1. セサミBiz 初期登録
a. ログイン方法
ログインページにて、利用規約とプライバシーポリシーをご確認いただき、ご同意いただいた上でメールアドレスを入力します。その後、届いたメール内にある確認コードを入力してください。

ログイン完了後、会社(新規)というFreeプランの会社が自動で登録されますので、編集アイコンをクリックし名前の編集を行なってください。

2. デバイス登録
a. デバイスの設置
SESAME Bizの初期設定前に、デバイスの設置をしましょう。遠隔操作のできるWi-Fiモジュールをお持ちの方は、こちらも併せて設定します。
b. SESAME Bizに新規デバイスを追加
デバイスの設置が完了したら、次はSESAME Bizに新規デバイスを追加します。
デバイスページを開き、右上の新規デバイスを追加をクリックします。お好みのデバイス追加方法を選択しデバイス一覧に追加します。

デバイス追加方法について🔐
デバイス追加方法について🔐
デバイスの追加方法は3種類からお好きな方法を選択いただけます。
①QRコード:アプリから発行されたQRコードをアップロードし、デバイスのインポートが可能です。
②OAuth認証:アクセス権限の付与で異なるユーザーがアプリに個人で登録しているデバイスを自分のアカウントへ追加したい際にご利用いただけます。(異なるユーザーのメールアドレスでログインし、そのユーザーが受け取った確認コードを入力すると、ユーザー所有の追加可能なデバイスが表示されます。)
③個人で登録済のデバイス:個人でアプリに登録済みのデバイスをそのままインポート可能です。
3. SESAME Biz ユーザー登録
a. 新規ユーザーを追加
SESAME Bizに新規ユーザーを追加します。
ユーザーページを開き、右上の新規ユーザーを追加をクリックします。必要事項を入力しロールの選択後、登録をクリックします。
※ゲスト権限は、SESAME Biz入退室管理システムにログインでません。
※デバイス画面を閲覧可能なロールは合鍵発行が可能となりまのでご注意ください。
選べるロールの種類 👨👩👧👦
選べるロールの種類 👨👩👧👦
ロールによってそれぞれ閲覧可能なページが異なります。
⚠️こちらはSESAME Bizのロールです。アプリのオーナー・マネージャー・ゲストとは名前は同じですが、そちらとは別ですのでご注意ください
①マネージャー:デバイス / ユーザー / 全体履歴 / ロール管理
②ゲスト:権限なし(会社アカウントへログイン不可)
③カスタマイズ:閲覧可能ページをカスタマイズし新しいロールを作成することが可能です。
※オーナーというロールもありますが、「初めに会社を登録したユーザー=会社アカウントのオーナー」となり、他のユーザーをオーナーにすることはできません。オーナーロールの閲覧可能なページはマネージャーロールと同じ内容です。
※ロールをゲストにした場合、設定後他のロールへの編集はできません。ロールを編集したい場合、一度ユーザーを削除し、再度ユーザーを追加する際に新しいロールに設定してください。

追加したいユーザー人数が多い場合、CSVデータのアップロードをすることも可能です。その際、CSVダウンロードからテンプレートをダウンロードしてお使いください。
※ロールはアップロード時に選択しますが、ファイル内のユーザー全てが同じロールに設定されます。
※ロールをゲストにした場合、設定後他のロールへの編集はできません。ロールを編集したい場合、一度ユーザーを削除し、再度ユーザーを追加する際に新しいロールに設定してください。

ユーザー設定でできること💡
ユーザー設定でできること💡
ユーザーの新規追加時やユーザー編集画面にて「所属」「電話番号」が入力可能です。
例えば以下のような使い方ができます。
所属・・・社員や従業員を管理する際など
電話番号・・・緊急時の連絡や本人確認など
b. ロール管理
デフォルト設定のオーナー・マネージャー・ゲストの他に、自由にロールの作成をすることが可能です。(ロール管理ページの閲覧権限はオーナー・マネージャーのみで、新しく作成するロールには付与できません。)
ユーザーページを開き、右上の「ロール管理」をクリックし、ロールの名称及び閲覧可能ページを設定します。

