗証番号の情報が設定画面から見れない場合、スマホアプリとセサミタッチ/タッチPro本体がBluetooth接続範囲外にいる可能性がございます⚡️
セサミタッチ/タッチProはスマホアプリとBluetooth接続範囲内にいる際に、登録済みの指紋・ICカード・暗証番号の情報が確認できる仕様となっておりますため、お手数ではございますがBluetooth接続範囲内にセサミタッチ/タッチPro本体がある状態で、再度確認をお願いいたします🥺🙏

セサミタッチ

🔓解錠
ICカード:可能
指紋:可能(登録した指紋と一致した場合)

🔒施錠
ICカード:不可
指紋:可能(登録した指紋と一致しない場合)

セサミタッチPro

🔓解錠
ICカード:可能
指紋:可能(登録した指紋と一致した場合)
暗証番号:暗証番号の入力したのち解錠ボタンを押したら解錠可能

🔒施錠
ICカード:不可
指紋:不可(6/22のアップデートにより変更となりました)
暗証番号:施錠ボタンを押すだけで施錠可能

セサミタッチ/タッチProの蓋が外せない場合は、以下の動画のように取り外しをお試しください。

セサミタッチの蓋が外せない?

セサミタッチProの蓋が外せない?

 

ネジは蓋から外れない仕様になっております💡

はじめにネジをゆるめていただき、セサミタッチ/タッチPro本体を手で固定しピンセットなどでネジの根元から蓋を持ち上げて取り外しください。




【新しいスライド式バッテリーカバーについて】
8月15日発送分よりこちらの新しいスライド式バッテリーカバーが同梱されておりますので、以下の手順にて取り付け・ご使用ください。
以下の動画にても解説しております
新しいスライドカバーの取り付け方

 

1. 新しいスライド式バッテリーカバーが同梱されている場合、上記の手順で元々の蓋を外した後、右側のスライド式カバーを使用し取り付けていきます。




2. スライド式カバーは以下の様に下方へ向けてスライドが可能ですので、3Mがついている外側のカバーを全て抜き取ります。



3. バッテリーカバー(3Mテープが付いていない方)を本体にネジで固定し、スライドカバー(3Mテープが付いている方)を下方から再びスライドして戻し、完成です。




4. 3Mテープを剥がし壁に取り付けた後、電池の交換やリセットをする場合は下記の様に上方向にスライドすることで、3Mテープを再度剥がすことなく、簡単に電池の交換やリセットを行うことができます☺️🎶



 

 

(追記)
電池交換やリセットなどでバッテリーカバーを取り外したい場合に蓋が取り外しにくい際は、以下のような方法で外していただくことができます。

以下の動画にても解説しております。
新しいバッテリーカバーの外し方

 

あらかじめ、バッテリーカバーの2つのネジを外しておきます。


(壁に設置する前の状態の場合)

スライドカバーを半分ほどスライドさせバッテリーカバーに設置した状態で、上方向に持ち上げるとバッテリーカバーが外せます👍

 

(スライド式カバーがすでに壁に設置されている場合)

①のようにスライドカバーをバッテリーカバーに半分ほど設置した状態にし、そのまま②のように本体を手前に引くと、バッテリーカバが本体から外れます🖐️

セサミ3/4/5/5Proにて対応が可能でございます。

※初代セサミ/セサミminiは対応外となりますのでご注意ください。

FeliCa / MIFARE搭載のICカードであれば対応が可能です。

例:SUICA/PASMO/nanaco/WAON/Edy/MIFAREの社員カード、タグなど
Apple社のAirTagも対応可能です!


また、市販のNFCカードやNFCタグでも基本的には対応可能ですが、
Type-B規格のNFCカードの場合(ex:パスポート、運転免許証、住民基本台帳カード、マイナンバーカードなど)、対応外になりますのでご注意ください。

セサミタッチ/Proはセサミ2台との連携が可能となっております。

また、セサミアプリにてセサミタッチ/Proを2台のセサミと連携していただくことで、

指紋、ICカードまたは暗証番号(Proのみ)で2台のセサミを同時に解錠することが可能でございます。


指紋、セサミタッチProの施錠ボタンから2台のセサミを同時に施錠することも可能です。

はい。スマホやお使いのスマートウォッチに同じICカードを登録されている場合、カード本体ではなく、スマホやスマートウォッチをかざしての解錠も可能になります。

(モバイルSUICA、モバイルPASMOなど)

対応可能なICカードの種類はこちらをご確認ください。



指紋認証は、年齢や指紋の特徴によって、認証精度が異なることがあります。
特に小さいお子様の場合、指紋が十分に発達していないことや、皮膚の柔らかさから認証がうまくいかないことがあります。
 
 
認証精度を向上させるためには、一度以下の方法をお試しください👍
  1. 指紋登録をやり直す
    指紋登録時に、指を異なる角度で押さえることで、認証精度が向上することがあります。登録をやり直す際には、指を複数の角度で押さえ、できるだけ広範囲の指紋情報を登録してみてください。

  2. 登録する指を変える
    親指以外の指で指紋認証を試してみてください。中指や薬指など、他の指で認証がうまくいくことがあります。

  3. 手を洗って乾燥させる
    手が汚れていたり、湿っていたりすると、指紋認証がうまくいかないことがあります。手を洗って乾燥させた後、再度認証を試みてください。
上記をお試しいただいても指紋認証での解錠ができない場合、大変恐れ入りますが、以下の方法での仕様でお試しいただけますと幸いです。
解錠:親御様が登録している指紋で解錠
・施錠:お子様にて施錠(未登録での指紋)
 
なお、ICカードやNFCタグなどでも解錠が可能ですので、よろしければご検討ください🙇‍♀️

セサミタッチ/タッチProに他の人の指紋やカードなどを登録して一緒に使いたい場合でも、1台のスマホにて登録をすればご利用可能ですので、他の人への管理画面シェアは必須ではございません
管理画面をシェアすると指紋・カード・暗証番号の登録/削除/閲覧、また管理画面を再度別の方にシェアすることなどができますので、必要に応じて管理画面のシェアをいただけるようお願いいたします🙏

セサミタッチ/タッチProの認証音が改良され、以下のような仕様になりました🙌
認証音がこのように鳴らない場合、セサミタッチ/タッチProを最新のOSにアップデートしてから再度お確かめください👂✨

・認証成功時には「ピッピッ」と2回鳴る

・認証失敗時には「ピーー」と1回鳴る

 

Q:セサミとセサミタッチのBluetooth接続可能な範囲はどれくらいなのでしょう?

→10〜15mです。(障害物の状況に影響されます

 

Q:セサミタッチProのバックライトは常に点灯する仕様ですか?

→バックライトは、キーパッドを押したときに光ります。

Q:電池の切れたiPhoneでセサミタッチが使える?
→予備電力機能付きエクスプレスカードが有効であれば可能!

Q:セサミタッチ、タッチProのそれぞれの重量は?
→セサミタッチ約51g(3Mテープなし、電池あり)
 セサミタッチPro約101g(3Mなし、電池2本)
 セサミタッチPro約137g(3Mなし、電池4本)

Q:日が当たる場所に設置して問題ないでしょうか?
→推奨利用温度環境-20〜55度、推奨保管環境-40〜70度となります。

 

Q:濡れた指でも反応しますか?
→濡れた指は反応しない可能性が高いです。🙇‍♂️

 

Q:セサミタッチProで登録できる暗証番号は最長何桁まで登録できますか?

→1桁から最長16桁まで登録が可能です💡

マグネットを使用してセサミタッチ/タッチProを固定する方法については、基本的に動作に影響はないと考えられますが、強力なマグネットを使用する場合は、機器本体に影響が出る可能性もございますので、なるべく避けていただけますと幸いです。

なお、弊社にてセサミタッチ/タッチProにて機器本体に影響が出ない構造のマグネットを販売開始いたしました🎉
こちらより是非お買い求めくださいませ☺️

セサミタッチ/Proが正常に指紋/ICカードに反応するのにもかかわらず、セサミが動作しない場合、
一度以下のことをお試しくださいませ。

・セサミタッチ/Proとセサミのペアリングの解除→再ペアリング
(ペアリングが成功すると、セサミタッチから「ピッ」という音が聞こえます。)


・セサミタッチ/Proとセサミの距離が離れている場合、距離を近づける

・セサミのOSのアップデート

また、念のため一度以下のページもご確認いただけますと幸いです。
https://jp.candyhouse.co/apps/help-center#hc-pro-67e1d986


                                      2024/02/20更新

<オープンセンサーの登録方法>
 
⚠︎初めてセンサーを登録する場合、「新規デバイス」にオープンセンサーが出現しない場合には事前にこちらをご確認ください👀🔍
 
 

①右上の+マークを押し、「新規デバイス」よりオープンセンサーを登録する

 

②オープンセンサーを登録する

③こちらの画面から「セサミを追加」をタップしてペアリングしたいセサミ5を選択する

一度こちらの設定ページから離れますと、再度リセットしない限り、セサミのペアリングはできませんのでご注意ください。

※セサミ3/4は現在非対応となっておりますのでご注意ください。今後対応予定となっております。
 
ペアリングしたセサミが出現しましたら設定完了です!
 
