オープンセンサー

セール価格 ¥980 (税込¥1,078)
カラー: White
6 時間 33 分 28 秒 以内のご注文で今日, 7月22日(火) に出荷致します! チェックアウト時に Standard delivery を選択してください。

ヤマト宅急便追跡あり・返品理由不問


さらなるスマートを。

待ち望んだ黒色、ついに新登場。

玄関で

新たな一体感を。

世界最小サイズで圧倒的コスパ

ドアの動きを感知

セサミの番人です。

ドアが閉まってから、セサミが閉まります。
最大2台のデバイスと連携可能です。

あなた好みのオープンセンサーに。

キッチンの冷蔵庫、リビングの戸棚、ベランダのドア、ペットのゲージなど。
あなたのカスタマイズ次第で使い方は無限大です。

※通知を受け取るためには、別途Hub3が必要となります。

ドアが閉まってからオートロック
今までタイマーで設定していたオートロックですが、ドアが閉まってからオートロックができるオープンセンサーが登場しました。
開閉状態の変更を通知でお知らせしてくれます。
ドアだけではなく引き出しや開け閉めをする箇所なら、カスタマイズ次第で使い方は無限大。


進化したソフトウェア:
👇2023.9.1よりパワーアップした機能(1〜3)
1. アプリで「オープンセンサー施錠」機能のオン/オフ設定が可能。
2.「オープンセンサー施錠」機能の猶予時間の秒数(0秒〜1時間)が設定可能。
  猶予時間の秒数を設定し、ドアが閉まってから何秒後に施錠するか設定可能。(ドアを閉めてからセサミが施錠される前にドアが開くと、カウントはリセットされます。)
3.「オープンセンサー施錠」と「セサミ本体のタイマー式のオートロック」を併用する場合、ドアが開いた状態ですと、「セサミ本体のタイマー式のオートロック」は解除され指定時間が経過しても作動しません。ドアが閉まったら、「オープンセンサー施錠」機能による施錠が行われます。
  ドアの開閉動作はなくセサミが解錠された場合、引き続きタイマー式オートロックは作動します。


遠隔で通知の受け取り:Hub3との連携で遠隔にて通知を受け取ることが可能(現在、Google home/Amazon Alexa/Home Podをお使いの場合は通知の受け取りが可能です)
Matter対応:Hub3との連携でMatterにも対応可能
他デバイスとの接続:1台のオープンセンサーに2台のセサミデバイスが連携可能。初代セサミ/SESAMEmini/3/4との互換性は暫くございません。SESAME5/5Proのご用意をお願い致します。


詳細:
・製品サイズ:本体パーツ 41.2mm × 22.3mm × 11.4mm、マグネットパーツ 26mm × 9.6mm × 8.2mm
設置上の注意:2つのパーツの距離は反応可能な範囲である22mm以内になるようお取り付けくださいませ
取付方法:3Mテープ、または CANDY HOUSE公式マグネット
電池寿命:10年。
基本的にスリープ状態で💤、スリープ状態の消費電力は0.6µAです。CR1632電池容量140mAhの半分70mAhだけ使ったら、70 mAh0.6 µA=13.3 年
一日10回5秒の施解錠の消費電力は1mAです。CR1632電池容量140mAhの半分70mAhだけ使ったら、 70 mAh1 mA×5×10=13.8 年
オープンセンサーは十年以上持続する計算となります。


付属品:
・Open Sensor用3Mテープ(大3枚、小3枚)
・高性能高容量3.0V  140mAhのCR1632  電池(1本。1回分)
・取扱説明書1冊、保証書1冊(原稿pdfこちら

Customer Reviews

Based on 277 reviews
76%
(211)
19%
(53)
4%
(10)
0%
(0)
1%
(3)
大祐 小川 (Atami, JP)
開きっぱなし時の対応

家族が、ちょっとだけ出たいときにドアを開けた状態で鍵をして閉まらないようにしています。
これが習慣になってしまって、誤ってその状態で外出する事があります。
ドアが閉まっていないのに鍵がかかっている場合に、指定した時間後に鍵を開け締めしてドアを閉める機能が欲しいです。
wifiにつながずオフラインで使っているので、その状態で対応して欲しいです。

小泉信一
ドアがオープン時はセサミは施錠しません

今までセサミのオートロックで作動させていましたが、ドアをオープンして荷物を入れている時にセサミが施錠してしまってドアが閉まらなくなった事がありましたが、このセンサーをつけるとドアがオープンしている間は施錠されません。

٩( ᐛ )و
お役に立てていると伺い、嬉しい限りです。

大島剛 (Tokyo, JP)
オートロック

自宅のドアがオートロックに早変わり
いつものドアの鍵は閉めたっけ?という心配から解放されます。
アプリで閉じるまでの時間も設定できるので、とても良い商品だと思います。

٩( ᐛ )و
お役に立てていると伺い、嬉しい限りです。

柴山 雅英
超簡単!

