SESAME 5

セール価格 ¥3,980 (税込¥4,378) 通常価格¥9,800

(SESAMEmini価格)

カラー: Black
12 時間 23 分 58 秒 以内のご注文で今日, 7月15日(火) に出荷致します! チェックアウト時に Standard delivery を選択してください。

ヤマト宅急便追跡あり・返品理由不問


セサミ史上最高のクオリティ

呆れるほど売れてる。

磁力式の角度センサー

磁力式の角度センサーにより、完全な非接触かつ摩擦レスの仕組みを実現し、耐久性が向上しました。

一部部品をカット

角度センサーの電気抵抗部品が無くなり、コストを削減

自社開発チップ

セサミの中のチップが自社開発になり、半導体のコストを削減

顧客目線最強

世の中が値上げ、インフレの中、
セサミ史上最高の品質を最もお手頃な価格で提供します。

対応鍵が増加

SESAME4よりも厚さが薄くなり、
取り付けられる鍵の種類もより一層広がりました。

大きな感動を、世界最小で。

可能性広がる。

Bluetooth API 無料公開

使いやすく、強力、かつ永続的に無料なBluetooth API を公開。

Open source アプリ

公式のセサミアプリにも使用しているSesameSDKを無料で公開。

Matter 対応

Hub3を連携することでMatterに対応し、一元的な管理が可能に。

何色のセサミにする?

黒に加え、待望のホワイト・シルバーの2色が登場

Silver

White

引っ張る

簡単な合鍵シェア

QRコードを使用した合鍵シェアが可能です。

履歴の管理

いつ誰が鍵を開け閉めしたか一目瞭然です。

NFCタグでセサミを楽しむ

アプリを開かなくてもスマホをNFCタグシールにタップするだけで簡単にセサミの施錠・解錠が可能(NFCタグ(別売)が必要です。)

音声でセサミを楽しむ

Sir, iAmazon Alexa, Google Home, Home Podとの連携で音声よりセサミを操作することが可能です。(Amazon Alexa / Google Home / Home Podの使用には、Hub3(別売)が必要です。)

簡単な合鍵シェア

QRコードを使用した合鍵シェアが可能です。

履歴の管理

いつ誰が鍵を開け閉めしたか一目瞭然です。

NFCタグでセサミを楽しむ

アプリを開かなくてもスマホをNFCタグシールにタップするだけで簡単にセサミの施錠・解錠が可能(NFCタグ(別売)が必要です。)

音声でセサミを楽しむ

Sir, iAmazon Alexa, Google Home, Home Podとの連携で音声よりセサミを操作することが可能です。(Amazon Alexa / Google Home / Home Podの使用には、Hub3(別売)が必要です。)

相棒と共に。

セサミはHub3があれば遠隔操作で自由自在に開け閉めが可能。
Hub3は別途用意する必要があります。(別売)

手首の上にも。

Apple Watchにも対応。
スマホを取り出さなくてもより簡単に鍵の開け閉めが可能。

99%

世界中の鍵に対応

👇下記の9種類のタイプは日本でよく見られる鍵のタイプになりますが、
この他にもたくさんの鍵があります。
弊社の3Dプリンターでどんなアダプターも作りますので諦めないでください。
※99%の鍵に対応可能(当社調べ)

よくあるアダプターの依頼はこちらから

進化したソフトウェア:
・SesameOS3を搭載したスマートロック
・Bluetooth API 無料公開 
・Open sourceアプリ
Matter対応:Hub3との連携で新たにApple Home Kitとの連携が可能に。また、Google Home、Amazon AlexaともMatter利用でクラウドを経由せず直接連携できるので、インターネットに依存しないため非常に早く、安定。(初代WiFiアクセスポイント/WiFiモジュール2ではMatterの利用はできませんのでご注意ください。)
タッチ/タッチプロとの連携:1台のセサミは2台のセサミタッチ/タッチプロと連携が可能
Multi-Task機能搭載:Hub3との連携でBluetoothで常に同時に6台のセサミデバイス(セサミ5/5Pro/北米北欧版/bot2/サイクル2は5台まで連携可能)と同時に接続しているので、スピードが速く、接続も安定。
Always Connect:Bluetoothを探している間にWiFi経由で接続
・QRコードで鍵のシェア
・ログイン不要
・安定した履歴の反映
・安定したApple Watchアプリ(WatchOS7以上を搭載したSeries3以降の機種に対応)
・Widget機能
・NFCタグ対応(iOS13.1以上を搭載したiPhone XS以降の機種に対応)
通知:誰かがドアを開閉した際はスマホに通知、家族の帰宅状況を把握
リモート操作:別売りの Hub3またはWiFiモジュールを利用で遠く離れた場所からも管理可能。(初代WiFiアクセスポイントはご利用頂けません)
連携:
セサミ アレクサ Alexaセサミ Ok Google Hey Google Assistantセサミ Siri
(Home App/Alexa/Google連携はHub3/WiFiモジュール2との連携で利用可能(Home AppのみHub3を連携で利用可能))


