SESAMEタッチ

セール価格 ¥2,980 (税込¥3,278)

ヤマト宅急便追跡あり・返品理由不問


お待たせしました

JR改札を駆抜けるような爆速

カードをピッとかざすだけ

専用カードは不要。手持ちのSuicaやICカードで簡単にセサミの開錠が可能です。
FeliCa、MIFAREを搭載しているカード(Suica、PASMO、社員証など)がご使用いただけます。

モバイルSuica

改札を通るように、スマートウォッチ内のSuicaももちろんご利用可能です。Apple Watchに限らず、使用可能なICカードを搭載したスマートウォッチでご利用可能です。

カードをピッとかざすだけ

専用カードは不要。手持ちのSuicaやICカードで簡単にセサミの開錠が可能です。
FeliCa、MIFAREを搭載しているカード(Suica、PASMO、社員証など)がご使用いただけます。

モバイルSuica

改札を通るように、スマートウォッチ内のSuicaももちろんご利用可能です。Apple Watchに限らず、使用可能なICカードを搭載したスマートウォッチでご利用可能です。

指でタッチするだけ

最大100枚

の指紋登録可能

セサミタッチ Pro と同じ性能

SESAMEタッチ Proからキーパッドをなくしただけで、他の機能は全く同じです。

1秒も無駄にしない。

セサミタッチはスマートリングEVERINGにも対応し、よりスピーディーにセサミを解錠可能です。

「今まで欲しかった」が手のひらサイズで。

約3.8cm×6cmと超コンパクト。
そう、セサミよりも小さいんです。

IP65防水防塵

長期間屋外に設置しても安心です。

「今まで欲しかった」が手のひらサイズで。

約3.8cm×6cmと超コンパクト。
そう、セサミよりも小さいんです。

IP65防水防塵

長期間屋外に設置しても安心です。

セサミシリーズ初のカードリーダーが登場!
FeliCa(Suica、PASMOなど)やMIFARE搭載のカードを登録すれば、スマホではなくカードでセサミを開けることが可能です。
また、どのスマホよりも大きい指紋認証リーダーも搭載しており、カードがなくてもストレスなく指紋でもセサミを開けられます。
これでスマホを持っていない高齢者や子供でもセサミの操作が実現✨
※SESAMEタッチの施錠機能について、是非出荷するまで下記のTwitterアンケートにてご意見くださいませ:

 

🎉🕺 指紋認証での施錠方法が決まりました(2023.5.31)🕺🎉
グー👊やパー✋など、解錠で登録した指紋以外の指紋ならどんな指紋でも施錠が可能です!



進化したソフトウェアと洗練されたハードウェア:
・SesameOS3を搭載したスマートロック(すでにセサミ3/4をお持ちの方はアプリは引き続きセサミ3/4と同じアプリで使用できます。Appleストア/Google playストアにてセサミアプリを最新バージョン(SesameOS3)にアップデートした上でご使用くださいませ)
※初代セサミ、セサミmini(SesameOS1搭載製品)には非対応ですのでご注意くださいませ。
・Hub3との連携で、SESAME Biz上で暗証番号の追加/削除や、もう一台のタッチ/タッチProへカード/指紋/暗証番号の移行可能になる予定。
カードリーダー:FeliCa(Suica、PASMOなど)やMIFARE搭載のカードが使用可能で1000枚のカードが登録可能。NFCタグもカード代わりに使用が可能
指紋認証リーダー:iPhoneと比べ250%の大きさで、指紋認証スピードも早い。100枚の指紋が登録可能
セサミとの接続:1台のタッチに2台のセサミが連携可能
防水防塵:防水防塵仕様(IP65)
取付方法:3Mテープ(付属品)、SESAMEマグネット(別売)


ICカード設定方法


指紋設定方法はこちら🖐️🎵



付属品:

・SESAMEタッチ用3Mテープ(2回分)
・バッテリーカバー(1枚)
・スライドカバー(1枚)
・高性能高容量3.0V  850mAhのCR2  電池(2本。1回分)
・本体シェル素材用ネジ(1個、PM型1.6*5.0mm)
・バッテリーカバー用ネジ(2個、PM型2.0*9.0mm)
・スライドカバー スライド防止用ネジ(1個、M 1.4*4mm) 
・取扱説明書1冊、保証書1冊(原稿pdfこちら

Customer Reviews

Based on 634 reviews
83%
(527)
16%
(100)
1%
(6)
0%
(1)
0%
(0)
k
kenkenken (Gumizawa, JP)
反応が良い、指紋認証精度も良い