オープンセンサーの名前を変更したい場合には、「名前を変更」をタップしてこちらから変更してください。
 
 
 
一度設定ページから離れますと、以下のように表示がされ、再度セサミのペアリング、名前の変更、OSの更新はできませんのでご注意ください。
こちらはオープンセンサーの節電のためにこのような仕様となっております。
 
もしセサミの追加のペアリングやセサミの削除、オープンセンサーの名前の変更、OSの更新が必要な場合には、大変お手数ですが一度リセットが必要となりますのでご注意ください。
 
 
オープンセンサーをお受取いただけましたら、まずはオープセンサーの電池蓋を横にスライドして電池蓋を取り外しください。
 
 
横にスライドしていただきますと電池蓋をあけることができます。
 
 
中に絶縁シートがございますので、こちらの絶縁シートを取り外しください。
 
事前にリセットボタンを押下してセサミアプリの+ボタン「新規デバイス」から登録してください。
<リセット方法>
1) 小さい穴をクリップのような先の細いもので長押しする。
2) 青いランプが
消灯するまで押し続けたらリセット完了です。
  ※以下画像の赤丸部分がリセットの穴です。
 
*リセットする上での注意点*
リセットをする際は、クリップもしくはSIMピンでリセットボタンを押して頂くのですが、
先の尖った針を使用したり、深くまで押し過ぎますと故障の原因となりますので、
カチッと音がするまで優しく押してください。
<リセット方法>
1) リセットをしたいオープンセンサーを、アプリから削除する
2) 小さい穴をクリップのような先の細いもので長押しする。
3) 青いランプが
消灯するまで押し続けたらリセット完了です。
  ※以下画像の赤丸部分がリセットの穴です。
 
*リセットする上での注意点*
リセットをする際は、クリップもしくはSIMピンでリセットボタンを押して頂くのですが、
先の尖った針を使用したり、深くまで押し過ぎますと故障の原因となりますので、
カチッと音がするまで優しく押してください。

現在Bluetooth経由での接続のみ可能となっており、WiFiモジュールとの連携はできない仕様ですが、
今後matterへ対応していく予定ですので、今後WiFi経由での接続は可能になる予定でございます。

詳細はまた今後公開していく予定です。

オープンセンサーは登録した後、一度設定画面から離れると省エネモードになり、再度設定画面に入っても連携したいセサミの追加/削除や、OSの更新はできない仕様となっております。
そのため、連携したいセサミの追加・削除やOSの更新をする際は、一度以下のように設定画面よりオープンセンサーを削除いただき再度登録をし直していただきますようお願いします。

 

 

なお、再登録する際、新規デバイスでオープンセンサーを選択すると以下の画面に入りますので、画面を離れずそのまま連携したいセサミの追加とOSの更新を行なってください。
いずれも完了した後でしたら設定画面から離れていただいても問題ございません。

 

 

オープンセンサーは引き出しや窓などに設置し、単独で開閉通知を受け取る機能もございますが、通知を受け取るためには、別途WiFi接続の為のモジュールが必要となります。

現在オープンセンサーに対応できるWi-Fiモジュールを開発中のため、この機能についてはもうしばらくお待ちいただけますようお願いいたします😭🙏

ドアと壁の間に段差がある場合でもオープンセンサーの反応する範囲内(20mm以内)ですと設置が可能となります✨
以下のように取り付けいただくことも可能です💃

「オープンセンサー施錠」と「セサミ本体のタイマー式のオートロック」を併用する場合、
ドアが開いた状態ですと、「セサミ本体のタイマー式のオートロック」は解除され、通常ですと指定時間が経過しても作動はしません。

しかし、タイマー式オートロックを比較的短い時間(30秒以下)に設定されている場合、オープンセンサーがドアの開閉状態をセサミに伝える前に、タイマー式オートロックが先に動作してしまう場合がございます。

一度タイマー式オートロックの時間を長く設定し、問題が改善されるかどうか、ご確認いただけますと幸いです。🙏

<新WiFiモジュールの設定環境>
2.4GHzのWi-Fiネットワーク
② SESAME 3のBluetoothが届く場所にWiFiモジュールを設置する。おすすめは5m以内です。
(※ SESAME 3とWiFiモジュールの距離が近ければ近いほど安定し、機器の間に障害物があると接続が遮られることがあります。)
③ 自宅のWiFiルーターを、WiFiモジュールが接続できる範囲に設置する。
(距離が遠い、障害物がある、違う階に設置していると接続が不安定になります。)

<設定手順>
①スマートフォンのWi-FiとBluetoothをオン

②SESAMEのアプリを起動

③「新規デバイス」から「WiFiモジュール」を選択
 (WiFiモジュールのLEDが赤色になります)

④ご自宅のWiFiを選択し、パスワードを入力。


⑤「ネット接続状態」が全て点灯するまで待つ

 (全て点灯したあと、WiFiモジュールのLEDが青色に点灯していれば正常に接続できています)

⑥「セサミを追加...」を選択し、セサミとWiFiモジュールを接続する

⑦これで完了です!

<LEDライトの色の種類について>

・・・未接続(商品到着時、リセット後)
・・・ネット接続中、オーナーはいるがネット未接続
・・・ネット接続済み

一度下記事項をお試しください

パスワードが正しく入力されているかご確認下さい。

②WiFiルーターとWiFiモジュールの設置位置の距離を近づける

③WiFiルーターの再起動

④バンドステアリング機能(2.4GHzと5GHzを自動で切り替えるような機能)がONになっている場合、一度OFFに設定してください

お手数をおかけしますがご利用の端末ごとに接続する回線をご選択ください。 
※こちらメッシュWiFi に特に多い機能です。
設定の際には、バンドステアリング機能がオフになっている事を確認し、必ず2.4GHzをご使用の上設定を行なってください。

⑤高速ローミング設定をしていないか。
お客様のWifiルータの設定で『高速ローミング』をオンになっている場合は、オフに設定していただきますようお願い致します。

⑥USBアダプターの変更。または安定な輸出電圧(4.5V~5.5V)の環境にする

⑦固定IPは対応外となりますので、動的IPにて設定を行なって下さい。

2.4GHzのWiFiのチャンネル数が1〜11chになっているかご確認ください。
→チャンネル数12,13chは対応外です。
1〜11ch内で各チャンネルをお試しいただけますようお願いいたします。

⑨WiFiモジュールのリセット・再登録


                            最終更新-2022.12.09 小林

①既にアプリに登録済みのWiFiモジュールがある場合、アプリからWiFiモジュールを削除する

② WiFiモジュールを電源プラグに挿す
③ WiFiモジュールの上の小さい穴をクリップの様な細い棒のような物で長押しする
(針、安全ピン、画鋲など先の尖った物は故障の原因となりますのでご遠慮ください)

④ ライトが消灯したら離す
⑤ ライトが紫色に点灯したらリセット完了です!

一度、以下の項目をご確認・お試しください。

①SSIDの検出画面を下にスライドし、画面の更新をする

②お使いのWiFiルーターのSSIDが非公開設定になっていないか確認

③WiFiルーターを再起動

④WiFiモジュールのリセット・再登録

                        

                           最終更新-2022.10.20 小林

オーナー様がすでにセサミをWiFiモジュールと接続されている場合は、 他のオーナーや、マネージャーの権利を渡した時点でWiFiの機能もシェアされています。 そのため、​他のスマホでは再度設定をしていただく必要はございません。 一度、他のオーナー、マネージャー様のスマホのBluetoothを切って頂き、 遠隔にて操作ができるかどうかお試しください。(ゲストは遠隔操作不可)

遠隔にて繋がっている場合、下記のようにセサミのWiFiマークが緑色になっています。


WiFiモジュールの設定ページにてご利用のSSIDを選択し、パスワードを入力後、
ネット接続状態の三つのマークが順次に点灯しますが、
以下のように真ん中の地球マークから進まない場合、一度以下の項目をご確認ください。



①MACアドレスのフィルターが掛かっていないか確認してください。

→フィルターをOFFにする、または許可する事でご使用頂けます。
WiFiモジュールのMACアドレスの確認方法は以下になります。
WiFiモジュールの管理画面にて表示されているUUIDより、以下のように当てはめてください。

「38:56:10 + UUIDの末尾3桁」


WiFiモジュールをご登録の際、設定画面にて以下のように最後のチェックマークが点灯しない場合、


ファイアウォールを設定されている可能性がございますため、
ファイアウォールを解除し、もしくは規定のポート番号との接続を許可してください。
ポート番号はメールにてご案内させて頂きますので、
sesame@candyhouse.coまでご連絡頂きますようお願い致します。

一度、以下の項目をお試し・ご確認ください。 ​①スマホの広告ブロッカー(AD GUARDなど)を設定している場合、解除する ②スマホのセキュリティソフトをご利用の場合、解除する ③スマホの設定にて、時刻が「自動」もしくは「ネットワークの時刻を使用」になっているか確認する。 「手動」になっている場合、接続できない場合がございます。 ④WiFiモジュールの電源の抜き差し ⑤セサミとWiFiモジュールの距離を近づける ⑥デュアルSIM(2枚のSIMカードをスマホに搭載)をご利用の場合、不具合が出た際にお使いではないもう一方のSIMカードに変更して接続状況を確認する

⑦オーナー・マネージャー権限であることをご確認ください。
(ゲスト権限の場合、WiFiモジュール経由での接続は不可となります)

⑧セサミアプリをスマホのVPNを通さない設定にする

⑨WiFiモジュールとセサミのペアリングの解除と再ペアリング

 (1)ペアリングの解除  (2)再度ペアリング
 (Bluetoothが接続されている状態で行なってください。)

 「セサミを追加」をタップ


 ペアリングしたいセサミを選択


また​会社や公共のネットワークの場合、ファイアウォールなど特殊なブロック機能がついている場合もあり ​そのような場合、セサミのWiFiモジュールが接続できない場合がございます。 ​その場合は、スマホのWiFiをOFFにした状態にてモバイルでご利用頂けますようお願い致します。

最終更新-2022.10.20 小林

せっかく玄関の鍵をスマートロックしたのに、
共有部分のオートロック玄関で結局鍵が必要。。。。
そんな時はセサミスマートロックと一緒にSesame botを活用!
あなたの代わりにSesame botがボタンやスイッチを押してくれます♪




オートロック玄関だけじゃなく、お風呂のボタンや電気のボタン、コーヒーマシーンまでも
使い方次第で可能性無限大!

