【New】SESAMEタッチ

セール価格 ¥2,980 (税込¥3,278)

ヤマト宅急便・追跡あり・返品理由不問

お待たせしました

セサミ史上初 カードリーダーの登場

カードをピッとかざすだけ

専用カードは不要。手持ちのSuicaやICカードで簡単にセサミの開錠が可能です。
FeliCa、MIFAREを搭載しているカード(Suica、PASMO、社員証など)がご使用いただけます。

モバイルSuica

改札を通るように、スマートウォッチ内のSuicaももちろんご利用可能です。Apple Watchに限らず、使用可能なICカードを搭載したスマートウォッチでご利用可能です。

カードをピッとかざすだけ

専用カードは不要。手持ちのSuicaやICカードで簡単にセサミの開錠が可能です。
FeliCa、MIFAREを搭載しているカード(Suica、PASMO、社員証など)がご使用いただけます。

モバイルSuica

改札を通るように、スマートウォッチ内のSuicaももちろんご利用可能です。Apple Watchに限らず、使用可能なICカードを搭載したスマートウォッチでご利用可能です。

指でタッチするだけ

最大100枚

の指紋登録可能

セサミタッチ Pro と同じ性能

SESAMEタッチ Proからキーパッドをなくしただけで、他の機能は全く同じです。

「今まで欲しかった」が手のひらサイズで。

約3.8cm×6cmと超コンパクト。
そう、セサミよりも小さいんです。

IP65防水防塵

長期間屋外に設置しても安心です。

「今まで欲しかった」が手のひらサイズで。

約3.8cm×6cmと超コンパクト。
そう、セサミよりも小さいんです。

IP65防水防塵

長期間屋外に設置しても安心です。

セサミシリーズ初のカードリーダーが登場!
FeliCa(Suica、PASMOなど)やMIFARE搭載のカードを登録すれば、スマホではなくカードでセサミを開けることが可能です。
また、どのスマホよりも大きい指紋認証リーダーも搭載しており、カードがなくてもストレスなく指紋でもセサミを開けられます。
これでスマホを持っていない高齢者や子供でもセサミの操作が実現✨
※SESAMEタッチの施錠機能について、是非出荷するまで下記のTwitterアンケートにてご意見くださいませ:

 

🎉🕺 指紋認証での施錠方法が決まりました(2023.5.31)🕺🎉
グー👊やパー✋など、解錠で登録した指紋以外の指紋ならどんな指紋でも施錠が可能です!



進化したソフトウェアと洗練されたハードウェア:
・SesameOS3を搭載したスマートロック(すでにセサミ3/4をお持ちの方はアプリは引き続きセサミ3/4と同じアプリで使用できます。Appleストア/Google playストアにてセサミアプリを最新バージョン(SesameOS3)にアップデートした上でご使用ください)
※初代セサミ、セサミmini(SesameOS1搭載商品)には非対応ですのでご注意ください。
カードリーダー:FeliCa(Suica、PASMOなど)やMIFARE搭載のカードが使用可能で100枚のカードが登録可能。NFCタグもカード代わりに使用が可能
指紋認証リーダー:iPhoneと比べ250%の大きさで、指紋認証スピードも早い。100枚の指紋が登録可能
セサミとの接続:1台のタッチに2台のセサミが連携可能
防水防塵:防水防塵仕様(IP65)
取付方法:3Mテープ


付属品:
・SESAMEタッチ用3Mテープ(2回分)
・バッテリーカバー(1枚)
・スライドカバー(1枚)
・高性能高容量3.0V  850mAhのCR2  電池(2本。1回分)
本体シェル素材用ネジ(1個、PM型1.6*5.0mm)
バッテリーカバー用ネジ(2個、PM型2.0*9.0mm)

Customer Reviews

Based on 414 reviews
85%
(352)
14%
(58)
1%
(4)
0%
(0)
0%
(0)
Y
YY (Shibakoen, JP)
しっかり認識してスムーズに解錠

セサミタッチに指紋は指2本、各5パターンを、ICカードはSuica、PASMOの2枚を登録して利用中。指紋、カードのいずれもしっかり認識してスムーズに解錠してくれる。スマホアプリでの解錠はセサミとのBluetooth通信のタイムラグでスムーズに解錠できなかったが、セサミタッチでキーレスでスムーズに解錠できるようになった。

SESAMEタッチがお役に立てて大変嬉しく思います。
またお使いの際にお困りごとなどがございましたら、お気軽にご連絡を頂けますと幸いです。

j
jun
本当に便利

ちょっとした事なんですが、鍵もスマホも出さずに指先だけで開閉鍵できる事がこんなに便利だったとは!
ゴミ出しなども手ぶらでサッと出られるので、本当に役立ってくれてます。
送っていただける予定のスライドカバーの到着も楽しみにしています。よろしくお願い致します。

SESAMEタッチがお役に立てて大変嬉しく思います。
こちらスライドカバーにつきましては、別途メールさせて頂きます^ ^

o
oreo (Otaru, JP)
氷点下での使用

真冬は氷点下10度以下にまで気温が下がりますが、使用や耐久性に問題はありませんか?