ダブルロックの玄関ドアにマグネットで、取り付けています。認識率も高いし、ワンタッチで、二つのセサミ4をコントロール出来るのは、とても便利です。純正のマグネットでは、有りませんので、スライドするカバーの裏面の窪みにおさまるナットを見つけるのに苦労しましたが、両面テープよりは、頑丈に固定できました。このマグネットは、業務用スイッチに付属していた強力マグネットです。スマホで、操作する事は、ほぼ無くなりました。

洋平 (Iikura, JP)
もっと早く買えば良かった

子供の小学校入学を機に購入も、大人もスマホを取り出さずとも開く便利さに指紋認証に切り替えてます

R
RYOSUKE YOSHIDA
全てが解決

セサミ3からずっと愛用していましたが、稀にスマホを忘れて締め出されてしまったことがありセサミタッチを購入しました。
これで解錠施錠から完全に解放されました。
iPhoneのショートカットを利用した、家に近づくだけで自動解錠されるようにしたのでさらに便利になりました。

S
SHINJI HIRANO
便利すぎる

なくてはならない存在

惣 山口 (Hiratsuka, JP)
セサミ タッチ

凄い便利!
指紋センサーから、NFCまで、色々な利便性が盛りだくさんで、買って良かったです。
また、コスパも良い!

タオル (Oshiage, JP)
快適に使えています。

子供に家の鍵を持たせると紛失が心配でしたが、セサミタッチの指紋認証を利用することで、その心配がなくなり、とても快適に使えています。ただ、雨の日には指がふやけるためか、指紋センサーの反応が悪くなることがありますが、これは指紋センサーの特性上仕方がないのかなと思います。

また、セサミタッチをマグネットのみでドアに取り付けると盗難が心配だったため、背面はマグネット、側面は両面テープを使い、直線型のドアノブに固定しています。しかし、電池交換時に両面テープを剥がすのが少し手間です。

セサミタッチのスライドカバーがスライドできないようにする物理鍵付きの棒を取り付け、電池交換の際にはこの棒を外してスライドする、といった盗難防止のオプション品があればいいなと思います。

ご言及いただいている点について、すでに対策を講じております。製品をよくご覧いただくと、ねじ1本を付けてドライバーがないと取り外せない構造のための穴が設けられていることがお分かりいただけるかと思います。
これまで明確にお伝えしておりませんでしたが、今後はこの小さなねじを製品に同梱して出荷する予定です。お客様のご指摘は、製品の安全性向上に大変参考になりました。
ネジ規格:M1.4 x 4mm

また、https://x.com/candy_house_jp/status/1899213720930361359
上記リンクの写真で示すようなマグネットの貼付方法をお勧め致します。
厚みが大幅に抑えられ、スライドレールのお陰でマグネットの使用もほとんどバレません。
ぜひご参考くださいませ!
٩( ᐛ )و

今井恵二 (Minamishinagawa, JP)
非常に便利

大変便利。
それまではiPhoneのウィジェットで開いていたのですが、コレにして良かった。指紋でもAppleWatchのSuicaでも開けられる。指紋も100枚登録できるので、同じ指でも角度が違うのも登録出来るから便利。
セサミサイクルとの併用で自転車の鍵開けが快適になった。

ケロ (Makuharihongo, JP)
とても便利です。

ゴミ捨ての際、スマートフォンを忘れ大変な目に遭ったので、セサミタッチも追加で購入しました。

水仕事が多いので、指先が荒れがちで最初の頃は反応が半々だったのですが、たくさん認証する事によって大丈夫になりました。
とても満足しています。

h
heath (Ōita, JP)
感知の速度が速い

指紋の感知が早く、めちゃくちゃ便利です。仕事上荷物が多く、鍵も出さなくていいので最高!
買ってよかったー✨

b
brown tabby (Tokyo, JP)
取り付けの位置が悩ましい

他の方も書いておられますが、盗難が心配で付属のネジで土台に固定をしました。
ですが、電池を交換する時にこのネジを外して土台から本体を取り外すことになるため、このネジをドライバーで回すためのスペースを考えて取り付けなければなりません。
うちの場合、本当はもっと鍵穴の近くとか上とか、端に寄せたいとかあったのですが、結局、ネジからドライバーが入るくらいの距離をとっての取り付けとなりました。
本体を固定するネジ穴の位置を一か所だけでなく四か所くらい作って、その人の環境に合わせて選べるといいかなーと思います。

ネジ穴の位置を一か所だけでなく四か所くらい作るご提案は承知しました。
前向きに企画させていただきます!