Sesame bot同梱物
・Sesame bot本体 x1 (CR2電池・短いアーム)
・3Mシール替え x1
・長いアーム x1

 

セサミの取り付け可能面





Sesame botの設定方法
1. 電池部分の絶縁シートを外す




2. セサミアプリ (Sesame OS2)をダウンロードする
 


      

3. セサミアプリからSesame botを登録する
①Bluetoothがオンになっていることを確認




②セサミアプリの右上の+マークを押し、「新規デバイス」よりSesame botを登録する




4. Sesame botの3Mシールを剥がして取り付けする





5. セサミアプリから操作して完了です!


Sesame botアクション



1.一回りする
(機能) アームが一回りする
(使用例) オートロックセンサー用 (YouTube: 27:07~)

2.押して戻る
(機能) ボタンを押して戻る (YouTube: 15:32~)

3.離して戻る
(機能) 普段は押された状態の場合で、離してもどる

 

Sesame botリセット
アプリへ登録の途中で失敗した場合はリセットボタンを長押しして、
LEDの青いライトが消灯するまで押し続けたらリセット完了です。
※既に登録済みのボットがある場合はアプリからボットを一度削除してからリセットしてください。

 



取り外し方

Sesame botを取り外す時は、必ずひねるように回して取り外してください。
垂直に取り外しそうとすると、接着部分が剥がれたりなど、破損の原因になります。




電池交換



矢印の方向にスライドしてカバーを外し、電池を交換してください。


                                                                                   

                                                                              最終更新-2022.10.12 林内

Sesame botはボタンやスイッチを押す動作に特化したセサミ製品です。

押す距離(時間)と離れる距離(時間)は同じ距離(時間)ではなく、
押す距離(時間)を長くし、確実にボタンやスイッチを押せるような設計にしております。

そのため、Sesame botを設置せずに単体で動かし続けますと、
止まる位置がずれていきますが、こちらはSesame botの正常な状態でございます。

お取り付け予定の箇所にSesame botを設置頂き動作確認致しますと、
正常にボタンやスイッチを押す動作をしますため、ご安心してご使用いただけますと幸いです。



                                                                                      最終更新-2022.10.12 林内



「セサミの名前」の部分を動かしたいセサミの名前(Botの名前)をいれることで選択します。


また作動させるには以下の「セサミを解錠・施錠する」を選んでください。



ショートカットの設定方法はこちら
>>【iOS 13以降】 Siriショートカットアプリを使ってセサミを解錠!


                                                                                   最終更新-2022.10.12 林内

まずは電池が切れていないかご確認ください。 問題がない場合、リセットボタン横の青色のランプが点滅します。 お客様のお部屋の明るさによっては見えづらい可能性がございますので、以下のように電池蓋を開けた状態でご確認ください。 (アームが右側にある状態で確認いただくと、以下の写真の位置で青いランプの点滅が確認できます。)


     

                          最終更新-2022.10.12 林内

ご自宅の鍵が通話ボタンを押してから解除ボタンを押すインターホンの場合、通話ボタン用と解錠ボタン用それぞれに一台ずつSesame botの設置が必要です。


最終更新-2022.10.12 林内

お客様の中にはご自身で、受話器が持ち上がるようにbotを取り付けご利用いただいているお客様もいらっしゃいますが、動作を保証しかねますため通常は対応外とさせていただいております。

以下はお客様のご利用例です!こんな使い方があったなんて!

WOW!botの動きが可愛いですね〜〜(๑˃̵ᴗ˂̵)

botがスイッチに届かず押せない、という場合には 回転機能が切り替えることが可能ですので、ご使用方法に適したモードになっているかご確認ください。 botの設定画面→【モード】をタップ


1.一回りする (機能) アームが一回りする 2.押して戻る(インターホンなど押すタイプのスイッチは通常こちらでございます。) (機能) ボタンを押して戻る 3.離して戻る (機能) 普段は押された状態の場合で、離してもどる 必要な場合、ボタンにクッションシールなどをつけ、高さを出すことで、スイッチがボタンに届く ことができるようになる可能性もございますので、一度お試しください。 botの向きやモードを変更してもうまく届かない場合、 以下の内容をsesame@candyhouse.coまでご連絡ください。

・現在のSesame botを操作している状況が分かる動画 ・現在の設定モード


最終更新-2022.10.12 林内



もう自転車の鍵も、いらない。
あなたの自転車の鍵を取り換えるだけで、自転車の鍵もスマホから解錠可能♪

SESAME サイクル 1/2の設定方法

(以下の写真セサミサイクル1の写真ですが、セサミサイクル2は同じ手順で取り付け可能です!)

 1. 既存の自転車の鍵を取り外す
ドライバーで両サイドのネジを外し、鍵の本体を取り外す




2. SESAME サイクルの絶縁シートを取り外す
①カバーはネジで固定されている為、ドライバーを使って取り外してください。


②絶縁シートを抜きます。カバーを戻し、再びドライバーで固定してください。


3. 自転車のパイプ部分にあった取付金具バンドを選ぶ




バンドの向きに注意し差し込み、




軽く曲げておきます。




4. SESAME サイクルを自転車へ取付ける
軽く曲げた取付金具バンドをパイプ部分に取付け、両サイドをネジで固定します。
緩みがないよう、しっかりと最後までネジを閉めてください。




5. 物理鍵を使って、手動で解錠・施錠できるか確かめる



6. セサミアプリ (Sesame OS2)をダウンロードする
 
 


7. セサミアプリからSESAME サイクルを登録する
①Bluetoothがオンになっていることを確認




②セサミアプリの右上の+マークを押し、「新規デバイス」よりセサミサイクルを登録する



※スマートロックセサミとは違い、SESAME サイクルは解錠のみのため、施錠・解錠の位置を設定する必要はありません。
※SESAME サイクルの登録に失敗した場合や、セサミサイクルを削除してしまい再登録をする場合は、一度リセットを行ってください。

8. 最後に自転車を手動で施錠し、セサミアプリから解錠できるか確かめる



解錠できたら設定完了です!

リセットする上での注意点
リセットをする際は、クリップもしくはSIMピンでリセットボタンを押して頂くのですが、
先の尖った針を使用したり、深くまで押し過ぎますと故障の原因となりますので、
青いランプが消灯するまで優しく押してください。




SESAME サイクル1のリセット方法
① SESAME サイクル1が施錠されている場合は、物理鍵やアプリを使って必ず解錠状態にしてください。

②裏側にある「RESTART」の穴をクリップのような先の細いもので長押しする。




③青いランプが点灯し、消灯するまで押し続けたらリセット完了です。



また上記でご不明な点など御座います場合は、お手数ですがsesame@candyhouse.coまでお問い合わせください。

SESAME サイクル2のリセット方法
① SESAME サイクル2が施錠されている場合は、物理鍵やアプリを使って必ず解錠状態にしてください。

②裏側にある「リセット」ボタンを指で長押しする。

 

③青いランプが点灯し、消灯するまで押し続けたらリセット完了です。

注意:施錠されている状態でリセットボタンを長押しすると同じく青いランプが点灯しますが、実際にはリセットができていない状態ですので、必ず解錠されている状態でリセットをお願いいたします。

自転車専用のスマートロックです。
SESAME 3と同じセサミアプリを使用しており、電池はPanasonic CR123A使用で約1年持続します。
こちらは解錠のみの機能となっております。施錠は物理的に手動で行っていただきます。

SESAME サイクルの対応につきましては以下のようになっております。

・対応自転車:ママチャリ・シティサイクル
・取付径(Φmm):13・16・19mm対応可能

既存の鍵が取付径(Φmm) :13・16・19mmであれば、SESAME サイクルのお取り付けが可能です。

こちらの商品は解錠にのみ対応しております。
施錠は物理的に手動にて行なって頂きますので勝手に施錠されることはなく、安心してご利用いただけます。

PanasonicSW(電動アシスト自転車)にセサミサイクル1・2を取り付ける方法は以下の手順です🚲✨

 

 

1.自転車の3箇所(以下図)のネジを外し、泥除けを自転車から外す(自転車屋さんなどで外してもらうことをお勧めします🥺🙏)

※泥除けを外す前に、セサミを設置する場所の泥除けの箇所にマスキングテープなどで印を付けておくと後でセサミを設置しやすいです🙆

 

 

 

2.泥除けにセサミサイクルを固定する

①セサミサイクルを傾けて泥除けを所定の箇所に取り付けます。

 

 

②セサミサイクルが以下のように設置できます。(カチッと泥除けがはまります)

 

 

 

 