はい、弊社の製品は厳格なテストを経ております。特に、-20度の超低温テストに合格しており、-20度から+55度の温度範囲で正常に機能することが確認されています。従って、氷点下10度以下の厳しい冬の条件下でも、使用や耐久性に問題はございません。安心してご利用いただけます。

t
takahiro (Neyagawa, JP)
セサミ4+タッチ

2021年10月からセサミ4、2023年4月からセサミタッチを使ってます。
セサミタッチの初期ロットを購入して数か月
買い物帰りの両手が塞がってる時なんかはわざわざ鍵を探す必要もなく大変便利に使わせてただいてます。
処で、スライドカバーってか何か手続きは必要でしょうか。

平素よりセサミ商品をご愛顧いただきましてありがとうございます。
また、セサミタッチがお役に立てて嬉しい鍵でございます。
お使いの際などにお困りごとがございましたら、お気軽にご連絡頂けますと幸いです。

茂 佐野 (Daimyo, JP)
セサミタッチ

とても便利です。

iPhone と アップルウォッチ を wifiモジュールで、セサミアプリで連携して、いつでもどこでも開閉と確認が出来ます。 (╹◡╹)♡

SESAMEタッチがお役に立てて大変嬉しく思います^ ^
今後も開発やアップデートをして参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。

k
kk (Sakura, JP)
sesameタッチ 素晴らしい

sesame4をダブルロック、Wi-Fiモジュールで使用しています。もう2年ほど経ちますが、とても便利。時々Wi-Fiの不具合もありますが、電池の抜き差し程度で復旧。
スマホを取り出し解錠は少し面倒とも感じていましたが、画期的ツールです。
sesameタッチで、格段に施錠解錠は、スムーズ且つ安定感が増し、結果Wi-Fiモジュールは必要性は下がったような気もします。使い方でそれぞれだと思いますが、タッチとモジュールで、生活の便利さに繋がっています。
私のような年配者にはこれ以上の機能は必要ないかと思いますが、より快適になるバージョンアップを今後も楽しみにしております。

SESAMEタッチがお役に立てて大変嬉しく思います。
また、平素よりセサミ商品をご愛顧いただきましてありがとうございます。
今後も、より快適にご利用いただけるように開発やアップデートもして参りますので、どうぞ宜しくお願い致します^ ^

K
K (Higashimatsuyama Shi, JP)
複数のセサミが一括管理でき使い勝手がいい

二回目の購入でしたが、今回は職場の玄関に設置。玄関キーがダブルロックで二つの鍵があるのでセサミ5も2台設置。スマホで解錠できますがそれぞれのセサミを解錠しなければなりません。このツールがあれば指一本で複数のセサミが制御できるの大変便利です。価格も良心的なため「とりあえずセットでつけておこう」と思える一品です。

平素よりセサミ商品をご愛顧いただきましてありがとうございます。
また、新商品が職場でも活躍されていること大変嬉しく思います^ ^
今後も開発やアップデートをして参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。

おたぬきさま (Akashi, JP)
もうちょっと

抜群に便利になりました。
後は反応速度がもう少し早くなれば言うことなしです。
過去の電池入れ替えも改善されてました。
今後の改善に期待します

SESAMEタッチが生活の中で活躍されているとのこと嬉しく思います。
こちら弊社の最新の半導体技術により、SESAME5は旧製品と比べて処理速度が大幅に向上しております。下記のtwitter動画にてSESAME5と旧製品との速度比較をご覧いただけますので、ご参照ください。https://twitter.com/candy_house_jp/status/1666367022811451392

平澤 卓也 (Ageo, JP)
2回反応してしまう

セサミ4とセサミタッチを使っています。指紋もスマホも大変便利に使用していますが母が高齢で指紋がうまく使えなかった事が多くあったためNFCタグで解錠させています。取りあえず便利に使用していますが耳が遠いのと痴呆が入っているため開いた音が解らず何回もタグを押し当てるため開いた瞬間施錠される事が多々あります。解錠した後何秒か施錠しないように出来ないでしょうか?

貴重なご意見と感想をいただき、誠にありがとうございます。平澤様の声は私たちのサービス改善に向けた大切な指導となります。

指紋認証に関しまして少しアドバイスをさせて頂ければと思います。
同一の指を少し角度を変えて何度も指紋を登録する方法は是非こちらの動画をご参考くださいませ:
https://youtu.be/NpffRmIZz_I?t=561
指の角度などの微妙な差異により、認識率に影響が出てしまうことがありますが、
もし差し支えなければ、指の角度を変えて何度も同一の指を登録することにより、
認識率は大幅に向上し、約99%まで改善できるかと考えております。
これにより、特別なコツは必要なく、日常的に使用する上でもストレスが軽減されることでしょう。

また、他の指で認証がうまくいくことがあります。

また、平澤様がおっしゃる使用シナリオに基づいて、オートロック機能をオフにしていただき、さらにドアが確実に閉まった後に施錠するために、オープンセンサーと一緒にご使用することを強くお勧めします。

他にご不明なところがございましたら、ぜひお気楽にお声がけくださいませ。

F
F user (Tokyo, JP)
素晴らしいが

素晴らしいのですが、取り外しが簡単すぎるので、外に取り付けるには 色々な工夫が必要と思います。ユーザーは簡単に取り外しが出来るが、外部の人が取り外しにくいよう取付アダプターが有れば

貴重なご意見を頂きましてありがとうございます。
こちら旧電池カバーは、電池交換等の際にセサミタッチを一度3Mテープから外していただくような仕様となっており、もし旧電池カバーをお持ちでない場合はカスタマーサポートまでご連絡を頂けますと幸いです。
また、頂きましたご意見はフィードバックさせて頂きます。