商品が届いて両面テープを剥がして、ドアに貼り付けてアプリに追加すれば、直ぐに使用出来る優れものです
ちなみに施錠の設定は「すぐに」がとても便利です

٩( ᐛ )و
お役に立てていると伺い、嬉しい限りです。

高橋 典利 (Tokyo, JP)
簡単便利

想像したよりかなりコンパクト。
取り付けもペアリングも超簡単。
タイマーでのオートロックだと直ぐにドアを閉めていないと開いたままでロックされるのでドアがきっちり閉まらない。
それを解消したくて購入した。
裏蓋がしっかりしまっているので電池交換は少し苦労するかもしれないが、頻繁ではないので良しとします。

『想像したよりかなりコンパクト』とのお言葉を頂き、非常に励みになりました。

設計段階から、必要最小限の構成で目的を達成することを目指し、最小化と軽量化を追求しております。
Elon Muskも提唱する科学の第一原理(ファーストプリンシプル)思考に基づいたアプローチでございます。
非常に最小化と軽量化されてるため、様々な地形に対応できること、と落下しない自信はかなり持っております。
引き続きご愛用をお願い申し上げます。

A
Aimu (Yokohama, JP)
想像以上に便利。サイズ感も良し!

SESAME3から5まで各世代を利用してきて、特に便利だったのはタイマーロック機能。
設定した時間で鍵を掛けてくれるので閉め忘れもなく、「あれ?鍵閉めたかな?」という不安から解消されました。

しかし、タイマーロックもドアを開けたままにする必要があるときに鍵が動作してしまって不便なシーンもあったため、今回このオープンセンサーを導入。
当初は必要ないかなと思っていたオープンセンサーでしたが、設置して生活してみると鍵の閉め忘れ対策としての最適解はこれだったんだなと認識しました。
ドアが開いているときは開けたまま、閉じた時に閉まる。ただそれだけですが便利です!
動作レスポンスはドアが閉まってから約1秒というところで、ディレイ設定も出来るので利用方法によって調整できるのも便利。
「もっと早く導入すれば」、「他の製品と一緒に買ってれば送料掛からなかったのに」などいろいろ思っていますが、製品に満足しています!

匿名
快適になりました

初めは必要かどうかが分からず、購入はしたものの取付けませんでした。
しかしセサミ5プロのタイマー設定だけではドアが半開きの状態でも時間がくればロックがかかり中途半端な状態の時があり、やはり必要かと思い取付けました。
ちゃんとセンサーが反応してからロックが作動するので一気に快適になり、途中でロックがかかるなどの心配の必要がなくなりました。
商品自体は格安ですが、送料の加減もあったので同時購入して良かったです。

T
Tac (Hitachi, JP)
SESAMEと同時購入をお勧めしたいです

SESAME5 & Hub3 から使い始めて、更に便利になるよう SESAMEタッチ → SESAMEフェイス と追加してきました。
これまでSESAME5のオートロックは3秒に設定して、新聞や郵便物などを取りに行くなどちょっとした外出で施錠されてもSESAMEフェイスやタッチがあれば難なく開錠できるので充分だろうと考えていました。しかし家族はそういう時ドアを開けっぱなしにするという長年のクセが抜けず、オートロックによりデッドボルトが出ていることに気付かないままドアを閉めようとするため、結果的に開けっぱなし状態になっていることが頻発しました。(当人は正しく閉まりオートロックされたと思い込んで安心しきっている)
ドアを開けている間は施錠しないようオープンセンサーを追加、オートロックは必須ではなくなりましたが予備として10分に設定しました。
これで我が家のニーズを完全網羅できたと思います。
製品も安価ですし、SESAME5/5Proを購入するなら同時購入をお勧めしたいです。
ところで、新品状態からバッテリー残量が81%だったのですが、こんなものでしょうか?

٩( ᐛ )و
大切なご家族のお役に立てていると伺い、嬉しい限りです。

セサミユーザー様からのご応援とご共感を頂けることほど、私達の一日を作るものはありません。 それが私達を動かし続けている理由です。 ありがとうございます。
m(_ _)m

また、

現在のバッテリー残量表示は電圧に依存しております。頻繁に顔認証が実行された後には、一時的に電圧が著しく低下することがございますが、しばらくすると回復いたします。


現在、以下のような機能の実装を進めておりますので、ご期待いただけますと幸いです:
https://jp.candyhouse.co/pages/changelog
☑️全製品において、縦軸を電圧、横軸を時間とするグラフを作成し、数日と数ヶ月にわたりデータを収集・分析することで、電池残量の表示精度を99%に限りなく近づけ、突然異常な電圧低下が発生した場合、即座に通知を送信。また、全製品において、OSバージョンの状態をリアルタイムで記録し、OSの新バージョンがリリースされると、メール通知が届く。(2025年7月末の予定)

匿名 (Kanazawa, JP)
通知機能が欲しい

オープンセンサー+セサミフェイスで非常に快適なのですが、たまにドアがしっかり閉まらず、鍵がかかっていなかった事が何度かあります。
ドアの建付けの問題で、ちゃんとドアが閉まったこと確認すればいいのですが、オープンセンサーがドア開を感知した後、10秒以上閉を感知しなければ、スマホに通知来るような設定ができると嬉しいです。

承知しました!!ぜひ対応させて頂きます!!

匿名 (Koshigaya, JP)
機能は素晴らしい

扉が開けっぱなしでも勝手に閉まらない。
まさにこういう機能を求めていましたので機器の動作については文句無しです。

あえて言うとすれば、オープンセンサーだけアプリでの設定画面の表示がわかりにくいことですね。
正常にセッティングできていても設定が上手く行かなかったような記述に見えてしまいます。
箱に入っている説明書に記載がなかったので、上手く設定できているかわからず何度もリセットしてしまいました。