3.自転車に2(②)の状態の泥除けを取り付け、赤丸2箇所のネジのみ再び取り付け、完成です👏

青丸の箇所のネジは外したままにしてください(これによって泥除けの高さを下げることができます)

sesame_bike_panasonicsw

 

 

👇セサミの設置が完了した状態です🪛✨

ssmcycle_setting_3

 

※安全を第一に考え、自転車販売店などの専門の方に調整を依頼することを推奨いたします。

 

セサミサイクル1・2を通常の錠の取付部分ではなく、後輪部分に取り付けることで、取り付けが可能となる場合がございます🤩
通常の錠の取付部分に取り付けできない場合、是非試してみてください〜〜🕺🎊

 

cycle_rearwheel_1

 

cycle_rearwheel_2

ご注文のキャンセル/変更につきましては、弊社HPにてお客様にて行なっていただけます。

※再注文の際の在庫の状況などでご注文頂いたものより発送日が遅くなる可能性もございますこと予めご了承頂けますようお願い致します。

①弊社HPにて、左上の「≡」をタップ。


②以下の画面にて、ご購入の際のメールアドレスを入力し、メールに届いた認証コードを入力ください。 


③「変更またはキャンセル」から、ご注文内容の変更を行なってください。

アカウント未登録でログインできない場合には、

お手数をお掛け致しますが、その際はJP#から始まるご注文番号と合わせて、

弊社カスタマーサポート(sesame@candyhouse.co)までご連絡いただけますと幸いです。

またキャンセルの際、クレジットカードの返金時期については、クレジットカード会社の締め日によって異なります。


別注文の商品をまとめてほしい、もしくは同梱をご希望の場合には、

一度ご注文をキャンセルしてから再度ご注文していただく必要がございます。

ご注文がキャンセルされた後、カートに注文が反映され、カートにてご注文の内容をご変更いただけます。

お手数をお掛け致しますが、以下手順のようにご変更いただけますようお願い致します。

①弊社HPにて、左上の「≡」をタップ。


②以下の画面にて、ご購入の際のメールアドレスを入力し、メールに届いた認証コードを入力ください。 


③「変更またはキャンセル」から、ご注文内容の変更を行なってください。

アカウント未登録でログインできない場合には、

お手数をお掛け致しますが、その際はJP#から始まるご注文番号と合わせて、

弊社カスタマーサポート(sesame@candyhouse.co)までご連絡いただけますと幸いです。

またキャンセルの際、クレジットカードの返金時期については、クレジットカード会社の締め日によって異なります。



再注文の際の在庫の状況などでご注文頂いたものより

発送日が遅くなる可能性もございますこと予めご了承くださいませ

セサミには3つのアカウントで登録/ログインすることが出来ます。

・ Facebook アカウント

・ Google アカウント

・ CANDY HOUSEアカウント

どのアカウントからでも登録・ログインできますが、Facebook/Googleアカウントからログインすると、以下の手間が掛からないのでオススメです!

・登録の際:面倒な認証やメールアドレスの入力、氏名などの情報を入力する
・ログインの際:メールアドレスとパスワードを入力す


Facebook/Googleアカウントで登録した場合、IFTTTやAPI、Google homeなどの音声操作などクラウド連携を行う場合は事前にCANDY HOUSEのアカウントにてパスワードの設定が必要になります。

     

Facebook/Googleアカウントにて登録後>

         ↓

<CANDY HOUSEアカウントを設定する場合>

メールアドレスはFacebookやGoogleで登録されているメールアドレスがそのまま登録されるので必要がありませんが、パスワードが未設定のためパスワード登録をする必要があります。

「アカウント設定」→「パスワード変更」で登録できます。(詳しくはこちら

       

また、最初にCANDY HOUSEアカウントを作成した場合も後からFacebookアカウントやGoogleアカウントと紐付けし、より簡単にログインを行う事ができます。

   

<CANDY HOUSEアカウント作成後>

       ↓

Facebook/Googleアカウントと紐付けする場合>

「アカウント設定」→ 「Facebookでログイン可能」or 「Googleでログイン可能」→アカウントを紐付けする  


                最終更新-2022.10.13 田村

1.セサミアプリをダウンロード

Apple Store こちら


Google Play Store こちら

 

またはこちらの予備のGoogle DriveリンクからもAndroid Appをダウンロードできます:https://drive.google.com/file/d/1fvgpEIAWFp9il3Ci7hEO820iZMStCe20/view?usp=sharing

 

2.Bluetoothがオンになっていることを確認 > セサミアプリにログイン



セサミには下記3つのアカウントからログインすることが可能です。

 


 

1.Facebookアカウント
....Facebookに登録しているメールアドレスとパスワードを使用


2.Googleアカウント
....Googleに登録しているメールアドレスとパスワードをそのまま使用

3.  iPhoneの場合、CANDY HOUSEアカウント Androidの場合、メールアドレスでログイン
....セサミアプリで新しくアカウントを作成する

(※FacebookとGoogleでログインした場合、アレクサやGoogleアシスタントの音声操作、APIを使う場合などは後からパスワードの設定が必要です。)

 

セサミアカウント種類

3.セサミを検出し選択 > セサミを鍵に設置 > 鍵に取付けたセサミのサムターンを回してロック(施錠)の位置を設定 >アンロック(解錠) の位置を設定。

セサミスマートロック設定方法②

(※セサミがアプリに表示されず、検出されない場合はこちらを確認ください。)

 
4.真ん中をタップして開閉ができるか確認する

以下の手順でパスワードを変更することができます。

 

《すでにセサミアプリにてログインができている場合》 

セサミアプリを起動 → 左上のマークをタップ → 歯車のマークをタップ。

→ 「パスワード変更」をタップ。→パスワード変更画面に変わり、新しいパスワード入力して完了。

※新しいパスワードはすでに変更されております。

  Confilm

 

   

《セサミアプリにログインができない/パスワードを忘れた場合》

セサミアプリを起動 → 『ログイン』をタップ → 『パスワードをお忘れですか?』をタップ。

→ 『パスワードリセット』をタップ。

表示されているメールアドレスに認証コードが送られます。

新しいパスワードと認証コードを入力してパスワードを変更したら完了。

 

 

     

認証メールが届かない時はこちら>>

いいえ、マネージャーとオーナーのみ履歴を見ることができます。

ゲストの方は、Bluetooth接続で鍵の開け閉めをすることが可能です。

 

 

はい、誰とでも鍵をシェアすることが出来ます。

マネージャー、ゲストの方はセサミのアプリをダウンロードし、アカウントを登録する必要があります。
こちらから詳しい設定方法をご確認いただけます。

 



スマートロック「セサミ」はBluetooth4.0以上を搭載した

iOS 8.0以上、 Android 4.3以上

のスマートフォンにて対応しております。

 

※フィーチャーフォンではご使用頂けません。

アンドロイド端末をご使用の方はGoogle Playまた予備のGoogle Driveから

iOS端末をご使用の方はApp Storeから

セサミアプリのダウンロードができます。

Apple Store こちら


Google Play Store こちら

 

またはこちらの予備のGoogle DriveリンクからもAndroid Appをダウンロードできます:https://drive.google.com/file/d/1fvgpEIAWFp9il3Ci7hEO820iZMStCe20/view?usp=sharing

マネージャーは4人、ゲストは99人まで追加することが出来ます。 

家族やご友人、Airbnbのゲストの方などたくさんの方と使用することができます。

   

 

   

鍵のシェア(ゲスト、マネージャーの追加)設定方法はこちら>>

ゲスト/マネージャーに必要なもの

・セサミアプリのダウンロード

・アプリの登録 

 

(※Bluetooth4.0以上を搭載したiOS 8.0以上、Android 4.3以上のスマートフォンが必要です。)
 

①アプリのダウンロード

Apple Store こちら

 

Google Play Store こちら

またはこちらの予備のGoogle DriveリンクからもAndroid Appをダウンロードできます:https://drive.google.com/file/d/1fvgpEIAWFp9il3Ci7hEO820iZMStCe20/view?usp=sharing

 

②オーナーに伝えたメールアドレスでアプリにログイン

※違うアドレスでログインしないでください。FacebookやGoogleアカウントの紐付けは後からでも追加できます。

 

③オーナーがすでに鍵のシェアをしてる場合はすでにシェアされたセサミが表示されています。


 

④シェアされたセサミをタップ → 鍵の開閉が可能になっています。

 

※WiFiアクセスポイントの権限シェア

オーナーがWiFiアクセスポイントを使用してる場合、マネージャーはそのまま遠隔操作ができます。特に設定の必要はありません。(※ゲストは出来ません)



<シェアされたセサミが表示されない?!>

オーナーがシェアしたにも関わらず表示されない場合、一度シェアした際のアドレスとゲスト・マネージャーが登録/ログインしたアドレスが一致しているかご確認ください。



 

WiFiアクセスポイントでの遠隔操作はオーナーとマネージャーのみ可能です。

友人や家族にWiFiアクセスポイントの権限をシェアする場合は、マネージャーとして追加を行なってください。


・ゲストはBluetooth範囲内でのみ解錠/施錠が可能で、手ぶら解錠&ノック解錠機能もお使い頂けます(ノック解錠機能はiOSのみ対応)。

・マネージャーは鍵の解錠/施錠、ゲストの追加/削除、履歴の確認、また手ぶら解錠&ノック解錠機能もお使い頂けます(ノック解錠機能はiOSのみ対応)。

オーナーがセサミとWiFiアクセスポイントとペアリングしていれば、マネージャーも自動的にWiFiアクセスポイントの権限が与えられて遠隔操作が可能となります。

マネージャーのアプリにはWiFi管理画面にWifiマークが表示されませんが、セサミアプリ画面でWiFiに接続されているのが確認できます。(マネージャーのスマホのbluetoothを切って頂き、セサミの名前の横にWiFiの文字が出てくるか確認してみてください)



マネージャーセサミ画面

ノック機能の設定方法

1.メイン画面左上のマークをクリックします。

 

 

2.歯車のマークをクリックします。

 

 

3.「ノック機能」をオンにして、

設定したいセサミの「ノック機能」にチェックマークをつけます。

 

 

4.セサミの設置されている場所を地図上でクリックするか、住所を入力し、ピンを立てます。

正しい場所にピンが立ったら、「CHECK THIS LOCATION」をクリックします。

 

  

これでノック機能の設定は完了!