洗練されたハードウェア:
年々進化する耐久性:1日10回の開け閉めで10年以上の寿命。 5万回以上の開閉寿命10=13.7 年以上
本体の厚み:サムターン部分の厚さが薄くなり、設置可能な鍵の種類が拡大
色展開:待望の白、シルバーカラーが登場し、3色から選択可能に
電池寿命:1年以上の電池寿命。電池残量が少なくなるとスマートフォンに通知(今後搭載予定)
対応サムターン回転角度:360°以上の数回転も対応可能
取付方法:3Mテープ(付属品)、SESAMEマグネット(別売)
99%の鍵に対応可能: 別途特殊アダプターが必要な鍵の場合、有料600円/個(送料込・税込)にて3Dプリンターで作成しており、セサミ5と同時注文の場合も別途発送になります。よくある鍵のアダプターはこちらより直接ご依頼いただけます!当てはまる鍵がない場合は sesame@candyhouse.coまで鍵のお写真と共にお問い合わせくださいませ。
より先進的で、処理速度が格段に速い自社製半導体:




付属品: 必要工具は全て同梱、鍵の形状に合わせて自由度の高い調整が可能
・セサミ5用3Mテープ(3回分)
・高性能高容量3.0V  1800mAhのCR123A  電池(2本。1回分)
・セサミ5用ドライバー(1本)
・サムターン受け金属パーツ(2個。1セット)
・サムターン受けプラスチックパーツ(2個。1セット)
・サムターン用ネジ(6個。1セット。)
・金属製土台アダプター(1個)
・金属製土台アダプター用ネジ(4個。1セット。)
※サムターン用ネジと金属製土台アダプター用ネジは、セサミ5より共用で使える部品になりました。
・取扱説明書1冊、保証書1冊(原稿pdfこちら

Customer Reviews

Based on 1830 reviews
85%
(1558)
14%
(249)
1%
(18)
0%
(3)
0%
(2)
愛野美奈子 (Nakano City, JP)
設置と設定が可能なのが良い

マンションの自分の部屋の電磁鍵も備えた鍵の調子が悪いため購入。

日本で出ているドア鍵のほとんどにマッチして取り付けも設定も簡単でハブを導入できて外からあけられて非常に良かったです。

他社のだと設置と設定がうまくいかなかったり一部のドア鍵しか対応してなかったりするのでこのセサミ5とハブ等ともろもろを購入してよかったです。

友人にも薦めたい製品です。

٩( ᐛ )و
お役に立てていると伺い、嬉しい限りです。

カエル
通知について

ハブとつないでおくと外にいてもアプリに通知が来るので子供が帰ってきたことがわかり便利です。ただオープンセンサーですぐに施錠されるように設定しているので、できれば通知設定を解錠のみ通知するとかできるとうれしいです。
今は解錠と施錠の両方がまとめて通知されています。

匿名 (Tokyo, JP)
追加購入しようと思います

我が家の玄関錠はダブルロックなのですが、一度に2つのセサミを購入して使い物にならなかったら無駄になるので、とりあえず1つだけ買って試用してみました。取付も動作も問題ないようなので、追加でセサミもう1台とセサミタッチ、オープンセンサーを買おうと思っていますが、1つ要望があります。
WEBサイトを拝見する限り、セサミタッチProは指紋または暗証番号またはICカードいずれかで認証する仕組だと思いますが、指紋と暗証番号など、複数の認証方法を組み合わせた多重認証ができるようにしてください。昨今はゼラチンやシリコンゴム等で指紋を複製できるようなので、指紋認証だけでは不安です。

太郎ず
QOL爆上がり

タッチとオープンセンサーと合わせて使用中です。

ランニングをしています。家のカギを持たずに走りに行けることが、小さなことですがとても幸せです。実は小さなことではないんです。万が一にも走ってるうちにカギを落とすわけには行かないないので、カバンやウェアのフックがかかるところやチャックのあるポケットに入れたりするので、鍵を取り出すことは意外にストレスがあります。また、自分は特になんですがうっかり忘れ物があったりすると、この面倒くさい鍵の出し入れをやり直すことになるんですよね。この煩わしさからすっかり解放されました。もちろん、普段の外出時も鍵を使わなくなり、本当に満足しています。

本当に満足してますがさらに快適さを求め、フェイスとリモートを追加購入予定です。

SESAME 5単体についても書きます。
他社や過去の製品などの利用はなく、SESAME 5のみを3ヶ月ほど使っての感想です。取り付けやアプリでのセットアップはスムーズで簡単でした。利用していての動作スピードや動作音など特に問題なしです。うちのドアの建て付けが悪くしっかり扉を押し付けないと施錠がしっかり完了しないことがありますが、これは製品の問題ではないはず。強いて言えば、サムターンの角度が中途半端だったり通常と違うと何かしらのアラートがあるとありがたいところ。

