オープンセンサー

セール価格 ¥980 (税込¥1,078)
カラー: White

ヤマト宅急便追跡あり・返品理由不問


さらなるスマートを。

待ち望んだ黒色、ついに新登場。

玄関で

新たな一体感を。

世界最小サイズで圧倒的コスパ

ドアの動きを感知

セサミの番人です。

ドアが閉まってから、セサミが閉まります。
最大2台のデバイスと連携可能です。

あなた好みのオープンセンサーに。

キッチンの冷蔵庫、リビングの戸棚、ベランダのドア、ペットのゲージなど。
あなたのカスタマイズ次第で使い方は無限大です。

※通知を受け取るためには、別途Hub3が必要となります。

ドアが閉まってからオートロック
今までタイマーで設定していたオートロックですが、ドアが閉まってからオートロックができるオープンセンサーが登場しました。
開閉状態の変更を通知でお知らせしてくれます。
ドアだけではなく引き出しや開け閉めをする箇所なら、カスタマイズ次第で使い方は無限大。


進化したソフトウェア:
👇2023.9.1よりパワーアップした機能(1〜3)
1. アプリで「オープンセンサー施錠」機能のオン/オフ設定が可能。
2.「オープンセンサー施錠」機能の猶予時間の秒数(0秒〜1時間)が設定可能。
  猶予時間の秒数を設定し、ドアが閉まってから何秒後に施錠するか設定可能。(ドアを閉めてからセサミが施錠される前にドアが開くと、カウントはリセットされます。)
3.「オープンセンサー施錠」と「セサミ本体のタイマー式のオートロック」を併用する場合、ドアが開いた状態ですと、「セサミ本体のタイマー式のオートロック」は解除され指定時間が経過しても作動しません。ドアが閉まったら、「オープンセンサー施錠」機能による施錠が行われます。
  ドアの開閉動作はなくセサミが解錠された場合、引き続きタイマー式オートロックは作動します。


遠隔で通知の受け取り:Hub3との連携で遠隔にて通知を受け取ることが可能(現在、Google home/Amazon Alexa/Home Podをお使いの場合は通知の受け取りが可能です)
Matter対応:Hub3との連携でMatterにも対応可能
他デバイスとの接続:1台のオープンセンサーに2台のセサミデバイスが連携可能。初代セサミ/SESAMEmini/3/4との互換性は暫くございません。SESAME5/5Proのご用意をお願い致します。


詳細:
・製品サイズ:本体パーツ 41.2mm × 22.3mm × 11.4mm、マグネットパーツ 26mm × 9.6mm × 8.2mm
設置上の注意:2つのパーツの距離は反応可能な範囲である22mm以内になるようお取り付けくださいませ
取付方法:3Mテープ、または CANDY HOUSE公式マグネット
電池寿命:10年。
基本的にスリープ状態で💤、スリープ状態の消費電力は0.6µAです。CR1632電池容量140mAhの半分70mAhだけ使ったら、70 mAh0.6 µA=13.3 年
一日10回5秒の施解錠の消費電力は1mAです。CR1632電池容量140mAhの半分70mAhだけ使ったら、 70 mAh1 mA×5×10=13.8 年
オープンセンサーは十年以上持続する計算となります。


付属品:
・Open Sensor用3Mテープ(大3枚、小3枚)
・高性能高容量3.0V  140mAhのCR1632  電池(1本。1回分)
・取扱説明書1冊、保証書1冊(原稿pdfこちら

Customer Reviews

Based on 283 reviews
76%
(215)
19%
(54)
4%
(11)
0%
(0)
1%
(3)
大祐 小川 (Atami, JP)
開きっぱなし時の対応

家族が、ちょっとだけ出たいときにドアを開けた状態で鍵をして閉まらないようにしています。
これが習慣になってしまって、誤ってその状態で外出する事があります。
ドアが閉まっていないのに鍵がかかっている場合に、指定した時間後に鍵を開け締めしてドアを閉める機能が欲しいです。
wifiにつながずオフラインで使っているので、その状態で対応して欲しいです。

ぐるぐる
素晴らしい!!

扉が開いているときは鍵は閉まらず、扉が閉まってから施錠される。単純にそれだけの事ではあるが、非常に便利。この機能が1,000円で手にはいる。セサミとタッチセンサーとオープンセンサーを同時に購入する事をお勧めします。素晴らしい!!

٩( ᐛ )و お役に立てていると伺い、嬉しい限りです。

匿名 (Tokyo, JP)
より便利になりました。

びっくりするほど小さく、ドアが閉まると同時に施錠、ドアが開いている間はオートロックもキャンセルと申し分ないです。唯一改善ができたらと思うのはドアの開閉の通知です。セサミ側でもいいのでドア開閉の通知と開錠・施錠の通知、全ての選択ができるようになればいいのにな、と思います。現状では通知が来る設定の端末に家族が開け閉めするたびに「開いた!閉まった!施錠した!」と通知が畳みかけてきますので例えば誰が開けたなどの通知が埋もれてしまう、通知が煩わしい状態です。機能は申し分ないです。

承知しました!!