 

ノック機能の使い方

※Bluetoothがオンになってい事を確認してください。

セサミが設置してある地点から半径約250m以上離れた際に、

『行ってらっしゃい、セサミ!』という通知が届きます。

(※この通知が届く前にセサミの設置された場所に戻るとノック機能が機能しない場合があります。)


 

その後再度半径約250m以内の地点に戻ってきた際に

『お帰りなさい!セサミはノックの準備ができています。』

という通知が届きます。

 

セサミはノックの準備ができているので、ドアの前に到着したら

トントントンとスマートフォンを3回ノックして解錠しましょう。

  

手ぶら解錠の設定方法

1.メイン画面左上のマークをクリックします。

 

 

2.歯車のマークをクリックする。

 

 

3.「手ぶら解錠」をオンにして、

設定したいセサミの「手ぶら解錠」にチェックマークをつけます。

 

 

 

4.セサミの設置されている場所を地図上でクリックするか、住所を入力し、ピンを立てます。

正しい場所にピンが立ったら、「CHECK THIS LOCATION」をクリックします。

 

  

手ぶら解錠の設定が完了しました!

設定しても手ぶら解錠が動作しない場合は、こちらをご覧ください。

ゲストの時間設定の方法

セサミでは、ゲストのアクセスを時間や日数で制限を設定することが可能です。

管理ページで、アクセスを制限したいゲストを選択します

 

   

②画面右下の鉛筆マークをクリックします。

 

   

③アクセスできる時間や日程を設定します

 

 

ゲストは設定された時間内でのみ解錠・施錠が可能になりました。

① セサミの管理画面を開きます



②「設定を変更」をクリックします

 

③「解錠後にオートロックする」をオンにします

 

④ オートロック設定の右側の「 > 」マークをクリックすると、オートロック施錠までの時間を設定することができます (設定時間は5秒から4分まで可能) 

 

セサミの一覧ページの下部にある「Unlock All」のボタンで複数のセサミを同時に解錠できます。

この機能はセキュリティを保持する為、Bluetooth経由での解錠のみとなりますので、遠隔にあるセサミはこのボタンをタップしても作動しません。

 

今後の対応予定
複数台のセサミをアプリ上でフォルダ化して一回のタップで操作するような仕組みでを予定しています。
例)2台のセサミを「玄関」というグループにして一括で解錠/施錠

※同時解錠対応まではこんな方法も試してみては!?

1.手ぶら解錠やノック機能
少し時差はあるかもしれませんが、手ぶら解錠ノック機能を設定しておくことでアプリを開かずとも2つのセサミを解錠させる事が可能です。(ノック機能はiOSのみ対応。)


2.IFTTTのボタンウィジェット
セサミの台数分だけWiFiアクセスポイントが必要ですが、IFTTTのボタンウィジェットを使ってアプリを開かずにワンタッチでセサミを操作する事が可能です。
設定方法



※wifiアクセスポイントの必要台数
現時点でWiFiアクセスポイントは1台につき1台のセサミのみ接続が可能です。
そのため、複数台のセサミminiを遠隔操作など行っていただく際は、セサミminiの数だけWiFiアクセスポイントが必要となります。

今後複数台のセサミと接続できるWiFiアクセスポイントも開発予定ですが、明確な時期は未定となっております。お待たせしておりますが、できるだけ早く公開できるように努めて参ります。

   

①セサミのアプリを開き、削除したいセサミの「管理」からセサミを削除。

iOSの方は、上記に加えスマホの「設定」から、Bluetoothの登録を削除。

また削除後、セサミ・セサミminiのリセット方法

↓↓↓

リセット後の再登録方法

角度の再設定方法

① セサミアプリ「管理」→ 「設定を変更ロックの角度を再調整する

 

②新しい施錠の位置を「設定」→ 新しい解錠角度を「設定」→ 「完了」 

 

 

③ 最後に、セサミの画面で角度が変更されたことを確認します。

 

スマホを機種変更して頂いても、セサミに登録したメールアドレスとパスワードをご利用頂けます。


①新しいスマホにセサミアプリをダウンロード

②ダウンロードしたアプリに、同じメールアドレスとパスワード入力して頂ければ、以前登録したセサミの情報が残っているのでそのまま継続してお使いください。


もし、メールアドレスを変更されたい場合は、一度セサミの登録の削除とアカウント削除していただく必要が御座います。

詳しくはこちらへ

セサミがご自宅に届いてから使い始めるまでたったの3ステップ(10分ほど)!

 

<セサミUS 設定方法>

 

付属の3Mシートで扉に直接貼り付けるだけ!

 

 

 

  

 取り外し方を確認する>>

  

(※ 取り付け時に3Mシールのタブを切ってしまうと取り外しが難しくなってしまいますので、切らずにセサミのカバーの内側に入れてください。)

   

 <アプリをダウンロードする>

Apple Store こちら

 

Google Play Store こちら

 

           

  

 (※Apple StoreとGoogle Playのアイコンをタップして頂くとダウンロードページへと繋がります。)

またはこちらの予備のGoogle DriveリンクからもAndroid Appをダウンロードできます:https://drive.google.com/file/d/1fvgpEIAWFp9il3Ci7hEO820iZMStCe20/view?usp=sharing

                最終更新-2022.10.12 田村

<セサミmini設定方法>


 

ご自宅の鍵に合わせてセサミminiを設置しましょう!

3Mシールで誰でも簡単に設置できます。

 

  

詳しいセサミminiの取り付け方法こちら >>

 <アプリをダウンロードする>

Apple Store こちら

 

Google Play Store こちら

  

またはこちらの予備のGoogle DriveリンクからもAndroid Appをダウンロードできます:https://drive.google.com/file/d/1fvgpEIAWFp9il3Ci7hEO820iZMStCe20/view?usp=sharing

 

<セサミを設定する>

スマートフォンとセサミをペアリングして

ロック・アンロックの位置を設定したら登録完了です!

設定方法を詳しく>>



                最終更新-2022.10.12 田村

セサミ・スマートロックは簡単に取り外すことができます。

取り外し方はこちらをご覧ください。


セサミを取り外したら、セサミ用接着テープを貼り直し、セサミを新しい設置場所に設置してください。
接着テープの予備は、2セット付属品として同封しております。


また追加で必要な場合は、以下からご購入頂くことも可能です。

セサミ用3Mテープ

セサミmini用 3Mテープ

PanasonicのCR123A 3V リチウム電池を使用しています。

   

電池交換はセサミをドアに設置したまま簡単に行えます。こちらから電池の交換方法をご確認いただけます。

電池は弊社公式ホームページで販売しております。電池はこちら

電池交換は扉に取り付けた状態で行うことができます。

電池の種類
PanasonicのCR123A 3V リチウム電池×2本

 

<セサミUS 電池交換方法>

( ※ 動画はこちらから ) 

1. セサミの中心のツマミ横を両親指で押さえながら手前に引いて外枠のカバーをはずしてください。

 

2. カバーをはずすと左上に電池があるので向きに注意して新しい電池(3VのPanasonic:CR123A)×2本と交換してください。

 

3. カバーを戻す際に3Mテープの端を内側へ入れこんでください。

 

 

     

<セサミmini 電池交換方法>

1. セサミ上部のカバーを手前にスライドしてはずしてください。

 

2. 向きに注意して新しい電池(3VのPanasonic:CR123A)×2本と交換してください。

 

 

3. カバーを戻す際に3Mテープの端を内側へ入れこんでください。画像付きの交換方法の記事はこちらをご覧ください。

 

 

セサミminiの取り付け方法についてはこちらをご覧ください。

セサミアプリに表示されているバッテリー表示は電池の残量は容量ではなく電圧に基づいております。



Sesameスマートロックが使っている「CR123A」電池の特徴は、アルカリ電池と違って寿命ギリギリまで100%の状態、または高い電圧の状態が続いてから、一気に急降します。(下記グラフ参照)


しばらく100%の状態が続いていても正常な状態ですので、ご安心ください。


室内テストを行った結果、1回目の電池(2個)で5000アクション稼働が可能であることから、一日に10回動作させても約500日稼働できる事を確認致しました。


電池の残量はセサミアプリの管理画面から常に確認することが出来ます。
また、電池の残量が40% とになるとアプリに電池交換の通知が届きます。これは少ない電池残量で稼働させる事により本体に負担がかかりハードウェアへのダメージを避ける為、電池残量が30%になると自動的に停止してしまうからです。

