【New】CANDY HOUSE Remote nano

セール価格 ¥980 (税込¥1,078)
カラー: Black

ヤマト宅急便追跡あり・返品理由不問


世界最小リモコンキー。

では、どれだけ小さい?

スペック

ボタン以外は小さく。

11g

ボールペン1本分の重さ。

使用感

ビッグなボタンでパワフル操作。

世界最小サイズなのに、ボタンは大きめで抜群の押しやすさ。

ホワイト・ブラックの2色

モノクロマジック。

便利なストラップ付き

持ち運びも楽々

WiFi/インターネット/スマホのBluetooth機能も不要で、
車を停めてからそのまま玄関のセサミを操作。(セサミとBluetoothの接続範囲内である場合)

CANDY HOUSE Remoteと同じ性能

小さくても、負けず劣らず。

SESAMEマグネットをつければ磁石がくっつくドアにも設置可能

では比べてみよう

【New】CANDY HOUSE Remote
【New】CANDY HOUSE Remote セール価格¥980 (税込¥1,078)
【New】CANDY HOUSE Remote nano
【New】CANDY HOUSE Remote nano セール価格 ¥980 (税込¥1,078)
重さ(電池込み)

40g

11g

サイズ

76.9 mm x 42.0 mm x 13.4 mm

41.2 mm x 22.3 mm x 11.4 mm

電池寿命

電池1個の場合:約1年
電池2個の場合:約2年
電池3個の場合:約3年

約3〜10年

連携可能なセサミ

2台

2台

連携可能なモデル

セサミ5/5Pro/5北米北欧版、ボット2、サイクル2

セサミ5/5Pro/5北米北欧版、ボット2、サイクル2

省エネモード

非採用

採用
※エネルギー効率の良いスリープ状態で待機しているため、ボタンを押してから反応までRemoteより少し時間がかかります。

世界最小!セサミを操作できるリモコンキー🔐
ワンタッチでセサミデバイスを操作できるので、アプリさえも不要に。小さいので車のリモコンキーのように持ち運びもでき、別売りのSESAMEマグネットをつければ、磁石がくっつくドアにも設置可能です。
※エネルギー効率の良いスリープ状態で待機しているため、ボタンを押してから反応までRemoteより少し時間がかかります。



スマートなソフトウェア:
・セサミとの接続:
セサミ5/5Pro/5北米北欧版、セサミボット2、セサミサイクル2との接続が可能
※旧モデル(初代セサミ、セサミmini/3/4、セサミボット1、セサミサイクル1)とは連携できません。
・連携可能なセサミ台数:2台
・連携可能なセサミモデル:セサミ5/5Pro/5北米北欧版、ボット2、サイクル2
・電池寿命:約3〜10年

基本的にスリープ状態で💤、スリープ状態の消費電力は0.6µAです。CR1632電池容量140mAhの半分70mAhだけ使ったら、70 mAh0.6 µA=13.3 年
一日10回5秒の施解錠の消費電力は1mAです。CR1632電池容量140mAhの半分70mAhだけ使ったら、 70 mAh1 mA×5×10=13.8 年
Remote nanoは十年以上持続する計算となります。
・取付方法:SESAMEマグネット(別売)
・(追加機能):誤操作を防ぐため、長押しで操作が可能になるようトリガー時間が設定可能に。詳しい設定方法はこちら



🔴セサミボット2との連携について
Remote nanoの解錠ボタンをクリック:セサミボット2の0番目の動作モード(台本)が実行
Remote nanoの施錠ボタンをクリック :セサミボット2の1番目の動作モード(台本)が実行

🔴セサミサイクル2との連携について
Remote nanoの解錠ボタンをクリック:セサミサイクル2が解錠
Remote nanoの施錠ボタンをクリック :セサミサイクル2は動かない



付属品:

・CR1632電池(1個)
・ストラップ(1本)
・取扱説明書1冊、保証書1冊(原稿pdfこちら

Customer Reviews

Based on 109 reviews
52%
(57)
38%
(41)
10%
(11)
1%
(1)
0%
(0)
ぱぴぷぺぽ太郎
もう少しボタンを押しにくくすれば100点

概ね満足で、遠隔で扉の開閉ができて楽になりました。

ただ、スイッチが押しやすすぎるのでポケットにしまうとボタンを誤って押してしまい誤作動することが結構頻繁にあります。

2ボタン同時押しや、長押しなどのバリエーションもあればなお良いと思います。

ご連絡頂きありがとうございます。
誤って押してしまうのを防ぐ長押しモードに対応させていただきました。
大変お手数ですが、最新アプリにて、Remote nanoのSesameOSを最新までアップデートをお願い出来れば幸いです。
引き続きご愛用をお願い申し上げます。

y
yon
電池蓋がなくなりました…

解錠時に毎度スマホでアプリを開くのが面倒で購入しました。
商品自体はとても便利だなと思っていたのですが、スマホに付けて持ち歩いていたところ気づいたら電池蓋がなくなっていました。
何となく外れやすそうだなと思っていましたが…残念。
980円なのでそんなに高くないとはいえ、惜しいので電池蓋だけ欲しいです…笑
ぜひ外れにくくなるよう改善していただきたいです。

早速無料で、電池蓋だけお送りいたします!!!