ひでつぐ たていし (Koshigaya, JP)
セサミ5にして良かった!

以前は色々ある中で割と高価なドアロックシステムを使ってました。
1年半で本体のモーターが壊れて、他の機能は生きているのに諦めました。同じものを買い替えても、また1年半で壊れたらと思い、別のものをさがしててセサミ5を知りました。第一印象は安い・・でしたが、機能的にはむしろ以前のよりは使いやすい。セサミタッチとのセットで買いましたが、暗証番号はもちろんカードも手持ちのスイカでOK、専用カードもいらず全て自前。
特に指紋認証は、妻・娘はスマホを開くのに指紋認証では出来なかったのにセサミは一発。笑顔でした。
最初の設定の時は手間取ったけど、お助けメールを出したら次の営業日には返事をもらえました。(返事が来る前にセサミタッチの初期設定ボタンを押したら直ってしまったので、余計な手間を取らせてしまいましたが)
ただ初めのセットでは付けなかったオープンセンサーは、以前のドアロックに慣れていた私には必需品ですね。これが無いとドアを開いてから閉じるまでの時間設定しかないので。すぐに車で出る時には乗る前にドアロックのガチャという音で閉まるのを確認したいし、開けっぱなしにしててもドアキーがガチャと出てきて、入る時にいちいち戻さねばならないし。(後で取り付けてからはストレスゼロです)
以前の物の機能にはスマホを持って出かければ、帰ってきた時に鍵が開く・・これはちょいとした優越感に浸れましたが、今は指紋で一瞬で開くので要らないですね。逆に帰ってきて鍵が開いて、そのまま出かけたりしたらしばらくは鍵は開きっぱなしになるので怖いかな。
今は大変満足しています。

٩( ᐛ )و
大切なご家族のお役に立てていると伺い、嬉しい限りです。

セサミユーザー様からのご応援とご共感を頂けることほど、私達の一日を作るものはありません。 それが私達を動かし続けている理由です。 ありがとうございます。
m(_ _)m

誠 杉山 (Yokohama, JP)
オープンセンサー

自動でロックしてくれるので、鍵を閉めたかどうか悩まずに済むようになりました。

٩( ᐛ )و
お役に立てていると伺い、嬉しい限りです。

K
Kaz (Osaka, JP)
オートロックの仕様を理解していなかった

オープンセンサーを登録すると、「セサミ本体のタイマー式のオートロック」はドアを開けるとキャンセルされると言うことに、理解が及ばなかった、商品ページにも記載があるが少々分かりずらいと思いました、オープンセンサーの登録も不完全でしたが、一度アプリから削除してリセットし再登録したら上手くいきました。セサミ本体とオープンセンサーの設置距離は離れていても大丈夫だと思います。

K
Kaz
オープンセンサーと、セサミ本体の設置距離が重要

オープンセンサーとセサミ本体との設置距離について、商品ページに記載がない様ですが、当初、オープンセンサーとセサミ本体の距離を1.5メートル離れて設置していました。オープンセンサーをアプリで登録完了し使用を開始しましたが、セサミ本体のタイマー式のオートロックが正常に動作したりしなかったり不安定でした。原因を試行錯誤したところ、オープンセンサーをセサミ本体のすぐ近くに設置したところ、問題が解消しました。アプリでドアの開閉状態や履歴が表示される様になりましたが、当初は表示されていませんでした。この辺り説明があった方が良いと思いました。

小泉信一
ドアがオープン時はセサミは施錠しません

今までセサミのオートロックで作動させていましたが、ドアをオープンして荷物を入れている時にセサミが施錠してしまってドアが閉まらなくなった事がありましたが、このセンサーをつけるとドアがオープンしている間は施錠されません。

٩( ᐛ )و
お役に立てていると伺い、嬉しい限りです。

大島剛 (Tokyo, JP)
オートロック

自宅のドアがオートロックに早変わり
いつものドアの鍵は閉めたっけ?という心配から解放されます。
アプリで閉じるまでの時間も設定できるので、とても良い商品だと思います。

٩( ᐛ )و
お役に立てていると伺い、嬉しい限りです。

柴山 雅英
超簡単!

商品が届いて両面テープを剥がして、ドアに貼り付けてアプリに追加すれば、直ぐに使用出来る優れものです
ちなみに施錠の設定は「すぐに」がとても便利です

٩( ᐛ )و
お役に立てていると伺い、嬉しい限りです。