電池交換の通知がきたらなるべく早く電池交換することをお勧めいたします。

                 最終更新-2022.10.12 田村


ドア面が結露してしまう場合、付属の3Mテープでは剥がれ落ちてしまいセサミが落下してしまう可能性がございます。

この場合、市販の防水加工されているテープをご利用いただきます様お願い致します。


ただ、粘着力が強い為剥がされる際はドアに傷や剥がれが生じてしまう可能性がある旨ご了承ください。


またセサミは防水・防塵ではない為、セサミを屋外で使用する事をお控え頂きます様お願い致します。

どうしても屋外にセサミを設置されたい場合、屋外用の防水テープをご利用ください。

ただ


防水用テープ例はこちら


また設置にご不安な場合は、sesame@candyhouse.coまでご連絡ください。

セサミminiに必要なパーツは全て弊社公式ショップで販売しております。

"""

 サムターン調整用こちら

土台高さ調整用:ブラックはこちら


または上記のネジはホームセンターやインターネットなどでもご購入可能です。
ネジの種類は以下となります。


・サムターン調節用: M2x0.4 長さ 4mm

・土台の高さ調節用: M1.6x0.35 長さ 3mm

            最終更新-2022.10.13 田村


Wifi Access Point

WiFiアクセスポイントは、ご自宅のWiFiとセサミ内蔵のBluetoothを繋ぐアクセサリです。
インターネット接続がある限り世界中のどこからでもご自宅のセサミにアクセス出来ます。

WiFiアクセスポイントがあれば以下の事が可能です。
遠隔での鍵の解錠&施錠
遠隔にてゲストマネージャーの追加や削除などの管理
・誰かが鍵を開閉したり、ノック機能を使用した際のリアルタイムでの通知の受け取り
Amazon AlexaGoogle HomeSiriショートカットIFTTTなどとクラウド連携して鍵を施錠・解錠

( ※WiFiアクセスポイントなしの場合は、Bluetoothの届く範囲内でのみセサミの操作や通知の受け取りが可能です。)

詳しくはこちらをご覧ください。

設定方法を紹介した動画がございます。こちらをご覧ください。

1つのWiFiアクセスポイントに対して一台のセサミのみ接続することができます。
複数台のセサミを遠隔操作したい場合は、セサミ一台につき1つのWiFiアクセスポイントが必要です。

WiFIアクセスポイントが繋がらない場合は、以下の項目を確認してください。

1) WiFiアクセスポイントがセサミのBluetoothが届く4m以内に設置してあるか。
(※ セサミとWiFiアクセスポイントの距離が近ければ近いほど安定し、機器の間に障害物があると接続が遮られることがあります。)

2) WiFiルーターはWiFiアクセスポイントが接続できる範囲に設置されているか。

3) 自宅のWiFiルーターの電源コンセントを一度抜き、再度挿入し直す。


WiFiルーターの設定の確認

1) 2.4GHzのWiFiネットワークに接続されているか。5GHzは対応外です。
(※ iOS機器ではスマホに接続しているWiFiのみがセサミアプリで表示されるため、事前にスマホの設定からスマホ自体に繋がっているネットワークを2.4GHzのものにしてください)

2) WiFiネットワークのパスワードが間違っていないか。

3) 動的IP(DHCP)のWiFiルーターを使用しているか。
(※ WiFiアクセスポイントは固定IPに対応しておりません。現在のルーターに動的IP(DHCP)のルーターを子機として接続する事でご使用頂けます)

4) MACアドレスフィルターが掛かっていないか。

5) 2.4GHzのWiFiのチャンネル数11ch以下であるか。(※12、 13chは利用できません)

6) スマートコネクト機能がONになっていないか。 (※2.4GHz、5GHzを自動で切り替えるような機能が搭載されている場合、OFFにして下さい)

7) IPv4の回線を利用してるか。 (※IPv6回線は対応外です)

8) セキュリティプロトコルがWPA2 または WPA利用しているか。(※WEPは対応外です)

9) SSIDステルス機能がOFFになっているか。 (※SSIDを外部に見えなくする機能をオフにして下さい)

10) SSIDの文字制限を超している、または記号ではじまるSSIDになっていないか。(※半角英数字で31文字以内にする。漢字やひらがなが含まれる場合はこれより少なくなります。!,#,$,など記号で始まるものにはしない)

11)  ご利用のWiFiルーターの最大接続可能台数を超えていないか。

12)   Firewall設定を解除する ポート番号:TCP/8883、UDP/123との接続を許可して下さい。(※こちらの番号は予告なく変更される可能性がございます)

13)   プロキシサーバーの利用がされているか。(※MQTTプロキシサーバーは接続可能ですが、HTTPプロキシサーバーはご利用頂けません。)

以上を行っても接続できない場合、弊社にて状況を確認させていただきますのでお手数ですが、下記sesame@candyhouse.coまでご連絡ください。

- WiFiアクセスポイントのLEDライトの状況わかる動画
-エラー表示がわかるアプリのスクリーンショット
-WiFIアクセスポイントとセサミの距離とその間の障害物の状況
-お使いのルーター機種名
-セサミに登録されているメールアドレス
-ご購入明細のスクリーンショット

WiFiアクセスポイントの先端は、世界中どこの国でも使っていただけるようUSBコネクタになっています。
コンセントに挿して使う場合、USB電源プラグさえあればどの国でもご利用いただけます。

※携帯の電源アダプター、パソコンのUSB差し込み口など

(※USB電源アダプタはWiFiアクセスポイントの付属品として同梱されておりませんのでご了承ください。)

 


WiFiアクセスポイントはセサミ本体から4m以内(障害物なし)に設置してください。

WiFiアクセスポイントとセサミ本体との距離が近いほど接続スピードは速くなります。4m以内であっても部屋や階をまたいでいる、または間に障害物がある場合は接続スピードが遅くなる場合があります。
WiFiアクセスポイントとWi-Fiルーターの距離も近づけていただくことで接続が安定する場合がございます。
階をまたいで設置していないか、Wi-Fiルーターの接続可能距離を超えていないかも合わせてご確認いただけますと幸いです。


こちら初代セサミ・セサミmini用の旧WiFiアクセスポイントのリセット方法となります。セサミ3&新WiFiモジュールのユーザー様はこちらのリセット方法をやりますと不具合の原因になりますので、こちらのリセット方法をやらないでください><

新WiFiモジュールのリセット方法はこちらをご確認ください。
https://ameblo.jp/candyhouse-inc/entry-12653303079.html



以下、初代セサミ・セサミmini用の旧アクセスポイントのリセット方法です😊
WiFiアクセスポイントが検出されない場合は、リセットを試してください。

   

① WiFiアクセスポイントを電源プラグから抜く。

② WiFiアクセスポイントの上の小さい穴をクリップの様な細い棒のような物で長押しする。

長押しの状態をキープしたまま電源プラグに差し込み、そのまま更に3秒ほど長押しをキープ。

④ WiFiアクセスポイントが3回ほど青点滅し、赤く点灯することを確認する。


赤の点灯状態は初期化されている状態ですので、再度WiFiアクセスポイントの設置を行なってください。

WiFiアクセスポイントの設定方法はこちら

リセットをお試し頂いても検出されない場合は、以下もお試しください。

①スマホのBluetoothのOFF、ON

②スマホの再起動

③アプリからログアウト、再度ログイン

   

上記をお試し頂いても検出されない場合は、お手数ですが下記情報をご記載の上弊社までご連絡ください。
 

連絡先:sesame@candyhouse.co

- WiFiアクセスポイントのLEDライトの様子が分かる動画
- エラー状況がわかるアプリのスクリーンショット
- お使いのデバイスの種類とOSバージョン
- セサミアカウントのメールアドレス
- WiFiアクセスポイントとセサミの距離とその間の障害物の状況

以下の手順でWiFiアクセスポイントを削除することができます。 

(※BluetoothをONにしてから行なってください。)

<手順>

①WiFiアクセスポイントのリストページを表示

セサミアプリを起動→左上のマークをタップ →画面を右にスライド→該当のWiFiアクセスポイントをタップ

 

②WiFiアクセスポイントを削除

真ん中のWiFiアクセスポイントをタップ→「このWiFiモジュールを削除」をタップ

  

③WiFiが削除されたかを確認

WiFiアクセスポイントのリストページに戻り、WiFiアクセスポイントが消えていれば削除完了です。

(※削除後に再度WiFiアクセスポイントを接続する時、WiFiアクセスポイントが検出されない場合はリセットをお試しください)

突然アプリからログアウトされ初期画面になった際は、登録済みのアカウントでログインをし直してください。


※ 同様のエラーが何度も起こる際は、以下ご確認ください。

・セサミアプリのバージョンが最新のものかを確認 

・スマホのOSが最新のものかを確認 

(※上記最新でない場合はアップデートを行ってください)


CANDY HOUSEに新規アカウントを登録する際やパスワードを変更する際には、検証コードが書かれた認証メールが登録したメールアドレスに届きます。登録を完了するには、送られてきた検証コードを入力する必要があります。

----------------------------------------------
【メールタイトル】
Welcome to Sesame
【本文】
Hello [ご登録のメールアドレス]
Welcome to Sesame.
Your code is [検証コード]
----------------------------------------------

認証メールが届かない場合以下の原因が考えられます。
1. メールアドレスが有効でない:メールアドレスに間違いがないか今一度ご確認ください。
2. 迷惑メールフォルダやゴミ箱:迷惑メールフォルダやゴミ箱に届いていないか迷惑メール設定とともに今一度ご確認ください。
3. メールサーバーの不具合:ご使用のメールプロバイダサーバーの不具合によりメールの受信が遅れている可能性、メールを受信できていない可能性があります。