ちびピーチャン (Kamiochiai, JP)
インターホンに取り付けました。ばっちりです!

Remote nanoは小さいのでインターホンにばっちりでした。
ブラックのインターホンにブラックのRemote nanoが純正品みたいによく似合います。
タイムラグもインターホンで確認してから押すので気になりません。
ありがとうございました。

裕一 (Sapporo, JP)
とにかく便利

セサミ5とサイクルの2か所で使っています。小さい、軽い、便利の三拍子です。スリーブの時の反応も実用使いには全く問題ありません。

S
Sesame User (Hanesawa, JP)
進化が止まらないリモートnano

発売当初からどんどん機能追加、改善されてきましたね
個人的に特に待望していました、
離れているセサミでもそれぞれ連携してそれぞれ一つのセサミを動作させる機能がリリースされましたが、連携台数2台のまま…
リモートnanoひとつで、身の回りのセサミを全てを操作したかったの連携台数を増やしていただきたいです

また、将来的にiPhoneのアクションボタンにも対応希望です。一回押し、2回押し、長押しなどで制御できれば、画面開かずにセサミ操作ができると期待しています。もちろん、複数台連携できるように。iOSだけの有料機能でも構いません。

承知しました!
企画させて頂きます!!

Z
ZY (Tokyo, JP)
電池の残量確認

アプリ上で電池の残量確認が出来ると便利
OS更新もリセットせずに確認出来るようにして欲しい

現状、Open Sensor + Hub3 で残量確認が出来るようになりますが、
さらに、以下の通りに回収する予定がございます:

https://jp.candyhouse.co/pages/changelog

☑️Hub3+SesameTouch+OpenSensor+SesameBizの正式リリース(2025年3月末の予定)
①履歴におけるSesame Touch/ Sesame Touch Pro/ Open Sensor/ Remote/ Remote nanoの名称変更機能の追加と文字数制限の撤廃
②アプリがBluetooth経由でTouch/ Touch Pro/ Open Sensorに接続していない場合でも、電池残量、指紋リスト、パスワードリスト、Suicaリストを表示できるようUIの完成
③履歴におけるユーザー名、指紋名、パスワード名、Suica名の文字数制限の撤廃
④Web上(SESAME Biz)で無料での電池残量、各種指紋、パスワード、Suica設定の編集・管理機能の追加

☑️全製品において、縦軸を電圧、横軸を時間とするグラフを作成し、数ヶ月にわたりデータを収集・分析することで、電池残量の表示精度を99%に限りなく近づけ、突然異常な電圧低下が発生した場合、即座に通知を送信。また、全製品において、OSバージョンの状態をリアルタイムで記録し、OSの新バージョンがリリースされると、メール通知が届く。(2025年4月末の予定)

引き続きご愛用を何卒お願い致します!

更紗 (Sanga, JP)
簡単設定と便利

設定はデバイス登録のみ。
2つある鍵セサミ5もこれ一つで両方解錠開閉出来るので鍵開けも楽になりました。勿論開閉も。お安いので内外用にもう一つ購入しようかと検討中です。

匿名 (Matsuyama, JP)
良い感じ

わが家は玄関に置いて使ってます。わが家は鍵が2つあるので、荷物が多い時には開けるのがめんどうでボタン1つで2つ開くので重宝しています。

大迫
小さくて使い勝手が良い

鍵がボタン一つで開けられるなんて感動です。とても小さくて持ち運びにも便利です。もっと愛着が沸くようにナノのカラーバリエーションを増やしてください。
限定でも良いのでご検討おねがいします。

忠治 (Kakogawa, JP)
非常にいい

便利で毎日スマホを出さずに鍵の開け閉めができる幸せです ですがリセット用の先の細い金属の棒みたいなやつを同梱してもらえると有り難いです あとは防水仕様になるとありがたい カラビナに鍵類と一緒にしてズボンのベルトループに掛けてるが雨の日や湿度が高い日は故障しないか心配になる あと蓋の開け閉めが密閉する為だと思いますが固くて開けるために力入れると開閉ボタンをおしてしまいそうで怖いです

承知しました。企画させていただきます。