٩( ᐛ )و
お役に立てていると伺い、嬉しい限りです。

滝本 淳 (Kyoto, JP)
快適な使用感

セサミ5 2台を取付け、遠隔操作用にハブ3を設置しました。セサミ5は、多少回転軸の芯がずれていても問題なく動作しており、ロックまでの時間設定が自由にできるので時間差をつけて設定しています。確実にロックできているかを携帯電話で確認すれば良いので安心です。ハブ3は、青く光っていることを外出時見ておけば安定動作が確認できます。バッテリー残量もモニタでき安心です。ロック時の音は軽い音で室内でもそばにいればわかります。高さ調整用アダプターは、オプションで良いのでは?と思いました。

w
wish (Miharadai, JP)
快適

鍵を持たなくて良い生活はとても快適です。
指紋認証は私以外の2人が中々開かないのが困っているところです。

指紋の認識率を向上させるためのアドバイスをご紹介いたします。
同じ指を少し角度を変えて複数回登録することで、認識率を大幅に向上させることができます。詳しい方法は、こちらの動画でご確認いただけます:https://youtu.be/NpffRmIZz_I?t=561
この方法を試していただくことで、特別なコツを覚えることなく、認識率を最大99%まで向上させることが期待できます。他の指を使用した場合にも、認証成功率が上がる可能性があります。

他の大切なご意見については、改善に大変参考になります。引き続き製品の品質向上に努めてまいりますので、今後ともCANDY HOUSE製品をよろしくお願いいたします。ご不明な点やさらなるご提案がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。

匿名 (Mejiro, JP)
sesami miniから4、5と使っています

3年弱使用したsesami4 が電池を取り替えても動かなくなり、補修部品も無くなったとのことでより進化した一方で安価となったsesami5に取り替えました。

4人家族で全員職業持ちで出入りが激しいのにも関わらずsesami4は電池を一回取り替えただけで機能を全うしました。今回、モーターや回転センサーが強化されたsesami5に取り替えたことにより、すでに導入済みのタッチやNFC、ネットワークもそのまま引き継ぐことができました。

長年にわたり旧セサミをご愛用いただき、誠にありがとうございます。お客様と共に成長させていただいたことを心より感謝申し上げます。
「より進化した一方で安価となった」とのお言葉を拝見し、大きな励みとなります。

セサミ5につきまして、以下の所にも大幅な改良を施しております:

1. モーター:セサミ4と比べて、より厚みのある電気ブラシを採用し、接点数も増やすことで、より優れている耐久性を実現しております。

2. センサー:セサミ4と比べて、非接触式のGMR(巨大磁気抵抗)角度センサーを採用し、センサーの故障がほぼ出来なくなり、精度と耐久性を向上させております。

3. 新型クラッチ:セサミ3と比べて、開閉の過程で突然電池を抜いたり、モーターが故障したりしても、クラッチが確実に解放され、鍵を開けられることを保証いたします。これにより、初代セサミと比べて緊急時の安全性が大幅に向上しております。

4. 操作の反応スピード:最新の半導体技術により、SESAME5はSESAME4と比べて処理速度が大幅に向上しております。セサミタッチとの併用時の速度比較につきましては、下記のTwitter動画でご覧いただけます。
https://twitter.com/candy_house_jp/status/1666367022811451392

今後もCANDY HOUSEは、お客様のニーズに応える革新的な製品開発に努めてまいります。
ご不明な点やご要望がございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせくださいませ。

千泰 宮本

旦那が鍵をかけ忘れるので購入しました。
凄く良かったです。

ムーちゃん (Tokyo, JP)
高コスパ、コンパクト、簡単設定

セサミ3からの買い替えです。音は特に気にならないので5 proではなく5にしました。付属のマグネットで設置するのがおすすめです。位置の微調整、引っ越し時の対応、M3テープを剥がす手間が無いなど良いことづくめです。セサミタッチと一緒に購入しました。スマホすら不要で外出できるので精神的に楽になりました。カスタマーサポートも非常に良く、今後もリピートすると思います。

だーまえチャンネル管理人 (Tagawa, JP)
引戸にも付いた(付けたw)

セサミフェイスプロ(とセサミフェイス)2台を買った、あらこれだけじゃ使えない。なのでセサミ5プロを2台買い足した。あら?これドア用で引戸の上下スライドの鍵使えねぇのかよ!
昔かじったラジコンカーの加工を応用してリンケージ作って組んだらうまく行きました(自己責任です)
ついてしまえばコッチのもの、顔認証や手のひら認証で便利良いですね

大切な成功のご経験をご共有いただき有難うございます。大変参考になりました。
m(_ _)m