上記を確認しても認証メールを受信できない場合、お手数ですがGmailアカウントにてご登録をお試しください。

セサミアプリで誰がいつ鍵を操作したか履歴を確認できます。
履歴が確認できるのはオーナーマネージャーのみで、ゲストは閲覧できないのでセキュリティも安心です。

 

履歴の確認方法

アプリのセサミメイン画面右下「履歴」をクリックすると履歴画面が表示されます。 

(※WiFiアクセスポイント無しの場合、スマートフォントセサミがBluetoothで接続された際に履歴が更新されます。)

    

 

アプリ履歴画面

 

現在のところセサミのアカウントのメールアドレスは変更が出来かねてしまいます。

メールアドレスを変更する場合は一度今のアカウントを削除して、再度新しいアカウントを作成してください。


以下の方法にてアカウントの削除と再登録をお願い致します。


すでに登録されているセサミの削除する方法はこちら

すでに登録されているWiFiアクセスポイントを削除する方法はこちら


​アカウントの削除

左上の丸が4つのアイコンをタップ>歯車マークをタップ>画面を一番下へスライド>「アカウント削除」をタップimage④ログイン画面から新しいメールアドレスにて登録を行う

セサミが動かない、スマートフォンに接続されない等の不具合が生じた際は、以下の手順をお試しください。

※Androidユーザーの方は、全てのセサミアプリに対する省電力設定をオフにしてください。  

1) Bluetoothのリフレッシュ

Bluetoothを一度切って再度オンにする 

2) スマートフォンの再起動

3) セサミをペアリングし直す

【iOSをご使用の場合】

① 端末の設定から、スマートフォンとセサミのBluetoothペアリングを解除する。
ー> 設定> Bluetooth> セサミの名前右側の「i」マークをタップ> このデバイスの登録を解除

 

② セサミアプリに戻って再度ペアリングを行う。
ー>セサミの履歴> ポップアップ:Bluetoothペアリングの要求> ペアリング

 

【Androidをご使用の場合】

 端末の設定から、スマートフォンとセサミのBluetoothペアリングを解除する。

 ー>設定> Bluetooth> セサミの名前右側の歯車マークをタップ> このデバイスの登録を解除・削除

② セサミアプリに戻り開くと自動的に再度ペアリングされます。

 

4) アプリの再インストール

セサミアプリを一度アンインストールし、再度インストールする。

5) 電池の接続及び残量の確認

セサミ本体の電池を外して入れ直す。電池の残量が少ない場合は新しいものと交換する。(電池交換はセサミをドアに取り付けたまま行うことができます⇒電池の交換

6) セサミのリセットと再登録

(※リセットを行うとセサミの登録情報が削除され、再登録とゲストの追加が再度必要になりますので、ご注意ください。)
セサミの登録を一度削除し、セサミ本体のリセットを行う。

その後、再度登録する。

セサミの登録を削除

 

〔セサミの場合〕
セサミのリセット方法

 

〔セサミminiの場合〕

 セサミminiの青ランプの横にもう一つ小さな穴がございます。

 その穴をクリップのような先の細いもので、青いランプが点灯するまで長押ししてください。

 

 以下画像の赤丸部分がリセットの穴です。

 

※ iOSをご使用の場合はアプリ上でのセサミの登録を削除したのちに、2) -①の方法でスマートフォンとセサミのペアリングを解除してください。Androidをご使用の方も一部機種によっては同様にペアリングの解除が必要となる場合があります。
 

 

以上を行って頂いても改善されない場合、弊社にてさらに詳しく調べさせて頂きますので以下の情報をお送り頂きますようお願い致します。

お問い合わせsesame@candyhouse.co

 

1) ご利用のデバイスの種類、OSのバージョン、セサミアプリのバージョン
2) CANDY HOUSEアカウントにご登録のEメールアドレス
3) 不具合が生じているセサミの様子を撮影したビデオ (※ビデオファイルが 15 MB よりも大きい場合は、ビデオのリンクをお送りください)
4) 不具合が生じているセサミアプリのスクリーンショット
5) 思い当たる不具合の原因や性質、すでに試みたが不具合が解消されなかった方法
6) エラーの状況がわかるスクリーンショットや動画
7) ご購入明細のスクリーンショット(ご購入日、ご購入者名、本体の種類とカラーがわかるもの)

商品本体の欠陥が原因であると判断した場合、1年間の保証規定に則って商品の交換を行います。

少ない電池残量で稼働し続けるとセサミ本体に負荷がかかり故障の原因となるため、電池残量が30%程度になるとセサミは自動的に動作を停止するようになっています。

電池残量が40%を切るとセサミアプリから通知が送られますので、通知を確認したらなるべく早く新しい電池と交換してください。

 

 ⚠︎ ○○%表示は電池残量ではない⚠︎

セサミの電池残量は電池の残量ではなく、電圧に基づいて計算されています。その為、表示が30%を下回るとセサミが自動的に動作を停止するため、電池交換の通知がきたら早く交換してください。

※CR123A電池の電圧&時間の曲線グラフを参考にすると、セサミアプリでの電池残量は大体100%のまま数週間続きます。

< もしもの時に、備えよう >

 

「はっ、、、スマホを忘れて締め出された。。。」

「セサミの電池が切れてる。。。。」

 

こんな状況になる前に、万が一ご家庭・オフィスに入れなくなった場合に備えて
必ず事前の対策やバックアップを行ってください。

 

対策例
備えあれば憂いなし!

① 万が一に備えカギを持ち歩く。

キーボックスなどを用意しておく。

(※ キーボックスはカギを中に挿入できる小型セキュリティボックスです。参考例 )
③ 日頃からアプリやDashboardでセサミの電池残量など、こまめにチェックする。(※遠隔でのリアルタイムの電池残量の確認にはWiFiアクセスポイントが必要です。)

(アプリから)


(Dashboardから)


     

※ セサミは電池を使用した電化製品です。鍵をお持ちでない場合の締め出しに関して保証出来かねますので、もしもの時の為に、備えをして頂きますようお願い致します。

 

※最近の鍵は構造が複雑で、鍵屋でも解錠することが困難な場合があり、ドアの一部を壊して解錠する方法が主流となっております。

     

締め出しケース 

①セサミが見つからない

>>>アプリがログアウトされてたのでログインするとセサミが見つからない場合、
 最初に登録したEmailアドレスでログインしたかどうかを再度、確認してください。例えば、登録時にFacebook経由をした場合、ログアウトされた場合は同じようにFacebookからログインしてください。

②セサミが接続されない
>>> トラブルシューティングを確認する

 

③その他 (スマホを忘れたなど)

>>>同居している方などにご連絡(マンションの場合、管理会社や大家さんなど)をいただき、鍵を手配いただくかお近くの鍵屋さんへご連絡いただき、解錠をしていただく。

※①・②で改善されない場合は迅速な状況把握の為にトラブルが起きている状況が分かるスクショや動画などを下記メールアドレスまでご連絡ください。

   

お問い合わせ
メール:sesame@candyhouse.co 

(送信数分後に自動返信が送られます。自動返信が届かない場合は、ドメインの許可、もしくは再度違うメールアドレスから再度送信してください。)

買ったばかりなのに電池残量が少なくなりましたと通知が来る場合、​お手数をおかけしますが、アプリの再インストールを行って下さい。

 

電池の減りが早い場合、初期電池の不良もしくはセサミ本体の不具合が考えられますので、バッテリー消耗量に異常がある際は弊社まで一度メールをお願いします。

 

お問い合わせsesame@candyhouse.co
件名:「電池がすぐになくなる(セサミ・セサミmini)」
内容:
・セサミに登録しているメールアドレス
・お届け先住所
・お使いの電池のお写真 ・ご購入明細のスクリーンショット(ご購入日、ご購入者名、本体の種類とカラーがわかるもの)

  

電池の表示について

セサミの電池残量は電池の残量ではなく、電圧に基づいて計算されています。表示が40%の時に電池交換の通知がきます。表示が30%を下回るとセサミが自動的に動作を停止するため、電池交換の通知がきたら早く交換してください

 

※○○%表示は電池残量ではありません

(※CR123A電池の電圧&時間の曲線グラフを参考にすると、セサミアプリでの電池残量は大体100%のまま数週間続きます。)

セサミのアプリ上で「アプリがサーバーに接続されていません」というエラーメッセージが出る場合は、一度アプリからログアウト、その後再度ログインし直してください。

セサミがアプリ上で検出されない場合は、セサミのリセットをお試しください。 

※すでにセサミを登録している場合は必ずご確認ください。

リセット後はセサミの登録情報が削除され、再登録とゲストの追加が再度必要になるので、まずは下記リンクの確認事項を確かめてからリセットをしてください。

 

↓↓

リセット前の確認事項

 

 

1.セサミのリセット方法

セサミのカバーを外す
セサミ上部の小さな穴(セサミminiの場合は前面の2つの穴のうち大きさが小さい方)をクリップなど先の細いもので長押しする
青いLEDライトが点灯れば完了
 

 

青いLEDライトが点灯しない場合は電池の向きや接続を確認してください。

(⇒電池の交換方法

 