4. 運用開始
ここまでで準備が整いましたので、実際に運用を開始しましょう。
a. 合鍵発行
ここで発行できる合鍵の権限は、セサミBiz管理画面の権限ではなく、合鍵の権限(オーナー・マネージャー・ゲスト)のことです。それぞれの役割と権限はこちらから確認できます。
また、デバイス画面を閲覧可能な全てのユーザーは合鍵発行が可能です。
デバイスページのデバイス一覧に、「2. デバイス登録」で登録済みのデバイスが表示されていますので、「合鍵発行」ボタンをクリックし、合鍵を発行したいデバイスにチェックを入れ、右側に出てくる合鍵発行をクリックします。

合鍵の権限と合鍵を渡したいユーザーを選択し、合鍵を発行します。(ゲスト鍵を選択された場合、利用できる有効時間が常時利用または一時利用(有効時間の設定可能)から選択できます。)

b. 履歴を確認
履歴の確認方法は2通りです。
①各デバイスごとの履歴:デバイスページのデバイス一覧から閲覧したいデバイスをクリックします。

②全体履歴:全体履歴ページを開くと、SESAME Bizに登録してあるすべてのデバイスの履歴が一覧で閲覧できます。(FREEプランの場合、全体履歴ページを閲覧できる権限がありません。閲覧したい場合は、設定画面よりPROまたはBUISINESSプランにアップデートしてください。)

c. アカウント設定(クレジットカード登録方法)
🔶 クレジットカード登録方法
PROまたはBUISINESSプランをご利用の場合、クレジットカードの登録が必要です。設定ページのお支払い方法からカードの情報を登録してください。

d. プランの詳細
SESAME Bizは規模や用途に応じて3種類のプランからお選びいただけます。
プラン紹介 💁♂️
プラン紹介 💁♂️
個人でご利用したい方をはじめ、会社に導入し入退室の管理をしたい方など、柔軟にプランを選択いただけます。
FREE |
PRO
|
BUSINESS
|
|
月額価格
|
¥0/1人 | ¥99/1人 | ¥399/1人 |
登録可能ユーザー |
3人 | 5人 | 無制限 |
登録可能デバイス |
1台 | 2台 | 無制限 |
履歴ページ |
デバイス1台分のみ閲覧可能 | 全体履歴、各デバイス履歴閲覧可能 | 全体履歴、各デバイス履歴閲覧可能 |
ワンタイムゲストキー |
発行可能(トライアル) | 発行可能(トライアル) | 発行可能 |
🔶 プランのアップグレード / ダウングレードについて
アップグレード:アップグレードを実行した時点ですぐに新しいプランへ変更されます。「次のお支払い日」は変更されませんので、ご注意ください。
(例)1月1日から初めの10日間FREEプランを利用後、PROプランに切り替えた場合、次のお支払日は2月1日のままで、1月1日からの1ヶ月間の期間ではPROプランの利用料金が請求されます。
ダウングレード:次の契約期間に入る際に新しく選択したプランへ自動的に変更されます。新しく選択したプランに変更される前にダウングレードするプランの条件にあったユーザー数・デバイス数であるかご確認ください。
ダウングレードの注意事項 🚨
ダウングレードの注意事項 🚨
プラン変更の実行時に条件にあったユーザー数・デバイス数を満たしていなくてもダウングレードは実行されますが、そのまま人数や台数を減らさずに使い続けた場合は不正利用とみなし、適切な処置をさせていただきます。
e. セサミ操作上の問題
ご利用中のセサミ本体などのデバイスやスマホアプリの不具合などは、一度こちらのサポートページをご確認ください。
f. 解約
ご解約をご希望の場合は下記リンク先の内容に従ってご連絡ください。
g. お問い合わせ先
SESAME Bizのご利用に関するご不明点やご解約をご希望の方は下記のサポートまでメールにてお問い合わせください。(必ず返信しています。返信が来ない場合は迷惑フォルダをチェック!)