2.セサミminiのリセット方法
 


ランプが光っていない小さい方の穴をクリップのような先の細いもので長押しする。
青いLEDライトが点灯れば完了
 

   

※以下画像の赤丸部分がリセットの穴です。


 

青いLEDライトが点灯しない場合は電池の向きや接続を確認してください。

(⇒電池の交換方法
 


※間違えてセサミをリセットした場合

鍵をシェアする際に間違えてセサミをリセットした場合、、オーナーのセサミの接続の情報も失われているので、まずオーナーのセサミの登録を削除し、再度セサミの登録してから鍵のシェアを行ってください。

オーナーのスマホにてセサミの削除
オーナーのスマホにてセサミの登録
鍵のシェア


※WiFiアクセスポイントのリセット方法はこちら

 


・「アプリがサーバーに接続されていません」というメッセージが表示される。

セサミのアプリ上で「アプリがサーバーに接続されていません」というエラーメッセージが出る場合は、一度アプリからログアウト、その後再度ログインし直してください。

   

・「ゲスト(マネージャー)の追加に失敗しました」というメッセージが表示される。

使用しているスマホとセサミがBluetooth、もしくはWiFiアクセスポイント(ご利用の場合)で繋がっている事を確認してください。

   

・ゲスト(マネージャー)のセサミアプリにシェアしたセサミが表示されない。

ゲスト(マネージャー)の方が、オーナーが鍵をシェアしたメールアドレスでセサミアプリにログインしているかを確認してください。

 

以上を試しても問題が解決しない場合は、お手数ですが下記情報をご記載の上弊社までご連絡ください。
 

お問い合わせ先:sesame@candyhouse.co
① エラーの分かるスクリーンショット
② お使いのデバイスの種類、OSのバージョン
③ セサミアカウントのメールアドレス

「行ってらっしゃい」「お帰りなさい」のポップアップが一度も表示されてない場合設定が上手くいっていない場合があります。

一度、手ぶら解錠機能の設定方法をご確認下さい。

    

設定が完了しているにも関わらず、手ぶら解錠機能が動作しない場合

1)スマートフォンの位置情報サービスがONになっているか確認する。

手ぶら解錠機能はGPSによってユーザーの位置を察知し、家の近くに帰って来るとアプリが「おかえりなさい」のポップアップを表示したうえでバックグラウンドで準備を開始します。(より正確な位置情報を取得するためにWiFiも有効にする事をお勧めします。)

   

2)Bluetoothの設定をONにする。バックグラウンドで手ぶら解錠が準備された上で、ユーザーがBluetooth範囲内に入るとアプリがそれを察知して自動で解錠します。

 

3)鍵が施錠されている事を確認する。

鍵が解錠されている場合、手ぶら解錠は作動しません。

 

4)GPS範囲内から一度出て、再度GPS範囲に入っているか確認する。

セサミはスマホが自宅から一定距離(半径約250m)離れた事で、ユーザー様が自宅を離れたと察知します。( →「行ってらっしゃい」のポップアップ)(※距離は移動手段や移動速度にも影響される為、車などの場合は1kmになる場合もあります。)

  

そして再度一定距離に入る事で帰宅を察知し、バックグラウンドにて手ぶら解錠の準備を始めます。( →「お帰りなさい」のポップアップ)

その為、GPS範囲外に外出しなければ、アプリはユーザーが外出/帰宅したことを認識しません。

   

5)セサミアプリを開いていないか確認する。Bluetoothの範囲内でセサミアプリを一度開いてしまうと手ぶら解錠機能は作動しません。その為、Bluetoothの範囲内ではセサミアプリがバックグラウンドで動作していることをご確認下さい。

6)他のデバイスがセサミと接続していないか確認する。

現在のセサミは一度に一台のデバイスとしか接続出来ません。他のユーザーがそのセサミの解錠/施錠のアプリページを開いているなど、セサミと繋がっている場合、手ぶら解錠が作動しませんのでご注意ください。


<手ぶら解錠のコツ>OK

1. アプリをバックグランドから消さないこと。
2. iPhoneをできれば80%以上の電池残量を保つこと。
3. 【iOS】セサミアプリとiPhoneに位置情報を常に許可すること。
 【Android】セサミアプリとスマホに高精度な位置情報を常に許可すること。
4. 遠くから歩いて帰って来た時に、外で長逗留せずに家に入ること。

 

上記以外で手ぶら解除機能が動作しない場合

現在の手ぶら解錠のシステムは既存のOSのシステムに依存している部分ある為、OS側での制限が御座います。

 

例えばiOSの場合、「お帰りなさい」のポップアップが表示されてバックグラウンドが作動された後、約3分以上経過するとiOSが自動的にバックグラウンドでの作動を停止する事があります。現在、OSの仕様に左右されにくいシステムを模索していますので、今後のアップデートにご期待ください。

   

 

また上記でご不明な点など御座います場合は、お手数ですが下記メールアドレスまでお問い合わせください。

 

お問い合わせsesame@candyhouse.co

(*ノック解錠機能はiPhoneのみ対応)

 「行ってらっしゃい」「お帰りなさい」のポップアップが一度も表示されてない場合

設定が上手くいっていない場合があります。

一度、ノック解錠機能の設定方法をご確認下さい。

   

設定が完了しているにも関わらず、ノック解錠機能が動作しない場合

1)スマートフォンの位置情報サービスがONになっているか確認する。

手ぶら解錠機能はGPSによってユーザーの位置を察知し、家の近くに帰って来るとアプリが「おかえりなさい」のポップアップを表示したうえでバックグラウンドで準備を開始します。

(より正確な位置情報を取得するためにWiFiも有効にする事をお勧めします。)


   

2)Bluetoothの設定をONにする。

バックグラウンドでノック解錠が準備された上で、ユーザーがBluetoothの範囲内でスマホをノックする事で Bluetoothで指令を出して解錠します。

   

3)鍵が施錠されている事を確認する。

鍵が解錠されている場合、ノック解錠は作動しません。

4)GPS範囲内から一度出て、再度GPS範囲に入っているか確認する。

セサミはスマホが自宅から一定距離(半径約250m)離れた事で、ユーザー様が自宅を離れたと察知します。( →「行ってらっしゃい」のポップアップ)

(※距離は移動手段や移動速度にも影響される為、車などの場合は1kmになる場合もあります。)

 

そして再度一定距離に入る事で帰宅を察知し、バックグラウンドにてノック解錠の準備を始めます。( →「お帰りなさい」のポップアップ)

その為、GPS範囲外に外出しなければ、アプリはユーザーが外出/帰宅したことを認識しません。


5)セサミアプリを開いていないか確認する。

Bluetoothの範囲内でセサミアプリを一度開いてしまうとノック解錠機能は作動しません。その為、Bluetoothの範囲内ではセサミアプリがバッググラウデで動作している事をご確認ください。


6)他のデバイスがセサミと接続していないか確認する。

現在のセサミは一度に一台のデバイスとしか接続出来ません。他のユーザーがそのセサミの解錠/施錠のアプリページを開いているなど、セサミと繋がっている場合、ノック解錠が作動しませんのでご注意ください。


7)スマホをノックが反応しやすい状態か確認する。

スマホのカバーがない状態の方が、スマホがノックの振動を受け取りやすくなっています。

また、ノック機能はポケットや手の平などスマホの下が柔らかいものに接している状態で反応するようにデザインされています。

上記のような状態で軽い力で、「コン コン コン」と3回スマホをノックしてください。



上記以外で手ぶら解除機能が動作しない場合

現在のノック解錠のシステムは既存のOSのシステムに依存している部分ある為、OS側での制限が御座います。

 

例えばiOSの場合、「お帰りなさい」のポップアップが表示されてバックグラウンドが作動された後、約3分以上経過するとiOSが自動的にバックグラウンドでの作動を停止する事があります。現在、OSの仕様に左右されにくいシステムを模索していますので、今後のアップデートにご期待ください。 


また上記でご不明な点など御座います場合は、お手数ですが下記メールアドレスまでお問い合わせください。

 
お問い合わせsesame@candyhouse.co

セサミのアクセスをメールアドレスで簡単にシェアすることができます。

ゲストに必要なのはセサミアプリのダウンロードと簡単な登録だけです。

(※ゲストやマネージャーがBluetooth経由でセサミを操作するには、Bluetooth4.0以上を搭載したiOS 8.0以上、Android 4.3以上のスマートフォンが必要になります。)

・iOSの場合はこちらから

・アンドロイドの方はこちらから

            

ゲストの追加方法

①シェアしたいセサミの管理ページを開きます

   

ゲストを追加をタップしてゲストのメールアドレスを追加してください

(※必ずゲストが登録したメールアドレスと追加したメールアドレスが一致している事をご確認ください)

 

ゲストのメールアドレスを入力したら、ゲストの追加の完了です!

ゲストがあなたのセサミを解錠・施錠することができるようになりました。

(※ ゲストは99人まで追加することができます)


ゲスト削除方法

削除したいゲストの名前を左にスワイプすると現れる、「Remove(削除)」ボタンをクリックするだけで、簡単にゲストを削除することができます。削除されたゲストは、セサミの解錠・施錠ができなくなります。

 

マネージャーの追加方法・削除方法

管理画面の「マネージャーを追加」からメールアドレスで登録することができます。

マネージャー削除はゲストの削除と同様に、削除したいマネージャーの名前を左にスワイプして「Remove」ボタンを押すだけで簡単に削除することができます。(※ マネージャーは4人まで追加することができます)